• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

【FD2】回復作業

ということで、先日の続き。

ん~、購入したエアロワークスのトランクリッドですが、かなり思い切った仕様
の製品でした・・・。
各所のフィッティング問題以前に、なんと・・・・。

ナンバー灯を取り付けるための穴が空いていない・・・。
写真の真ん中にある穴は、自前ナンバー灯の配線を通すために自分で開けた穴。

ということで、まずはこんなものを購入してみた。

デイライト用に売ってるLEDのプレートタイプのもの。
1,400円弱のものをamazonで購入。

これをこんな感じでつけてみた。

思いのほかイイ感じで付いたので、まぁナンバー灯のことについては目をつむろ
うかと。

しかし最悪だったのはテールレンズのフィッティングの悪さ。
そもそもテールレンズをネジ止めするための穴が空いてないのは如何なものか。
まぁ穴をあけるべき箇所は、窪みがつけてあったので自分で穴を空ければなんと
かなるので、まぁしゃあないか・・・と思って、窪みを信じて穴をあけてみたが
そのままではレンズが全くはまらない・・・。
全ての穴の位置がずれている・・・orz
穴を広げてなんとか合わせてみても、ごらんのありさま。
なんだこのずれは・・・。

曲線があっていない・・・。

干渉してはまりきらない・・・。

浮きまくり・・・。


まぁそれでもエアリューターやドリルを使ってガリガリと削りまくってなんとか
納まるようにはなったけど。まぁ競技用と割り切って使うしかないよね。

んで、左側レンズは右側の失敗を考慮して、窪みからずらして穴あけ。

これでもずれてる箇所があったけど、おおむねOKな感じで、右よりは追加加工は
少なくて済んだ。

とまぁ、そんな苦労を経てようやく車体に取り付け。
が、やはりそこにはまだ苦労が。

左側は隙間が大きい。しかし、レンズの下部のほうは隙間が小さい。


右は、ギリギリ干渉しないレベル。

ということで、これまたトランクリッドを固定するための車体側の穴を拡大長穴
加工して調整。しても、これが精いっぱいって感じ。




後端のズレはもうどうにもならんです。左右の隙間は均一にはなったかなと。

しかし、そんな製品の問題よりも深刻なのは・・・。
バンパーの傷を拡大。で、隙間に気づく。


トランクのシーリングのゴムを外してみると。
正常な右側はこんな感じですが。

左はこんなにも隙間と歪みが・・・orz

この歪みはさすがに自分でなんとかするのはきつそう。
バンパー自体の修復は後回しにして、この歪みだけでも板金屋にお願いして修正
かけないとまずいなぁ・・・。

はぁ、憂鬱だよ、まったく。

ってことで、悩みの種はまだ尽きませんが、とりあえずこんな感じ
パッと見は異常ないような・・・。


それにしてもリアスポがないとほんとのっぺりしたデザインですねぇ。
しかし、純正リアスポも水平翼に傷がついているので、そこだけSEEKERのカーボ
ンウィング
に交換したほうがいいかなぁ~とか思ったりもしたけど、純正のスポ
イラーを付けるにも、トランクに穴あけ加工が必要になるし、SEEKERのやつも案
外高額だし・・・。
ってことで、どうせ穴あけ加工が必要なら純正形状ではなく、別物を手配するこ
とに。これはまた来週かな。

さて、LEDのナンバー灯ですが・・・。
想像以上に明るかった(^^;
比較のためにNCの写真も撮ってみた。
暗い中ではナンバー灯の明かりではこの程度しか照らさない。

もちろん、ナンバーを照らすには必要十分なわけですが。


対して、今回のLEDランプは明らかに明るい(笑

地面の明るさをNCのと比べると一目瞭然。

これ、明るすぎますかね?(^^;
バックギアに入れたとき、バックランプが点灯しても後方視界の明るさが変わ
らない(笑)

さて、次回はリアスポネタです。お楽しみに・・・orz
Posted at 2014/11/02 21:15:47 | コメント(2) | TypeR | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation