みんカラ始めて以来、最長の長文。というか、写真点数です。
心してご覧ください(笑
###
長文すぎるのか、改行が効かなくなりました・・・・。
すべての行にbrタグを入れて強制的に改行しましたが、そういう仕様
なの?みんカラさん(^^;
###
今回は兵庫、神戸オフの参加に合わせて、とら。さんが以前紹介して
いた"ホルモン焼うどん"を食べるのと、姫路城観光をしようというこ
とで前日入りして動き回りました~。
移動は、高速の深夜割を利用するために3:30に出発!早すぎ・・・。
というか、金曜日の夜におぐ。さん、そいそいさんと晩御飯を一緒に
食べて、その後そいそいパンダ号の不具合のために北名古屋市の彼の
家までクルマを代行運転。帰宅したのは0時直前・・・orz
遠征準備をして、風呂入って、寝たのが1時過ぎ。で、起きたのが3時。
さぁ、寝不足でしゅっぱ~~~つ。
順調に移動し、7時半頃後方から追い上げてきたせとか♂さんに補足
されて、以降はランデブー。8時に佐用ICに到着・・・・早すぎ(^^;
IC降りてすぐのGSにて、せとか♂さんがやっとくれ洗車開始(笑
洗車後、本日行動を共にするもう一方ドライブ依存症さんと"宿場町
ひらふく"で合流。あ~・・・ホルモン焼うどんのお店はどこも11時
にならないと開かないので、さて困った・・・。
と、そこで"ひまわり畑"が有名らしいってことで昼ごはんの前に見て
回ることに~。
まずは一か所目。

一面ひまわり~~~。

ここの畑は、12日現在で7分咲きということ。桜でいう何分咲きとは
違い、畑全体の咲いてるひまわりの割合が7分。山の陰に隠れる部分
はまだつぼみの状態でした。
さて、2か所目。
まずは弩アップ!

つづいて、ミツバチと一緒にパチリ。

こちらの地区は完全に満開!

あ~、せっかくなのでクルマも一部撮影(笑
で、見終わってもまだ時間は9時半頃・・・・orz
時間があまるあまる。
ってことで、もう一度道の駅"宿場町ひらふく"へ。
もう朝9時すぎて気温は32度をオーバー。あまりに暑くてみんなお
疲れ・・・。ソフトクリームを求めて道の駅に向かったのでした(^^;
で、道の駅で涼みながら時間をつぶし、時間はやっと10:40。
そろそろいいだろうということで、ホルモン焼うどんの店、一力へ!
ぴったり11時に到着(^^;
他のお客さんはもちろん誰もいない。一番乗り~。

さぁ、ホルモン焼うどんの調理開始!

うどん、入りま~~~す!

っじゃっじゃ~ん。
完成!!

パクパク、もぐもぐ。
ん~・・・・美味いです・・・・美味いんだけど・・・・。
ちょっと期待が大きすぎたのか!?感動するほどのものはなくて、
ちょっと残念・・・(どんだけ期待してんだ!(笑
しかし、安いですなぁ~。1人前630円は激安。だがしか~し・・・。
やっぱり630円なので、300km離れた場所から来て食べるほどのもの
でもないかも・・・(ぉぃ
と、勝手なこと書いてますが、あくまで個人的な感想なので、気に
しないでね・・・。"みんなで行く"ことに意義があるかも(^^;
さぁ、昼ごはんも食べたので、次の目的地へ!!
実は今回の遠征の最大の目的は、ここ(^^;
城好きには堪らない天然モノのお城。ラスボス的存在の場所へ!!
じゃ~ん、来ました!来ましたよ~!!
え~っと・・・・所要時間1時間半・・・・。
すっげぇ時間かかりますな(笑
正直この猛暑の中1時間半歩くのは何の罰ゲームだろうかと・・・。
さぁ、入場料を払って、いざ中へ!!
見上げる城!
さぁ、今からあの天辺まで登ります!!
城の入り口が近づいてきます。
で、登頂!!(はしょりすぎ?(笑

城にはいると、中はかなり涼しいですね~。
風が建物内を抜けるうえに、なかは程よい暗さ。
最上階である6階は本当に風通しがよくめっちゃ気持ちいいです。
ここで昼寝がしたくなるほどに涼しい(^^;
しかし、ほんとでっかい城でんな~。
石垣の高さが約15m、建物が31.5m。これが小高い姫山の上に建って
るんで、かなりの高さに!!
さて、天守に登った後も、まだまだ見るところはたくさん。
西の丸からは、写真やTVでおなじみの角度から城が見えます。
・・・・。さすがに携帯電話ではズームするとこの画質が精いっぱ
いか・・・。

ってことで、相方のデジカメで撮ったものもおまけでアップ。
特大ピンナップ(笑
1.4MB、2048x1536サイズ
さて、てくてくとまだまだ歩きます・・・。

カッコイイ!天守群が一望できるポイントがあります。

で、その説明・・・・って、微妙に読めないか・・・(^^;
ってことで、一応ほぼ全部見て回ったぞ~~~。
全行程で約90分。もうバテバテ。汗もだくだく。死にそう・・・orz
ってことで、クルマをとめた駐車場から最寄りの喫茶店をチェック!
300m程離れたところにあるらしい。駐車場の時間はまだ1時間ほど余
裕があったので、歩いてそこまで行くことに。
・・・てくてくてくてくてく・・・・。
さぁ、ついた!!
・・・「本日は終了しました」なに!?なんじゃそりゃ!?・・・。
もうひとつ、そこから50m程離れた場所へ・・・・同じく本日終了の
札がかかってますが・・・・。
往復700m弱、無駄に体力を消耗しただけ。マジ死にそう(苦笑
あきらめて一番近いファミレス"ロイヤルホスト"へ!!
じゃっじゃ~~~ん。
かき氷~~~。
"マンゴーとココナッツミルクのかき氷"

ん~、ピンが甘いなぁ・・・。
マンゴー、パイン、ココナッツミルクアイス、白玉、あずき。
で、それらの下にマンゴーソースがかかったかき氷。
いやぁ、美味かったっす~。
ここで1時間ほど休憩して、ドライブ依存症さんとはお別れ~~。
うちとせとか♂さんは宿へチェックインしに行きます。
17時半頃CIを済ませ、晩御飯の相談。
で、行ったのがちょっと離れてたけどこのお店。
彩々 太子店
まずは、ふわふわだし巻き玉子
続いて、鱧の湯引き
本日のお造り盛り合わせ
チーズの変わり揚げ
賀茂茄子と海鮮と鶏のみぞれあんかけ
夏の揚げ物三種盛り

鱧のから揚げ、蛸のから揚げ、ハタハタ変わり揚げ
生野菜サラダ
但馬牛の鉄板焼き
を焼いてるところ。
再度登場のふわふわだし巻き玉子。

これマジで激ウマ。せとかさん、うち、満場一致でおかわり(笑
穴子とポテトのふわふわ巻き
肉汁いっぱいミートハンバーグのトマトソース煮
鯛のアラ炊き
生鯛茶漬け
いやぁ、この店美味いっす~~~~~~~~~。
味付けが絶妙。濃すぎず、薄すぎず、マジで美味~い。
地元にもあればいいのにな。
これだけ(+ドリンク少々)食べて12,700円!10%引きのクーポンが
あったので、11500円ほど。3人で食べたのでお一人様3900円
安~~~~~い!!!!
サイコー!!!
最後に、"播州しらさぎ温泉"で〆ようと、姫路中心部に戻ると、ラ
イトアップされた姫路城が、闇夜に浮かび上がってました。
で、温泉に到着・・・・潰れてました・・・・orz
で、近所で銭湯探すもナビでは引っかからず、諦めてホテルに帰る
途中、コンビニに寄って買い物してからふと見上げると、夜空に
「ゆ」の文字があるのを相方が発見!!
普通の銭湯でしたが、一応広い湯船につかることができて、ちったぁ
マシでした・・・・。(東雲湯)
ってことで、お疲れ様な1日目でしたとさ!!!
では、また明日!!