• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

【甲殻類】ずわい蟹、白えびオフ!

ずわい蟹、白えび食べ放題オフ!

ずわい蟹8k!


白えび1k!


参加者は総勢12名!蟹が少々残りましたが、ほぼ完食!
お疲れさまでした!(笑

ロードスター関連の方々
NCLapinさん
 遠方からのご参加、ありがとうございました~。
 うなまん、うなぎパイ、ごちそうさまでした。

Tamo3NCさん
 仕事、無事終わって良かったです(^^;
 ご満足頂けましたでしょうか?

M@ssaさん
 栗きんとんのお土産、ありがとうございました!
  
ヒロキ・ストロングさん
 シュークリーム、とっても美味しゅうございました!岸朝子です!

おぐ。さん
 お久でした!ご満足頂けましたでしょうか?

そいそいさん
 カニカマ美味い?

スバル関連の方々
GEN@GF8Eさん
 お疲れさまでした~!最後のえび猛スパート、あざ~っす(笑

三重ののりさん&奥様
 土鍋のお土産、ありがとうございました(^^;
 今年も一年よろしくお願いしま~す!
 GENさんと、のりさん、すみちゃんのえびスパート、助かりました。

BOBさん
 お仕事お疲れさまです(^^;
 明けて日曜日も仕事・・・5月まで頑張れ・・・。
 満足頂けたようで何より(^_^)/

ってことで、みなさん、レポよろしく~(笑

##
今回の食材の調達は、下記サイトから。
産直天国さん
当方では毎年1回ではありますが、6~7年お世話になってます。
生ずわい蟹は、茹でてない生を冷凍してますので、焼き蟹などで
も美味しく頂けます。
よろしければご利用下さい。
Posted at 2009/01/25 10:06:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ごはんネタ | 日記
2009年01月18日 イイね!

【NC】ホイール図鑑@おはくら

今日は、午前中の天気も保ちそうだったので、ひっさびさにおはくら
に顔を出してみました~。
NCだけで18台!?知らない方が沢山いて、誰が誰だか判りません(笑
とりあえず楽しくお話しさせて頂きましたが、個人を認識して話せて
居たかは謎です(ぉぃ

ということで、前回の箱根オフに引き続き、NCのホイール図鑑でもや
ってみようかな~とか。
あ、ちなみに前回の様子はこちらでどうぞ。

と、言っても初めて見たホイールを中心に~とか思ってたんですが、
撮り忘れが結構あるようです・・・orz
なので、今回は5種類のみのご紹介。しかも、2つは純正(^^;

ガルル翼さん

WORK XSA[戦] 02C
17インチ
マットカーボン(MGM)
すみません、トップバッターからいきなりお名前不明(^^;
お名前判明~(^^;
色はブロンズだったような気が・・・?

MGbomberさん

WORK SCHWERT SC1 [シュヴァート SC1]
18インチ
ブラックカットクリア
これまたうちのNCと同じ系統のホイールデザインですねぇ。
アメリカンですね~。
それよりも!エアコンダイヤルリング!ありがとうございました!!
大切に使わせて頂きます(^_^)

M@ssaさん

マツダ純正 RX-8用
16インチ 7.5J
スタッドレス用にということで、RX-8純正です。
7.5Jあります。

???

WORK STEEZ NICROSS [ニクロス]
17インチ
ワークブラックメタルコート?
しまった~、この方のお名前も判りません・・・orz

peconさん

マツダ純正
17インチ
orz そこそこお話しさせて頂いたのに・・・お名前判りません。
お名前判明(^^;
ご本人さま、コメント頂きありがとうございます。
昨年末に納車されたというNC2に乗ってお越しの方でした~。

あと、よくよく考えたら"はやたか"さんとか"Kuma@RHT"さんとか、
見慣れているんで写真撮るの忘れたのがちらほら・・・。
RAYSのRE-30の方も2台ありましたが、前回おぐ。さんので紹介済
みなので、割愛(^^;
今回、WORKのホイールが結構多い?とか感じました。
WORKはいろんなデザインのものを展開しているので、選択肢が多
く、気づいたらWORKだったってのもあるのかな?

ってことで、以上ホイール図鑑でした~。
本日、お話しして頂いた方、ありがとうございました~~~。
m(__)m
Posted at 2009/01/18 16:29:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年01月17日 イイね!

【NC】ぼんねっと・完

「完」とか書きつつも、本当はまだ仕上がってませんが(苦笑
とりあえず形になったので、ボンネットを付けてきました。
最後に表面の磨きをかけて完了だけど、外して預けてあったの
で固定しにくいこともあり、磨き行程はまだ。で、来月フェン
ダーを直す時に一緒に磨きをかけてもらう事に(^^;
ちなみに割ってしまった部分は完全には直りませんでしたorz
パッと見は判りませんが、ヒビの周辺部だけヒビが残ってます。
ま~いいか~・・・(苦笑

ってことで、一応こんな感じ~。

普通にボディ同色・・・・?

ってことで、寄って見る。

一応カーボンボンネットだって判り・・・ませんか?(^^;














も~っと寄って見る。

こんな感じ(^^;

普通にすれ違うクルマからみると間違いなく判らない(笑
こそっとカーボンであることを主張してみました。

リアに付けてるGTウィングも同じようにパッと見黒にしか
見えないけど、あれも近寄って見れば辛うじてカーボンで
あることが判るってくらい黒い。
ボンネットもあまりカーボンが主張しすぎるのもなんなの
で、GTウィングと同じような塗装にしてみました。
周辺部はまるっきり黒で塗装し、中央に行くにつれて薄く
なって中の柄が透けて見えるようになってます。
あ、ちなみにGTウィングのほうは最初からグラデーション
がかけてあるので、特注で塗った訳ではありません(^^;

しかし、塗装前の写真で見ると本当にグレーですねぇ。で
も以前インプレッサのカーボントランクを買った時には、
もっと黒かったので、それをイメージしていました。あれ
くらい濃ければ単純にクリア塗装だけでもOKかと思いまし
たが・・・。
ま、結果GTウィングとお揃いになったのでOKですね。

あ、明日は午前中、天気が良さそうなのでオハクラに顔出
して見ようかと思いま~す。
明日会える皆様、よろしくっす~。
Posted at 2009/01/17 14:35:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年01月13日 イイね!

【NC】続・ぼんねっと

ボンネット入手のお話し。
金曜日の夜、某オクに出品されていた純正形状のボンネットを落札。
お値段送料込みで57,260円也。
落札後すぐに出品者から連絡があったので夜のうちに入金手続きを
完了させたところ・・・。
翌日の土曜夜、発送しましたと連絡が!早っ!(@_@)
というわけで、日曜日に届いたカーボンボンネットなのですが・・。
その日のうちに傷モノにしてしまった・・・orz
商品の表面のクリアゲルはバフがけされてピッカピカでしたが、所
詮耐候性のない素材なので、風雨に曝されればすぐに白くクスんで
しまいます。
とかいいつつも、以前インプレッサで付けてたカーボントランクは
1年半そのままでしたが、白くならなかったな~・・・。
あ、でもトランクと違って熱の影響もあるから、さすがにそんなに
は保たないか・・・な?
ってことで、奇麗に保つにはクリア塗装をしなければならないので
割れもついでに補修すればそれほどマイナスはなし・・・だけど、
悔しいので割れた箇所の写真はナシ(笑
と、さすがにこの面積のものをDIYで奇麗に塗装する自信はないので
今回は素直にプロに任せます。

補修+塗装の為に近所の板金屋さんに早速入院!

って、その場でボンネットだけ外して預けて来ました(爆
もちろん帰りはボンネットなしで走行!といっても、本当にご近所
なので、距離にして200m以下(笑

さて、普通にクリアを塗るだけでは明るすぎるので、スモークをい
れてもらう事に。あと、ちょっとしたヒネリも加えてお願いしてき
ました。
費用の方は、ちょっと特殊なお願いをしてみたので、やってみない
と判らないと・・・。塗料の金額は知れてますが、やはりこういう
のは工賃仕事ですからねぇ、仕方ありません。
ちなみにフェンダーの凹みのほうは3万くらいで直せるそうなので
来月か、再来月くらいにはまたお願いしようかな~・・・orz

ってことで、仮ボンネット装着!(違

これでまた暫くNCは動かせない状態に(苦笑

早ければ週末くらいに仕上がるかな~?
土曜日中に完了したら、オハクラにでも行ってみようかな~?
Posted at 2009/01/13 12:56:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年01月11日 イイね!

【イタ飯】岐阜各務原 "ラ・マンカ"

先週予告しておいて、土曜日に空振りに終わったお店に行って
きました~。

ラ・マンカというお店で、"左手"という意味だそうです。オー
ナーシェフが左利きということで、この名前になったとか。
このお店、できてから既に5年だそうで、ちょうど5周年記念
の記念品を配ってました。

なかなかオシャレな感じの店構えですねぇ。
イオン各務原の南側、つりぼりがあるんですが、そこの交差点
を東方向へ曲がってすぐの所です。

まずは、軽くメニュー紹介(^^;
お昼は基本的にランチコースからの選択のみ・・・。
1,300円、1,500円、1,800円、2,?00円のコースがありますが、
土日祝日は一番リーズナブルなコースは無しだそうです。

1,500円のBコースは、スープ、前菜、自家製パン、パスタ、
デザート、ドリンク。
1,800円にCコースは、パスタの代わりにメイン料理で、魚か
肉を選択するようになってます。更に+400円で量は少なめで
すがパスタを付ける事ができます。
一番高いコースは眼中になかったので、覚えてません(笑

と、いうことで、各種料理のご紹介。
まずはスープです。

野菜がふんだんに使われている、やさしい味のスープでした。
アッサリしすぎてちょっと物足りない?とも思いましたが、
これはこれでやっぱり美味しいです。

自家製パン

フォカッチャともうひとつ。
どちらも美味しゅうございました。

で、続いて前菜盛り合わせ。

左の奥から、魚、キッシュ、ささみのたたき、玉子焼き
手前が小エビのフリッター、ほうれん草、にんじん。
キッシュもうま~。ささみのたたきめちゃうま~。
フリッターもいけてます!一番奥のよく見えない魚も美味し
いです。

さぁ、パスタです。

こちらは私のオーダー。ハーフサイズですね。
"国産豚肉のラグーソース、水牛のモッツァレラとブロッコリー添え"
ウマウマ~~~~!

こちらはそいそいさんのオーダー。レギュラーサイズです。

通常選べるパスタではなく、500円追加のスペシャルパスタ。
"ニュージーランド産スカンピ(手長海老)と
フランス産マッシュルームのスパゲッティ(イカ墨パスタ)"
そいそいさんご満悦・・・(笑
手長海老が2匹分です!

で、相方のオーダー。これもハーフサイズ。

あ、ちょいピンぼけ・・・。
"小海老と和歌山産プチトマトのオイル仕立て"

さて、続いてメイン料理の「魚」

"真鯛のグリル、プチトマトとオリーブソースのリグーリア風"

ど、あ~っぷ!(笑
なんかオリーブソースがめちゃ美味かったんですけど!?

相方注文のメインは「肉」

"和牛すね肉の赤ワイン煮 ブラザート"

最後にデザート。

写真には写ってませんが、これと小さなミルクジェラートが
付いてました。
デザートの主役は右奥のパンナコッタかな?(笑

どれもとても美味しく満足のできる料理でした(^_^)

あ、ちなみに晩ご飯の場合、5,000円、8,000円、10,000円の
コースと、3,x00円(流動)のグループで大皿料理を取分けて
食べるコース?。

夜はちと予算的に厳しかったので、今回はランチにしてみま
したが、今度はディナーにも行ってみたいですね。
Posted at 2009/01/11 23:47:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 567 89 10
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation