• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2006年08月29日 イイね!

SBC i-D外してみました。

ということで、せっかく付けたSBC i-Dですが、エンジン壊れそうなたいちょに譲ってあげました。

日曜日にGDBから外し、足りないホース等を買出ししてからたいちょのSG5に装着!
付ける場所に悩みあ~だこ~だとやりましたが、無事取り付け完了。
早速試乗に・・・・・。
この後のトラブル~顛末はたいちょのブログでどうぞ(笑

###
あ、ちなみに26日装着予定だったFLATT製マフラーは、取りに行ってみたらまだできてませんでした・・・・orz(笑
まぁ、90%くらいの確立でできていないだろうと予想していたので、ショックはさほどでもなく(笑
9月中にはできるといいな~とかいう状態です。

しかし、マフラー換えたらブーコンいるかなぁ。格安で入手したSBCを手放したので、同じものを買うとちょっと悔しいので、別のものにしようっと(笑
Posted at 2006/08/29 13:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年08月06日 イイね!

奇跡のクリアランス

久々206ネタ(というほどのものでもない(笑

うちの家の前にはクルマがそこそこ沢山停められる。
今回ガレージをDIYしたこともあり、玄関ドアへのアプローチのうち一方向が塞がれた形になったので、それまで立ててあった目隠しのラティスを取っ払った。
これが幸いし、クルマを停める際にめいいっぱい下げることができ、しかも段差が輪留め代わりに。



ここまでクルマを下げられると、この前にサンバーを横向き駐車すれば、カーポートはまるまる空くことになるので、
普通に入れても3台、停めた前方を塞ぐ形で更にもう一台。
ってことでガレージ内を含めて計7台を停められるってな計算になります。

とまぁ、そんな具合なんですが、206ccを停めてみて判った事。



ギリギリです。
よく言えばピッタリ?
Posted at 2006/08/07 00:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206cc | 日記
2006年08月06日 イイね!

SBC i-D調整してみました

SBC i-D調整してみましたってことで、調整調整。
ゲインを25に設定、ブーストを1.27kg/cmに設定。
2速&3速全開。
ピークで1.30をマーク。
もさぁ~ってな加速感はなくなったよう。
ゲインを30に設定して再試走。
今度のピークは1.28。
ん~、最大は1.5くらいまで行けるだろうが、SBCでの設定はどの辺を上限にするか?
オーバーシュートを考慮して1.35くらいにしとくのがいいんですかね?
&ゲインは?30でいいのか!?・・・・
誰か知ってたら教えて・・・・orz(苦笑
元の持ち主に聞いてみよう(^^;
Posted at 2006/08/06 20:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年08月06日 イイね!

SBC i-D付けてみました。

ってことで、朝9時過ぎからせっせと作業。
説明書などがなかったので、みんカラで同じものを付けてるひとの整備手帳などを参考にしてみる。
なんとなく(ぉぃ)わかったので、レッツトライ!
純正ソレノイドバルブの配管を引っこ抜き、あーでもねぇこーでもねぇと格闘。
とりあえずなんとか付いた。
次は室内配管&配線。
AVOのズーストメーターを外す。(ブースト計測の配管をSBCに繋ぐため)
いろいろ足りてない配管部品があって、接続に工夫を要した(笑
が、なんとか全ての配管&配線を繋ぐことができたので、電源を仮配線してスイッチオン!
OK!ちゃんと動いてるよう。
仮配線を外し、本体の設置場所を検討。
考えた結果、SBC本体を純正時計がある下あたりに放り込んで、そこからエンジンルームへの配線&配管することに。
電源は過去用意しておいた時計電源からの分岐キボシへ接続。
ディスプレイユニットは右側エアコン吹き出し口の上あたり。
まずは適当にってことで両面テープで貼っただけ。(笑

汗だくになったので、風呂入って休憩。
その後、買い物等のついで試走。
RESETをしてから走り出す。ブースト値を1.2に設定してみて2速全開!・・・・。
もさぁ~っと加速していき、ピーク値は1.17くらい。
ん?なんだろうなぁ・・・遅いよね。
次は0.6に設定してみて加速!・・・・ピークは0.57なんで設定値は効いている。ってことでSBC自体はちゃんと動作してるようだ・・・。

なんせブーコン初体験&説明書なしなんで、よくわかりません(爆
いろいろ所用を済ませてから家に帰って、セッティング方法を確認。
取説がブリッツのWebでDLできることが判明。
んで良く読んでみる・・・と、ゲイン値が重要だったのね(汗
とりあえずゲイン値の適正がわかってなかったので、試走時は5で走ってました。
(というか工場出荷デフォルト値)
で説明書見ると15~25が適正・・・・。
ゲイン値はブーストの立ち上がり具合に影響するってなことなので、どおりでもさぁ~っと加速すると思ったよ(苦笑

晩ご飯たべて気温が下がってから再度試走逝ってきます・・・orz
Posted at 2006/08/06 18:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年08月05日 イイね!

GDB、久々に手を入れる(ことになる)

今日はGDAからOUTBACK乗換えのNさんが、ノーマル戻しの完了した車両を受取りにFLATTにご来店。一緒にさるお方もご来店。
小牧IC付近で待ち合わせて、IC近くにある洋食屋さんでランチ。
食後にFLATTに行って、Nさんは商談(w
しかし、GDAのノーマル戻しで放出されたパーツは即日完売ってな状況で、いろいろ手間が省けてよかったっすねぇ。
放出品一覧(自分が知ってる分だけ(w
・タービン、Fパイプ、タービンサポート:さるお方
・CUSCO ZERO-1:たまたまFLATTに来店した見知らぬお客さんA
・ラテリン、トレリン:同上
・Rタワーバー:同上:
・FLATT製リアスポイラー:FLATTに来店した見知らぬお客さんB
・BCS付きFタワーバー:そいそいさん
・FLATT製チタンマフラー:FLATT下取り?
・サムコインテークパイプ:そいそいさん
・ファンネル:そいそいさん
・スーパープラスケーブル:そいそいさん
・ブーストコントローラ:わたし
・青雷神:わたし
など。(これでほぼ全部か?)

ってことで、うちのGDBにブーストコントローラが!(w
んでもって、ついでにFLATTさんにマフラーを発注。
テールピースは在庫あり、センターは型とチューニング度によって変更するので受注生産。
ってことでセンターももちろん発注。
うちは吸気やタービンはノーマルなので60パイで作ることに。
完成は26日予定。
さるお方がタービン交換しにくる日ですな(ニヤリ
Posted at 2006/08/06 13:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation