• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

新型nav-u(NV-U2)レビュー <追加情報>

プチ情報(笑

nav-uシリーズは移動中の操作はできない仕様ですが、
実はちゃんと操作できることが発覚!
その方法は・・・・

クレードルから外す

でした。
外せば走行中に行き先設定をしたり、ルート案内中に
経由地を追加することもできます。

って、周知の事実!?(笑
Posted at 2007/12/25 21:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビュー | クルマ
2007年12月16日 イイね!

【GRB】作手玉砕・・・orz

結論から言うと、さっぱりダメ!結構凹んでますがな。
ん~、こんなに乗れないとは思ってなかったっす・・。

クルマは速い!たぶん間違いない。
足回りも良さげ。たぶん良いはず。
コントロール性もいい・・・はず。
しかし、結果は散々たるものでした・・・。
でもGDBの素ノーマルで初めて走った時よりはほんの少しだけ
よかったか?

1コーナー(ストレートから右へ)
 概ね問題はなさそうだが、ブレーキの所為もありちょっと
 感触がつかみづらい感じ?
 ちょっと減速しすぎかな~・・・

2コーナー(1からそのまま2コーナー、右へ)
 なんかアンダーでまくりで狙ったラインを走れず。
 5本に1本くらいしかまともに走れてない。

3コーナー(登りながら左へ)
 前回GDBで得た何かをモノにしようとするもさっぱり不明
 クルマ自体の感触は非常にいい

4コーナー(ヘアピン、山の頂上を右へ)
 ブレーキ踏みすぎ?ブレーキ後の立ち上がりが明らかに遅い。

5コーナー(下りながら左へ)
 ここは恐らく変わってないハズ・・・。

6コーナー(最終、若干下りながら右へ)
 ここもあまり変わってない・・・ハズ。

ストレート
 あ~、最高速見てないや(^^;
 恐らくここもいいハズ・・・・。

ってことで、全体的にダメだらけ。
おかしいなぁ~・・・・
ベストタイムは32.099
31秒を切るどころか、32秒も切れない始末。
前回のGDBでのベストから約1秒落ち。ダメダメ。
あと、空気圧、少なすぎたかも・・・orz
タイヤ、235のアゼニス(RT215)では荷が勝ちすぎてる感もあり?
2コーナーから4コーナーまでが大きな課題として残った感じ。

今年はもう行けないので、1月に再チャレンジ!
今度こそ31秒切るぞ!!・・・(希望)

と、まぁ自分的には凹む結果でしたが、遠方よりお越しの
Zuckyさんや、もきゅ。さんが楽しんで頂けたようで、その
あたりは良かった(^^;
素性の良い車であることが再確認できた。
・・・・やっぱ腕か・・・・凹むな~~~~~。
1秒いくらで買えるかな~(ぉぃ

##本日ご参加の皆様
Ozeki:GRB
Zuckyさん:GGB
GENさん:GF8
Satoさん:GC8
##見学&試乗
もきゅ。さん(助手席&運転席)
Zuckyさん(助手席&運転席)
そいそいさん(助手席)
お疲れ様でした~~~


Posted at 2007/12/16 23:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年12月15日 イイね!

まいにちいっしょ

PlayStation3の無料コンテンツのなかに「まいにちいっしょ」という
トロとクロが紹介する情報バラエティ番組(?)があるんだけど、それ
がたまにめっちゃツボにはまったりして面白い。(笑
毎日更新されて、昨年PS3が発売されてからずっと続いてるから、既
に回数は400回を超えている。

ちょっと前にあったネタで、可聴周波数のものがあった。

実際にその周波数の音を出して、聞き取れるかチェックできたんだけ
ど、自分は16,000Hzまで聴こえた。流石に17,000Hzは聴こえなかった。
若い人ほど上まで聞こえるらしい。
ちなみに相方は14,000Hzまでしか聴こえなかった(^^;

つい先日、グランツーリスモ5プロローグの発売前日に、その情報を
流していた。

その時のスクリーンショット!
「ドリフトなのニャ~」が笑える(^_^)

新型インプレッサもGT5Pに収録されている。


と、まぁ結構面白いんだけど、あんまり見ていない(ぉぃ

12/12で399回。毎日欠かさず更新されている。
時事ネタ、観光地ネタなど、なかなか面白い。が、過去の分はそれほ
ど昔までは遡って見ることができない。ちゃんと週に1回はまとめて
見ればいいんだけど・・・やっぱり、案外見ない(笑
しかし、これが無料だなんてSONYもがんばってんな~。
Posted at 2007/12/15 22:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | げーむ | 日記
2007年12月15日 イイね!

サンタさん

と、tocchiさんと同じタイトルにしてみる(笑

でっかい箱がクリスマスラッピングされて届きました~。

結構でかいですね~、というか、重いです(笑
箱の中身はG25 Racing Wheelというブツ。

箱を開けると目に飛び込んできたのが、このアイコン・・・。

いや、注意したいことは解るのだが、この絵は笑える・・・(^_^)

で、これがステアリング。

いっちょまえにステンレス素材を使って、更に本皮巻です。(@_@)
MOMOのRACEみたいな雰囲気ですな。

で、これがペダル。

ちゃんとABCペダル全部あります。
ペダルの可動ギミックがすげぇ!ダンパー式になってます(@_@)
ABC、それぞれのペダルで踏力が違います。凝ってます♪

そして、シフト。

6MT仕様!更に、真ん中のダイヤルをひねると前後でシフトする
シーケンシャルタイプとしても使えます。
6MT選択時は、クラッチペダルと連動して動作させることももち
ろん可能!(この時ステアのパドルシフトはちゃんと使用不可)

設置風景。

手前に座椅子を置いて座ればOK!

さぁ、これで明日の作手はバッチリだ!!(何か違う・・・)
Posted at 2007/12/15 18:37:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | げーむ | 日記
2007年12月12日 イイね!

今週末は作手

ひさびさです・・・。

今週末は「GRBで作手に挑戦!試乗もあるでよ」の会です(笑
当初は15日の予定だったけど、やんごとなき事情(笑)により
16日に日程変更!
と、思ったら、その日は貸切が入っていて空いてるのは16時か
らの一枠のみ・・・orz
とりあえず目標はGDBのタイムを上回ること!
素ノーマルの状態で、GDBのタイムを更新できれば、今後GRBの
チューニングはほとんどしないかも・・・(笑
ダメならやっぱり脚くらいは換えるかな~。
あとは試乗会(笑
遠方よりお越しのZukcyさんにサーキット試乗してもらって、
買い替えの促進。なんなら名古屋スバル紹介しまっせ(笑

以降のスケジュールでは、24日に大和に遊びに行く予定が増え
たくらいか・・・。
しかし、25日は外せない仕事が入りそうなので、日帰りになる
可能性が大・・・R1で日帰り・・・orz

それより、GT5プロローグ with G25 Racing Wheelが楽しみだ(笑
15日~17日発送予定だとか・・・。15日に届かないかなぁ~。

30日の忘年会。
飛騨牛ですき焼きだ!肉は"丸明"で調達予定♪
予算はお一人様5,000円くらいになるかと思いますが、美味い
肉をこれでもか!ってくらい食べられます(笑)
参加者は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11・・・こんなところか?
あと1~2名は大丈夫かと思うんで、参加希望のひとは連絡下さ
いな。肉の発注の都合があるので、お早めに~。

Posted at 2007/12/12 16:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 56 78
91011 121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation