MyS660の復旧もようやく完了しまして、昨日は京都嵐山高雄PW
オフにも無事参加することができました。
前日12/3に納車されたてほやほやのSatoさんも慣らしがてら参加
しましょうとお誘いして、とりあえず2台で!と思っていたら、
ほなさんから待ち合わせのお誘いをいただきまして、行きの道中は、
ほなさん、MiuraGikenさん、masya@cl7さん、ホンダ好男さんの
計6台でのカルガモ走行となりました。
伊吹PAで待ち合わせをして、そこからは一路会場の高雄へ!
京都東ICで降りて、いきなり道を間違えたり、その後想定してい
たルートとは全然違うルートを走ったりと、おかしい道中となりま
した(笑
9時前くらいに到着すると、ゲートで大渋滞(^^;
入場に15分くらいかかりましたね。
そんなこんなで始まった京都オフ会ですが、最終的には154台もの
S660が集まったようです。
全ては撮りきれていませんが、雰囲気をど〜ぞ〜〜。
以下、リコーのTHETA S全天球カメラによるグリグリ動かせる不思議な
写真をどうぞ〜。
左右はもちろん、上にも下にも動かせます。
参加された方々のお顔も入ってしまっておりますので「おいおいやめろよ」
という方はご連絡ください。善処いたします。
(リコーTHETAの投稿サイトへのリンクとなります)
12/4 京都オフ会 001 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 002 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 003 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 004 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 005 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 006 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 007 -
Spherical Image - RICOH THETA
12/4 京都オフ会 008 -
Spherical Image - RICOH THETA
とまぁいろんなエアロやドレスアップを見て回り、いろいろお話し
して、とても楽しく過ごせませた。
おかげさまでドレコンでも3つの賞を頂ける
結果に。
(sangs660さんのブログで頂いた賞が判明)
「アイデアが凄いで賞」2位
「とにかくスゴイ!!で賞」1位
「とにかくカッコイイーッ!!で賞」4位?
最初のアイデア部門は下記理由での受賞だったため、はっきりと覚
えていますが、残り2部門はなんだったかな〜。判明次第、修正し
ておきます(^^; <12/8修正済
アイデア部門の真の優勝者はぶっちぎりで野菜さんでしたが、賞典
が全て自作で装着済みということで、欲しいものがないという理由
でわずか5票の得票だった次点の私が代わりに頂ける棚ぼた入賞と
なりました・・・(^^;
賞典は、t-racingさんのマスターシリンダーストッパー!でした
が、これは私も既に装着済みだったため、急遽リアフレームバーに
賞典を変更して頂けるという神対応。
リアフレームバーの紹介はこちら
しかも、二乗参加なため持ち帰りが困難な状況であること配慮いた
だき、その場で装着までしてくれるというサービスまで!!!
二重の神対応にもう感謝感激です!!!
スゴイ部門では、J’s Racingさんから、新商品の車検証入れを!

これまたなかなかシャレオツなデザインです。名刺が入るポケット
も装備されていて、ちゃんとした車検証入れです。また、車検証を
収納するポケットは、ファスナーで取り外すことができる親切設計
だったりします。
カッコイイー部門では、BackyardSpecialさんからヒートプロテクターをい
ただきました。
エンジンレイアウトの問題でしょうが、S660ではドライブシャフト
のすぐ横に高温になるセンターパイプが通っています。ドラシャに
はゴム製のブーツがかぶせてありますが、そのゴムを熱から保護す
るパーツとしてBYSさんがいち早く商品化された小技アイテムです。
サーキットユースをする私にはとてもありがたいアイテムです。
って、そう思うならとっとと自腹で買って着けとけよ・・・(^^;
さて、三つも入賞させていただき、賞典をいただく際に総合司会の
akioさんの紹介で、修理費用のことが話題(というか、そこだけが
話題)になりましたが、改めて修理代の確認をしておきましょう。
1.ディーラー作業
・フロントメンバー周りの板金
・ラジエーター、ACコンデンサなど走るために最低限必要な物
の交換工賃などなど
・シートベルト、エアバッグコンピュータなど内装関連
金額:約29万
2.施主支給パーツ
・ラジエーター(価格は純正使用の場合の費用)
・互換品のACコンデンサ
・その他要交換部品
金額:約10万
3.外装パーツ
・グライドリップスポイラー
・Fバンパー
・フェンダー(左右セット)
・ヘッドライト
・ラバーディップ再塗装
・自作ブレーキダクトの再作成
金額:約20万
4.ついでの投入パーツ
・コージーライツ ラジエーター(純正との差額)
・7PMデザイントップインテークダクト
・ResultJapan FRPエンジンフード
・Fタワーバー
金額:17万
クラッシュ60万という異名をいただきましたが、その中身が
1〜3の合計ということで(^^;
いやぁ、改めて足してみると我ながら・・・・orz
60万あったら、あれもこれもそれもどれも。やりたい放題で
すな(苦笑
オフ会お開き直後、15:10ごろから雨が降ってきましたが、
そんな中リアフレームバーの取り付けをしていただき、15分
ほどで装着完了!
片付け終わる頃にはそこそこ本降りになってきたので、うちと
Satoさんは激腹ヘリ状態だったため、カルガモ走行には参加
せず、胃袋を満たすために失礼させていただきました(^^;
オフ会会場から一番近ったと思われるファミレス「和食さと」
に行って、朝昼晩3食兼用のご飯を。3食分ということで、
思い切ってさとしゃぶならぬ、さとすき焼きプレミアムコー
スで食べ放題満腹満腹。
17時過ぎに帰路につきました。途中高速のSAでSatoさんと
も流れ解散し、20時過ぎに自宅に到着。
本当に楽しい1日でした。
会場でお話しさせていただいた方、絡んでくださりありがと
ございました。
何度もお会いしている方々。
まつきちさん、最後挨拶くらいしかできず恐縮です(^^;
Kenhaouseさん、来ない子さん、takaさん、通勤快速GTR
さん、シンヤさん、ピロシキくん、リュウさん、Sコロさん、
その他たくさんの方々(ここで名前を挙げられない方申し
訳ないです。)
本当にありがとうございました。
出展された各チューナーさん、ショップさん、メーカーさん、
ありがとうございました。
主催者のakioさんをはじめ、関西スプリント班の皆さん!!
楽しいオフ会をありがとうございました。
あ、最後に!!
ドレコンで私に投票してくださった皆様!!本当にありがと
うございました!!!
次に会う機会があれば、お声掛け下さい!!!是非共お礼が
したいです(精神的に)。(^^;
お会いできなくても、コメントで「投票したぞ」と書き込ん
でくだされば、もちろんお礼をいたします(精神的に)。