• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

R1の価値(かなり長文(^^;

なんか、日記が前後してますが、お気になさらず(w
30日になって、お世話になってるスバルから葉書が届く。
担当のMさん、31日で退職・・・って、31日はスバルの定休日だから、今日までじゃん!(@_@)

ということで、仕事をちょっと早引けしてスバルに行ってきました。
いやぁ、ほんとうに辞めちゃうそうです。(冗談で葉書出すかよ)
私の初スバル車GC8を買ってからの付き合いですんで、99年3月から7年ということになります。Mさんはこの営業所では実は一番古株(w
9年とちょっと勤めたそうです。
しかし、長いような短いような不思議な気分ですな。

んで、後任の担当者を紹介してもらいました!
今年入社したばかりのSさん!
がんばれ~!(^^;
ってことで、試しに(?)R1を査定してもらうことに。
・・・・ガンバってチェックしています・・・・。
新しい車なので所謂赤本というやつにはまだ基本価格が載っていないとのことで、本社のほうに問い合わせするとのこと。
しばらくして出てきた数字は~~~~~?
74.1万円・・・ん~、ちと低いなぁ・・・。
査定書を見ながら説明してくれたりする、かなりガンバって(笑
で、その中に驚くべき減点項目が!
「ペット減点:80」・・・・あぁ80っていうのは8万円って意味ですが、すんげぇ金額です。
ちなみにうちのR1、犬は乗せたことありません。猫はたまに病院行くときにカゴに入れて乗せてます・・・・。
なのに8万も減点・・・。
聞くと「犬の毛がいろんなところに付着していたから」・・・。
いえ、付着してる毛の98%くらいは猫の毛です。しかも、自分たちの衣服に付いたモノが移っただけかと・・・・。
そこはさすが新人さん。キッチリキッパリとチェックして細かく減点してくれます(苦笑
ま、別に実際に売るわけではないので金額低くても文句は言いませんが、マジ商談での金額だったらちゃぶ台ひっくり返しますな(笑
他にも外装の仕上げ費用(奇麗にお掃除ね)に1.5万も取られていたりと、突っ込みどころ満載でした(苦笑

あ、で、R1ですが、基本価格は77万。うちのは走行距離も1.6万km弱と過走行なんで、そこも減点。その割に基本から3万弱しか下がってないのは、車検残とかその他の加点項目がいくつかあったから。
マジ商談だったら84万くらいまで底上げできそうな雰囲気ですな。

ということで、極初期に納車されたR1乗りの皆様へ
過走行じゃなければ85万オーバー狙えますよ。
がんばれ~(何を?



Posted at 2006/06/01 23:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年05月20日 イイね!

オートランド作手(今年一回目)

久々にALTで走ってきました。
今回はNEWタイヤでの挑戦。
結論から言うとラジアルタイヤでの記録をわずかに更新(^^;
31.593から31.548へUP!・・・・って、こんなん誤差範囲orz
タイヤのグリップ感が増しているのは実感できるのだが、今回の敗因は恐らく空気圧調整(^^;
32秒はコンスタントに切れるのだが、それ以上どうにもタイム上がらず。グリップ感が上がったことで調子こいてました(苦笑
残り10分のところで空気圧チェックしたら、フロントの空気圧が300kpa(@_@)
後半燃料が軽くなって、タイヤも一皮向けたのにタイムが上がらなかったのはひとえにこの所為か!?
あと気になった点は、第3~4コーナの上り区間で今まではテールが流れることが多々あったのだが、今回は全くナシ!リアの接地力が上がっている?今回リアスポの仰角を最大にしたことも関係あるのか!?それともタイヤだけのおかげか!?謎は深まる・・・。
今後はタイヤ、水温等のコンディション管理にもう少し気を配ろうと反省しきり・・・orz

ま、それは置いといて、今回いつもの面子に加えて、お初のニーヤさんとご一緒させて頂きました。ニーヤさんはGDBFのスペCに乗ってますが、いやぁ、ニーヤさん速いですねぇ~。1~2コーナのラインがイマイチ解らないということだったので、助手席同乗で私のラインを見せたら、32秒中盤で回ってたのが、32秒を切っちゃいました(@_@)
その後は32秒ギリくらいで周回してたようですねぇ。
強敵現る!です(笑

走行後はみんなでお食事タイム!岡崎美合町にある「とんかつ浜名」でマッタリだべって解散の運びとなりました。

参加された皆様、お疲れ様でした~~~。
Posted at 2006/05/20 22:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年05月18日 イイね!

今週末はフリー走行

今週は雨続きでうっとおしいですねぇ・・・。
一昨日も、昨日も、今日も、明日も雨。

今年の目標として、月1回のフリー走行!を目指してがんばってマス。
しかし、2月は走ってない orz (w
今月は、今週末にオートランド作手に行く予定。
年末に走って以来なので、実に5ヶ月ぶり!
今回は、数年前からのスバル仲間のほかに、ここで友達になった
ニーヤさんも一緒。(って、走るかどうかは聞いてないや(^^;
今後は旧知の友以外にも脈を広げていこうと思ってますので、
お気軽にお声をお掛け下さいな(^^;

今のところ天気予報は「時々雨」・・・。
ウェットはいや~んなので、なんとか曇りでお願いしますm(__)m
Posted at 2006/05/18 00:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年05月14日 イイね!

今日のガレージ

今日のガレージ昨日は一日中雨、今日は所用・・・。
と言うことで、ここまでしか進んでいません。
窓付近を除き、外壁はほぼ完了。
雨漏りはしないようになりました。
これで一安心!






残りの作業は以下の通り
・防水シート貼り(東、南面)
・窓の作成
・外壁材の貼り付け
・雨どいの処理
・屋根材の仕上げ
まだまだてんこ盛りだなぁ・・・・。
Posted at 2006/05/14 22:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2006年05月14日 イイね!

シーケンシフター

シーケンシフターを、見に行って来ました(^^;

GW前、イケヤフォーミュラのK氏から電話で5月に犬山にあるCOCKPIT ZEALで、実車への取り付け作業があり、その際デモカーも用意するので是非試乗に来て欲しいと連絡がありました。
その後日程が決まり、本日がその日でした。



んでもって、11:00過ぎにお店に着くと10:00AMから作業をしているはずのお客さんのクルマが無い・・・。しかしデモカーらしきものは置いてある。
デモカーのほうに行ってみるとイケヤフォーミュラのK氏ともう一人(名前聞いてない(^^;)の方が居た・・・。聞いてみるとお客さんはまだ来てないらしい。

ま、それはさておきまずは試乗をさせて貰う。

デモカーの車高低っ!(笑

そしてこれがシーケンシフター!


楽しい!
メカニカル!
物欲!!!!!
いかんいかん。今月は既にタイヤ買ってるんで金はナシ!!

あ、でも、一緒に見に行った「そいそい」さんは物欲に負けてました!(爆
K氏はデモカーにGDB用シーケンシフターを3機積んできていたので、在庫も即確保!
ということで、来週取り付けだそうです。(爆


##追記
結局付ける筈だったお客さんは来ず!
連絡も取れず!
結果、なんとバックレやがりました!
人としてあまりの常識の無さにマジ驚き!(@_@)
Posted at 2006/05/14 22:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation