• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

【FD2】GTウィングの巻(下巻)

ということで、連日トランクとGTウィングにかまけているんですが、なぜ
そんなに時間があるのかというと・・・。

週末に菊川まで出掛けて、わんこを譲ってもらってきたので、まぁ慣れる
までということで、月火と休みを取って4連休にしていたのでした。
ちなみに相方は今週まるっと休んで9連休。

ということで、こんなものを注文してみた。

HondaDogシリーズ

なんとちゃんと純正部品で、Honda車専用です。

適用車種以外に貼るとどうなってしまうのか興味深々です。

ってことで、TypeSわん

2つの肉球のうち1つだけ。もう一つは適用車種ではないR1に貼ってみた。

さて本題。

翼端板を自作するにあたり、イメージをつかむために段ボールで作ったも
のを当てがってみた訳ですが、実際のブツの素材を何にしようかなと。

カーボンの板を探してみたんだけど、それなりの大きさだと1万くらいに
なってしまいそうなので、3万のGTウィングに付けるには勿体ない(笑
ベニヤ板なんかが強度も加工性も価格もベストかなと思いつつ、もっとお
手軽に加工できるものというこうとで、硬質塩ビ板を使ってみることに。
カッターナイフで切れる割にはそれなりの強度もあり、曲げ耐性もあるの
で案外よさげ。
これなら万が一人に当たっても曲がってしまうだろうし、割れて飛んでっ
ても後続車などに被害を与えることもなさそうということで文句なしな素
材かなと。ネジ2本で留めるにはちょっと不安があったので、板を当てて
面で抑えることにして、ネジ穴が広がって吹っ飛ぶことも防止できそう。


こんな感じで。

もちろん白いままでは目立ちすぎるので、塗装とか。
右から

左から

いかがでしょうか。
ずいぶんヤル気のあるクルマになりました(^^;。

色は艶消しメタリック調の紫ですかね、写真では。


でも角度や明るさ次第で・・・。

緑~紫系のマジョーラにしてみました~。

このマジョーラは塗装ではなくカッティングシートによるもの。いやぁ、
便利な世の中になったものですなぁ、マジョーラのシートまであるとは。

もとの塩ビ板が白だったので、とりあえず家に余ってたシャシーブラック
のスプレーで黒く塗装。そこにシートを適当に切って貼っただけ。
お手軽お手軽。塩ビ板も最初から黒にしとけばもっとお手軽なんだけど近
所のホームセンターでは5mm厚のものは白しかなかった。通販だと黒で5mm
もあるようなので、今後は通販で買うかな。

それにしても、このウィングの形状、ガーニーフラップが半端なく立って
ますなぁ。

写真で見るよりも実物を見るとより立ってる感じが・・・。

さておまけ。
「角度調整可能」の売り文句。どれほどのものか。
「1」まずは車検対応形態。
この形態を前提に翼端板のデザインをしています。


「2」高さMAX形態。


「3」高さ中くらい形態。


とまぁこんな感じで高さを変えると前後位置まで変わってしまうのがダメポ。

あ、高さ調整ではなく「角度」の調整が売りだからいいのか(笑
ということで、続いて角度。

「4」一番寝かせたら。
翼端板のラインが尻下がりになるのでイマイチですな。


「5」んでラインが水平になるくらいの角度。


「6」ちょっとだけ寝かした感じの角度。


ということで、角度を調整するにも前後位置は変わります(笑

普段は「1」ですが、サーキットでは「2」か「3」も試してみたいところ
ですな。
さて、鈴鹿サーキットでどんな差が出るかちょっと楽しみになってきました。

※余談
ナンバー灯の明るさを調整できると思ってエーモンの調光ユニットを付けて
みましたが、調整どころか点灯しなくなってしまいました・・・orz
Posted at 2014/11/11 18:02:22 | コメント(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation