• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMえ~、結局注文してしまった・・・。
で、今日届きましたとさ。
このレンズ、面白い!
開放で撮ると、被写界深度がめちゃ浅いので、
ピントを合わせた個所とその前後が少しずれ
るだけでボケが出て面白いです。


サンプル写真(相方撮影)

シャッタースピード:1/20sec
レンズF値    :F1.4
ISO        :400
露出制御     :マニュアル
露光補正量    :EV0.0
レンズ焦点距離  :50.00mm(35mm換算で75mm)
モデル      :しろしろ
クリックすると非常にサイズの大きい写真(3008x2000)がご覧頂けます。

ちなみにこの写真、暗くなってきた夕方の部屋で、部屋の照明だけ点けて
ノーフラッシュで撮影したものですが、十分な明るさが確保されています。
さすがにシャッタースピードを1/20まで遅くしないと補正なしでは撮れま
せんが、運よく(?)手ぶれせずに撮れたようです。

さて、相方よ、がんばって使え!
Posted at 2008/09/25 19:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月23日 イイね!

物欲メラメラ~。

orz

またも久々更新(^^;
ネタはある!あるはずなのに・・・・・。
NCのorzなネタもひとつあるしねぇ。美味いものネタもそこそこあるし。
でも、なんか書きそびれるとテンション下がるよねぇ(^^;

で、とりあえず、8~9月で買った大物について(笑
いやぁ、物欲は尽きないっすねぇ・・・でもクルマ関連は今サッパリ
休止中?って感じで何もなし。
最近心が揺れたのはデジタル一眼レフ"Nikon D-90"です。手持ちの交
換レンズを活かして、面白い動画が撮れるかも~!とか思う。で、発
売後の週末にヤマダやキタムラで実機を触ってみたら、物欲が一気に
盛り上がって・・・・。って、かなりマジで購入検討に入ったんだけ
ど、「12万出すなら他に何が買える?」という物欲を抑えるのに効果
的な思考が・・・・。
で、結局買わずに済みました(笑

あと、契約直前まで行ったもの、iPhone(笑
某そいそいさん所有のデモ機(違)をいじらせてもらった、結構マジ
で欲しくなってきた(笑
あ、使うのは相方です(笑
翌日ヤマダで確認・・・・、してたら使用中のauを MNPで契約手続き
開始。auに電話してMNP 手続きをする。と、いろいろ発生する料金を
聞く。まぁ年割等の途中解約とか掛かるのは承知の上だったんだけど
ねぇ・・・なんだかんだで23000円くらいかかるんだよねぇ・・・・。
で、まぁ解約番号を聞いて、MNP 手続き開始だ!ってことで、申込書
なんかに記入、説明を受ける・・・・。で、説明受けてるとなんだか
とってもアホらしくなってきた・・・(笑
月の払いは3300円程度だか、無料通話は一切なく、1秒から課金され
てしまう・・・・無料通話のつく料金プランにすると、お値打ち感は
一気になくなるのだ・・・・orz
で、説明してもらってる途中、auに23,000円払って、通話は完全従量
制と来ては、GPS機能はないものの、iPod Touch(市価27000円)を買
ったほうがいいんでね?ってことに。
ってことで、土壇場でハイ、消えた~。
うちは家電話もKDDIなので、auおうち電話、まとめて請求などでauを
使うことにメリットこそあるものの、損することは何もない。それよ
りも、禿の会社に金落とすの嫌なんで、結局これで良かったんだけど
ね~(笑

次、相方が室内で犬猫写真を奇麗に撮りたいと言ってるんで、単焦点
の明るいレンズが必要になってきた。ん~、で、調べると50mmの単焦
点レンズが3万以下で買えるっぽいので、いろいろ調査開始。すると
やっぱり室内用に明るいレンズは欲しい!となって来て・・・・。で
も何か新しいレンズが年末くらいに出るとかいう情報をチラっと見た
んで、少し様子見かな~とか思ったり。で、今日ヤマダに行ったつい
で買っちゃいそうな雰囲気になったんだけど、結局キタムラの通販の
ほうが安かったんで、その場は保留。で、帰宅後通販で買おうかとWeb
を見ると、噂になってた新型の予約販売が開始に!・・・・しかし、
売値が現行より2万ほど高いんで、これまだ保留に・・・・orz
新型:AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
現行:Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
対抗馬:シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM ニコン用
ん~、悩むね~~~・・・・。

とまぁ、なんだかんだと、なんとか物欲を抑えつつ・・・・。

で、他には!?
まず8月に仕事と趣味を兼ねてひとつ。中古の1Uラックマウント型の
サーバを1機・・・・(笑

NEC Express5800/120Rg-1(もちろん中古)
CPU:Xeon 5148(2.33GHz、DualCore)×2
Mem:6GB
HDD:250GBx1、500GBx2
何に使うの!?・・・・ホームサーバ?(ぉぃ

更に!?
今日は某7周年アニバーサリーな日だったので、記念なお買い物。
といっても、使用者はほぼ100%相方になりますが・・・・。

Apple 24インチiMac (MB325J/A)
CPU:2.8GHz Intel Core 2 Duo
MEM:2GB
HDD:320GB
24インチ、デカっ!!(笑
12万のカメラをやめて、20万のiMacに・・・・(苦笑

さぁ、もう何も出てこない(笑
Posted at 2008/09/23 22:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月09日 イイね!

【GRB】作手の動画とか。

ってことで、先日のALTの走行について。です。

この日は天気に恵まれ、暑すぎず、ちょうどいい感じ。
とは言え、30℃位なので、決して涼しくはない状況。
13時から1時間の予約でしたが、ノリで2時間パックに
変更して、15時からの枠も走ることにしました。

さて、今回は5月に買った車載用カメラをまともに使
おう!ってことで、車にペタッ。
前回は肝心の電池が切れてて全く使えず(ぉぃ
今回はちゃんとENELOOPを2セット持ってきてるので、
途中で交換すれば間違いなく60分撮影できるハズ。

まずはタイム。
13時枠
1st.:31.478
2nd.:31.652

15時枠
1st.:31.424
2nd.:31.503

ん~・・・・・パッとしないなぁ~・・・orz
今回どアンダーを出さないように極力注意しつつ走れ
たと思うんだけど、簡単にタイムには直結しないんで
すよねぇ、これが。
動画でチェックしてみても、コジってる感じはあまり
ないハズ・・・。
更なるタイムアップを望むには、もっと考えて走れと
いうことなんでしょうねぇ・・・。
1コーナーの進入に始まり、2コーナーの処理、そし
て3コーナーへのつなぎ。ここがやっぱり最大のポイ
ントかな~。
特に2コーナーの処理だけで.5秒くらい簡単に差が出
るんじゃないかと思われ。
ハイ、反省終わり!(これだから進歩しない(苦笑

さて、動画のお話。
カメラの価格から考えると、画質については十分に満
足できるレベル。640x480のサイズなのも◎。
UPする動画は編集して画質が悪くなってるんだけど、
元の画はもっと綺麗です。
問題は音。ブチブチとノイズが入るので結構耳障りな
感じ。ってことで、UPした動画の音量は下げてみまし
た。

13時枠
この時間は、右のリアドアの結構下のほうにペタっと
貼り付け。
1st.:WindowsMediaVideo、39秒、2.78MB
2nd.:WindowsMediaVideo、73秒、5.14MB
ねむりん号追走:WindowsMediaVideo、2分16秒、9.48MB

追走して前を行く車を撮ろうかと思ったんだけど、な
んせカメラの位置の関係上、フレームに入れるには自
分の走るラインを大きくずらさないと前の車が入らな
い(^^;
しかし、ねむりん号追走中でも32秒は切れてるんで、
なんか不思議・・・(^^;
(この時ねむりん号を運転してるのはみすた~さん)

15時枠
ボンネットの左のほうに貼ってみたり、右フェンダー
の上のほうに貼ってみたり。
ボンネット左:WindowsMediaVideo、49秒、3.43MB
右フェンダー:WindowsMediaVideo、51秒、3.56MB

カメラがちょっと傾いてた・・・orz
やすっちいカメラなので、撮れる画像の確認がリアル
タイムにできないのが欠点。ファインダーも小さいの
で、貼り付けてから覗いてみてもよく判らん(苦笑
しかし、追走して前走車をメインで撮るならば、ボン
ネットに貼るのが一番良いみたい。案外広角なので、
近づきすぎてもちゃんとフレームに納まってるしね。

さてさて、その他。
今回15時枠のほうの走行で、計測器がちゃんと動かな
いことが多々あり・・・orz
15時枠で当日のベストを出したんだけど、動画でみて
どれが該当するラップなのかさっぱり判らん。

んでもって、その他2
車のほうに問題発生?
走行中は問題ないんだけど、ピットに戻ってきて、エ
ンジンを切らずにほっといて、さて再出撃!と思って
乗り込むと、エンジンチェックランプが点灯し、SIド
ライブがSモードで点滅、変更不可の状態に。
バッテリーはずしてしばらく放置すれば、チェックラ
ンプも消えて元通り・・・。
1時間目の最後のほうで症状が出て、2時間目の走行時
は、ピットに戻るたびに症状が発生・・・orz
ん~、なんやろね?温度の問題かな?それとも他に?
とりあえず今週末にDで診断してもらいますかね~。
Posted at 2008/09/09 11:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年09月07日 イイね!

【GRB】ALTでフリー走行、2ヶ月ぶり。

ということで、久々に行ってきましたALT。
天気にも恵まれ、サーキット日和でしたね~。
一緒に走った、GENさん、りとなさん、そいそいさん、お疲れ様でした。
そして、現地でお初でした、ねむりんさん、しりゅうさん、そのお連れ
さん、お疲れ様でした。
そして、みすたーさん、KM1の常連さんの方々、お疲れ様でした~。
動画も1.5GBほど撮れておりますので、編集してからまたアップさせて
いただきますので、しばらくお待ちくださいな。
んでもって、今日の走行についてのレポは、また後日(^^;

とりあえず、ご挨拶だけ・・・・。
ではでは。

##追記
と思いましたが、動画を確認したところ、あまり面白い絵は撮れてなか
ったことが判明・・・orz
車載動画って難しいねぇ・・・・。
お蔵入りか?(苦笑
Posted at 2008/09/07 21:51:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年09月06日 イイね!

【GRB】超久々更新・・・・(^^;

ご無沙汰です~。
8月20日以降はそれほど忙しくもなく、普通に生活してました
が、ブログってのは一度とめると、なかなか再開する気が起き
ないもので(笑

で、久々になんか書こうと思いましたが、実はネタはそこそこ
あったりするんですけどね。
ってことで、まずはGRBのことを。

とりあえず、8/23にめいほうでのジムカーナ練習会に参加して
きましたが、これまた雨・・・orz
ジムカ練習会参加、雨連続記録更新中なのであります(^^;
練習会では、雨のせいでテンションが下がりすぎて、昼からは
一本も走らずに終わってしまった(^^;
写真も動画も何もなし。なんもする気がないほど無気力。
いくら山奥とはいえ、8月中旬に気温が12度しかないなんて、
マジで勘弁して下さい(苦笑
午前中、寒い中走ってみましたが、やっぱり雨ではやる気がお
きない。なんせ競技に出るつもりのない輩のやってることなん
で、雨では「練習だ!」という気合も入るわけなく。しかも、
今回で3回連続の雨。テンションも下がるってもんですよorz

で、明日は作手で13時からフリー走行の予定~。
かな~り昔にお知り合いになった"りとな"さんという方と超久
々にお会いします。昔はHNの通り(って言っても今の世代の人
には解らんか)インプレッサ(GC8)の2ドアクーペに乗ってた
人ですが、インプつながりで知り合った方です。ちなみに今は
BMWのZ3に乗ってます。
そのほか、毎度おなじみ(?)のGENさんと、そいそいさん、計4
台での走行となります。
2か月ぶりの作手ですが、走行条件は前回とほぼ同等か?とい
ったところです。
で、今回は思い切って車高のセッティングを変更しました。
フロントの車高を左右とも(当たり前)10mmUPして、前後とも
ノーマル比15mmダウンということにしてみました。
これで前傾姿勢から、フラットな姿勢へと戻ったわけですが、
どのくらい"自分にとって"影響が出るのか!?
とはいえ、2か月も間が空いてるから、よく解んなかったりし
て・・・。やっぱ、当日その場で変更するほうがいいかも(^^;

ってことで、明日は作手でがんばりま~す。
Posted at 2008/09/06 18:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation