• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

206cc ドナドナ~

あ~る~晴れた~♪ひ~る下がり~♪

ということで、5年と4ヶ月乗ったPEUGEOT 206ccと本日お別れ。
朝一でクルマで1時間かかる所にあるMY工房までサンバーで(^^;
見たときは血の気の引いたタイヤ痕も、言われなければ気づか
ないレベルまで綺麗になり、猫爪の引っ掻き傷も綺麗さっぱり。
MY工房さんに修繕を依頼してほんとによかったm(__)m

修繕前の orz な状態。


本日ご対面、修繕済み状態。


そして、STiのリアスポを付けた状態から、何も無い素の状態。
トランクには穴が6個も空いていたけど、近所の板金屋さんで
パテ埋め&トランク一枚塗り仕上げで修繕完了!



更に、Devilのマフラーから純正ノーマルマフラーへ。
Devilのマフラーでも特にうるさいと思ったことはなかったが、
4年ぶりほどで、ノーマルに戻すと、その静かさにビックリ。
ん~、ノーマルはこんなに静かだったのかと(^^;

11時に自宅に戻り、シートを交換してから最後のドライブへ~。
とか思うも、それほど遠出をする時間もなかったので、ふらふ
らと走らすことに。某100年公園へ行って、駐車場で最後の雄姿
を撮影して、その後ふらふらとお買い物へいったりして・・・。
しかし、純正シートに戻した途端、襲ってくる腰痛(^^;
15分くらい乗ってると、かなり腰がヤバイ感じになるので、そ
れでロングドライブは諦めたわけです。(苦笑

ん~、しかしなかなかよいクルマでしたなぁ~、206ccも。
うちのは故障らしい故障も何も無く、いたって快適な64ヶ月を過
ごせました。まぁ、もらい事故や、潅水路進入の所為で、ATミッ
ションが不具合を起こしたことなどもありましたけどね(^^;
うちの場合、"プジョーが好き"だとか"フランス車が好き"とい
う動機ではなく"CMで見た206ccがかっこ良かったから!"という
単純な理由で購入したんで、初外車だったわけですが、特に見
栄とかステータスのためにフランス車に乗っていたわけでは無
く。恐らく外車を購入することは今後まず無いと思われますが、
兎にも角にも5年ちょっと、お世話になりました。



最後にマツダの駐車場でパチリっ!
なぜか隣に某そいそいさんのクルマが・・・・(ニヤリ

###
26日 0:00 追記
206ccを手放すと同時に、過去の下らないことも、綺麗さっぱり
忘れます。
Posted at 2007/02/25 21:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2007年02月20日 イイね!

うちが"本当に"買ったロードスター仕様詳細

先日、ロードスターを買った旨をお伝えしましたが、今日はその
詳細について公開です。"うちは"本当に買いましたよ(笑

銘 柄 :マツダ
注文車両:ロードスター RHT 2.0 5MT ROADSTER オーディオレス
塗 色 :ブリリアントブラック
販売車種コード:DAA1AL01
車台型式:CBA-NCEC

メーカーオプション:
・ディスチャージヘッドランプ

ショップオプション:
・FE1H フロアマット
・DY8L フロントノーズ(マツダスピード)
・DB8F サイドエアダムスカート(notマツスピ)
・FS1G シフトノブ(本皮/アルミ)
・EP2F サイドマーカーリング(クローム調)

その他オプション:
・道路サービス関連費用(つまりJAF)
・パックDEメンテ
・パックDE753

### 解 説 ###
まったり乗るなら6ATも面白いなぁ~とか思うもVSは本革
シートなので却下。(高いし(笑
6ATは標準車で検討開始・・・・、でRSとの価格差を考え
ると無性に損してる気分に(笑
結局RSで見積もりをもらい商談を進めることにしました。
でも1週間の間に、RS RHTの試乗したりして、家族会議の
末以下の意見がまとまり・・・・。
ビルシュタイン
  ホイールハウスの隙間が許せんから、結局脚換える
  からいらねんじゃね?
オートエアコン(などちょい豪華パーツ)
  いらねんじゃね?
タワーバー
  装着予定の脚買うと、純正タワーバー使用不可?
トルセン式スーパーLSD
  どうせなら機械式でしょ
17インチアルミ
  維持費考えたら16インチでいいんじゃね?
6MT
  インプレッサが6MTだからいらねんじゃね?
  (ぉぃぉぃ

ということで頭の中はすっかり「標準車で十分じゃね?」
の状態になりました。
第2回商談で、営業さんは下取りなどの金額を入れた、
"RSの見積もり"を用意してくれていたが、あっさりと
標準車、オプションはHIDで見積もり作って♪とお願い。
ということで、最初はショップオプションなんてフロア
マットくらいのものだったのに、30万の価格差を活かし
て(?)マツスピのフロントノーズを奢っておきました。
サイドスカートは少々ケチって、マツスピのじゃなくて
普通(?)の安いほうに。更にケチってリアは無し(^^;
前マツスピ、横普通、後無しっていう組み合わせの人は
なかなか居ないんじゃないかなぁ~とか思いますが、さ
て実際のところは?

あと、JAFもなぜか入ってます(笑
「総額抑えるために削ってもいいよ」と伝えるも、営業
さん的にはノルマがあるっぽいので付けたいみたい。
なので、無理に削れとは言わず。(その分値引けと(w
あとは車検前までの点検整備一式パックとか、保証の延
長753とか。なんせモノが"RHT"なんで、壊れて有償修理
とかなったらシャレにならんので、これも付けといても
らいました。タダで(笑
小物オプションのサイドマーカーリングは最後のダメ押
しで「付けて♪もちろんタダで♪」で印鑑ポンッ!
めでたく契約となりました~。
おまけに契約当日は成約プレゼントととして「ハムの人」
のギフトセット(3150円相当)がもらえるとかで、これ
またちょっと得した気分(笑

ちなみに生産予定は5月の第3週だそうです。
増産体制に入って少しは前進してくれればいいのに(^^;


ってことで、そんなこんなのRHT注文記でした。

Posted at 2007/02/20 23:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2007年02月18日 イイね!

206ccノーマル戻し~

ということで、下取りに出す206ccのノーマル戻し作業。
いやぁ~、まいった(^^;
当初の予定では、下取りがつかなくなるくらいまで乗り
続ける予定だったので、シートをレカロに換えたり、
ステアリングもSPARCOにしたり、トランクに穴を空けて
リアスポつけちゃったりして・・・・。
ところが今回の「突発性買換え症候群」の所為で、下取
りに出すことに・・・。
で、リアスポ外して穴埋めて、シートを純正本皮に戻し、
ステアリングも戻して~・・・・。

問題の傾向と対策
1. リアスポ外すとトランクに穴
  >まぁ、これは当たり前なので、数万円の費用は覚悟し
  >てましたが、近所の板金屋さんで超お値打ち2万円で
  >埋めてもらうことに♪本日車を預けてきました~。

2. ステアリング
  >これこそ、なんの問題もないと思ってたけど、外す
  >際にエアバッグとホーンの配線を痛めてしまったよ
  >うで、中古部品を購入。7000円の出費 orz
  >しかも、純正ステアリングの保管も悪かったのか、
  >若干革が破れている箇所も・・・。まぁ、いいか(^^;

3. シート
  >とくに問題ないと考えていたが、大間違い・・orz
  >運転席側。
  >一時期リビングに置いていたが、その際に猫に引っ掻か
  >れた傷多数(苦笑
  >助手席側。
  >外の物置に入れてたが、一時期R1のタイヤをシートの
  >座面にそのまま載せてしまった所為で、タイヤの跡が。
  >更にヘッドレストは裏側一部虫食い・・・orz
  >さてさてマズイと本気で悩んだが、ネットでいろいろ
  >探して修繕してくれるショップを見つけたので、本日
  >預けてきました。これがまた格安1.7万で大助かり。
  >よろしくお願いします「MY工房」さん♪
  >ヘッドレストは目立たない「かも」しれないので、そ
  >のまま出しちゃいますが(ぉぃ

4. カーオーディオ
  >MP3が聴けるようにとカロのヤツに交換してたけど、
  >純正のSONYデッキが見当たらない orz
  >3年くらい前にも探したけど、やっぱり無いのね・・・。
  >まぁ、これは査定に影響ないだろうから、このまま
  >出しちゃうけどね・・・。

Devilのマフラーはつけたまま出すかなぁ~。
純正ノーマルマフラーは、トランクに放り込んどくか(w
ダウンサスも戻さず。純正ノーマルサスも取ってあるけど、
これもトランクに入れとくか?(笑 <粗大ゴミ投棄か?

てなわけで、ここ最近仕事も忙しくなってきてますが、そんな
こんなで休日は消化されて行き、いよいよ来週日曜日に206ccと
お別れです。


あと純正オプションのウィンドディフレクターが余りますが、
誰か買ってくれる人はいないかなぁ~。定価4.6万程のもので
すが、1万で。希望者はメール下さい(笑

さて、来週は板金屋さんからクルマを引き取って、MY工房に
修繕の終わったシートを取りに行き、最後のドライブを楽しん
でからドナドナ~・・・・。って結構忙しいぞ(^^;
土曜は仕事なので、全部日曜日にやらにゃあかんのか・・・orz

##追記###
レカロシート(下止め)用のシートレールが余ります。
欲しい方いましたらご連絡下さい。
206ccはもちろん、通常のハッチバック車(5Dr、3Dr共通)にも
使用できます。(車検も通った実績あり)
シートポジションはかなり低くなります(推定-4cmくらい?)
左右セットで10,000円くらいで引き取って貰えるとうれしい(応相談)
Posted at 2007/02/18 20:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2007年02月15日 イイね!

オーバーシュートコンテスト・・・

今日、すごい記録を樹立してしまいました(^^;
仕事帰り、気温4度、雨の東名を移動中、100km/h弱の速度から
6速ホールドのままグッと加速。
「おぉ~、なんかいい感じ?」とか思いつつ加速すると、すぐ
に燃料カット現象が!?
?と思い再度加速・・・3800rpmくらいで燃料カット。
・・・・しばらく考えて、ブーストカット?と思うも、ナビが
邪魔でブーコンのブーストメーターが見えない(^^;
無理してナビを取っ払い、再確認することに。
前が空いたので、同じように約90km/hから再加速!
すぐにガッ!っと減速感が襲う。
目の端に驚く数字が見えたような・・・(^^;
前方の安全確認をしつつ、ピーク値の確認をすると・・・・・。
 188kPa
なんじゃこの数字は~~~!!!!
恐ろしい数字を目にしました。((((((゚Д゚;;))))))ガクプル
見なかったことにして、おやすみなさい・・・・orz
Posted at 2007/02/15 23:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年02月11日 イイね!

作手フリー走行

ということで、今年初の走行です。
一緒に走ったのは三重ののりさん、そいそいさん、たにし。さん。
2時間パックでまったり練習の予定でしたが、1本目中盤、たにし
さんがコースオフした際にタイヤがホイールから外れてしまうと
いうハプニングがあり、大変でした(^^;
たにしさんは、やむなく途中リタイア~。
で、2本目の時間に入るわけですが、なかなか思うように乗れてま
せん。そいそいさんが秘密特訓した際に、3コーナーへのアプロ
ーチラインが違うということを発見したとのことで、それに倣っ
てみることに。
しかし、そのラインだと、3コーナーの進入時に車の向きが合い
ません(爆
上手に荷重移動してテールスライド気味に進入するのがベストな
んだけど、思うようにテールが出てくれない・・・orz
ステアリング操作、ブレーキング、前回よりは丁寧に操作してい
るつもりだが・・・・。
悩んで走ってると、タイミングよくGC8の速いお方の後ろに着けた
ので、ラインを勉強させてもらおうと追走開始。
1コーナーのブレーキングで「あ、そんなに早くブレーキ終了な
んだ~、なるほど~」と同じように突っ込むと、案外いける。
おお!これはいいかも!と追走に気合を入れる。
2コーナーで出来るだけ同じラインをトレースするように進入す
る。なかなかいいんでない?ってな調子。
さぁ!と気合をいれ2コーナーを抜けると、左前から変な音。
"ペタッペタッペタッペタッペタッペタッペタッペタッペタッ"
あ、タイヤ終わったかも・・・・orz。
で、追走を諦めスローダウン。ピットへ帰還。
タイヤを確認すると見事に剥がれてます。横3cm、縦10cmくらい
に渡り、べろっと剥がれてぶら下がってます。その周囲も剥がれ
てトータルで5cmx13cmほど大規模に剥がれちゃってます。
本日これにて終了~~~。
というか、このタイヤ自体終了~~~。orz
ということで、本日の結果
Best:31.211
2nd :31.293
前回(年末)にわずかに届かず。
ん~、追走がせめて2周くらい出来れば、いい勉強になったハズ
なのになぁ~。残念。
今回くらいまではタイヤも大丈夫だろうと踏んでいたが、甘かっ
た・・・。はぁ、タイヤ買う金ねぇ!(苦笑
Posted at 2007/02/12 12:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45 6789 10
11121314 151617
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation