• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

【NC】20周年ミーティングへ出発


シルバーウィーク1日目
尾道~向島~国営備北オートビレッジ
見どころは特にありません、スルーして下さい(笑

渋滞を避けるため、金曜夜に出発。出発時間は遅めの23時半。未来創造堂を視
てから出発!
しかし、高速に入ってすぐに"大山崎~吹田渋滞"の文字が!
しかもしばらく走ってると"京都東~京都南事故渋滞"が表示され、見る間に渋
滞は伸びて大津~京都東に・・・・。
京都の渋滞は京滋バイパスで回避できましたが、吹田付近の渋滞はどうにもな
らず突入。吹田の先の中国道の分岐が渋滞の原因になるという普段では考えら
れない事態が起きてました(苦笑
ともあれ分岐渋滞はそれほどひどくもなく、10分足らずでクリアできたので、
助かりました。
しかし、広島方面に向かう道中、大きな渋滞こそなかったものの、最初から最
後まで車列はほとんど途切れることなく続いていたのには驚きました。
西宮を過ぎてから山陽道に入り、淡河PAで一度目の休憩。PAには関東から来た
ロードスターOver40'sのメンバーの方々がいらっしゃいました。
さて、ここから一気に目的地まで行くことに。といってもまだどこで降りるか
決めてないんですけどね・・・(笑

倉敷を過ぎたあたりで、そろそろ目的地を決めようってことになり、とりあえ
ず土曜日の昼は尾道で魚を食べようってことに。それから無料で開放されてい
るキャンプ場を探し始めます。
尾道を少し過ぎてしまいますが、三原久井ICの近くに無料の「高坂自然休養村
キャンプ場」というのを見つけたのでそこへ。
5:00AMにキャンプ場に着くも、テントサイトへの道は真っ暗。テントサイトも
恐らく真っ暗で車両の乗り入れも禁止されている状態だったので、諦めて駐車
場の片隅にテントを設営。
とりあえずここで一旦仮眠をとることに・・・・。

こんな感じでテントを設営。

ちなみに他のお客さんはゼロ!でした(^^;
トイレはちゃんとしてますが、炊事施設等が無いので、ファミリー向けお手軽
キャンプには向かない施設だと思われます。
朝テントサイトの状況も見ましたが、一応整備はされているものの、一区画の
面積はそれほど広くもなく、テント前で自炊するのも難しいと思われました。

7:30AMごろに目が覚めたので、これまた道路が混まないうちにということで、
8時過ぎにキャンプ場を後にして尾道へ出発!
しかし、9時ごろに尾道に着いてもまともに食事ができる店はどこも開いてな
い(当たり前)

ってことで時間を潰すために小型フェリーで向島へ出発!


上陸!




向こうに見える赤い橋(看板が邪魔でした)を渡ると、岩子島に渡れますが、
時間があるので、海沿いの道をぐる~っと一周。すると「厳島神社」がありま
した。

時間は10時過ぎでしたが、ほぼ満潮の時間だったようです。

適当に時間を潰し11時になったので尾道に戻りお昼ごはんを!もう腹ペコです。
が、なんせ朝起きてから尾道に行くことを決めたので下調べも何もない状態で
結局地元っぽい回転寿司へ。一応地魚を売りにしてるようなので、これでいい
ってことで妥協。
サンマお造り


お昼ごはんも済んだので、今夜の宿泊先である備北オートビレッジへ!
ハイ着いた~!


17時前に九州からの参加者がやってきました。

奥白いNA:・・・若い方でしたが名前聞いてないや(笑
手前の銀:やまぶきいろさん
手前の黄:サンボ店長さん


みやむらさんのNA
ホワイトパールです。タービンが付いてます。凄いです。
写真ではわかりませんが、ボンネットはエアロのカーボン。
かっちょえ~です。
もう12年乗ってらっしゃるとの事ですが、注ぎ込んだ費用は七百萬円超だとか。

あとはみんなと合流してバーベキュー
この辺りは他の方のを参考にして下さい(笑


23時半ごろ就寝!
おやすみなさ~い。
Posted at 2009/09/24 13:02:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年09月13日 イイね!

【GRB】G6エントリー@モンテカルロ

今日は昨日と打って変わって、いい天気でしたねぇ〜・・・ほんとはドライブとか、
サとか行くといいんでしょうが、最近怠け者なのとモチベーションがあがらないの
とで、結局どこにも行かず。
と言っても、ずっと家にいた訳ではなく、10月4日開催のG6ジムカーナモンテカル
ロラウンドにエントリーするために、主催ショップであるモンテカルロ@各務原に
行ってきたんですけどね。
モンテカルロはつい先日社長の小川さんが急逝されてしまいましたが、故人の意思
を尊重し、主催するG6ジムカーナは予定通り開催するそうです。
ということで、10月4日のG6参加を検討中の方はぜひとも参加して大会を盛り上げ
ていきましょう!
G6ジムカーナの情報はこちらで。

で、11月に開催されるG6フェスティバルなんですが、以前から仲間うちで「スバ
ル360でエントリーしたらウケるかな?」とか話してたんですが、よくよく考える
と360には"シートベルトがついていない!"ってことに気づいたんで、ついでにお店
の人にエントリー可能かどうか聞いてみました(^^;
モンテカルロさんだけでは判断できないそうなので、ALPHAさんに確認してみる
とのことで、返事はまた後日ということになりました・・・。

こいつでジムカーナ・・・・走れると面白いなぁ〜。
と、その前に車検を通さないとね〜。
キョウセイの上り坂、登れないかもしれないのでその場合は牽引してね(爆>関係者各位
Posted at 2009/09/13 21:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年09月11日 イイね!

【NC】19日宿泊の方へ

20周年記念ミーティングのチケットも届き、いよいよ来週末は広島!
楽しみですね〜。

さて、ここで19日に一緒に宿泊される方へ業務連絡です。

宿泊は「備北オートビレッジ」な訳ですが、いくつか注意事項があるので、ちゃんと
読んで置いてくださいね。

まず、オートビレッジに入る際ですが、「第一ゲート」から入場するようにして下さい。
ここ以外は使えませんのでくれぐれもご注意ください。
(備北丘陵公園とは敷地が別です。)

中入口ではなく、その下大型バス駐車場のさらに下に「専用入口」がありますので、こ
こから入って下さい。
またゲートは閉じられており、暗証番号を入力しないと開きませんので、後ほど個別に
連絡させていただきますので、くれぐれも忘れないようにお願いいたします。

さて、次に施設利用料(宿泊費)の詳細についてです。
施設の維持管理費と車両乗入れ代が別途かかりますので、以前お知らせした金額にこれ
らを足した金額が最終的な支払額になりますので、よろしくお願いいたします。
クルマ:1,000円/台
維持管理費:700円/人(子供は200円)
参加者別宿泊費計
・ブリスターさん(毛布+枕)5,600円
・ヒロ@NCさん(自前)4,800円
・tamo3NCさん(自前)4,800円
・はやたかさん(毛布+枕)5,600円
・なり@ロードスターさん+小学生のお子さん(毛布×2)7,900円
・サンボ店長さん+ご友人2名様(自前)4,800円/人
・やまぶきいろさん(毛布)5,300円
・うち+相方(自前)8,600円

で、続いて施設利用についての諸注意事項です。
・コテージにはお風呂がありますが、タオル、石けん、シャンプーなどはありません。
・ベッドにはマットとシーツはありますが、掛け布団、枕はありません。
・21:30〜翌7:00までは、ゲートは完全に封鎖され、一切の出入りはできなくなります。
・22時〜7時は「静粛時間」だそうです。
・チェックアウト時間は8時です。

晩ご飯について
晩ご飯ですが、メニューはバーベキューってことでいきたいと思いますが、もちろん自炊
になります。
やかん、なべ、バーベキューセットなどはいかがしましょう?
コテージ内のキッチンにガスコンロ、冷蔵庫はありますので、お湯を沸かしたりする分に
は不自由はなさそうです。
以下レンタル可能品
網、鉄板:300円
調理用具セット:1,000円
バーベキューコンロ(網付・燃料別):1,500円
クッカー(鍋x3、フライパン、ざる):500円
施設の近所にホームセンターがあるので、炭などは現地調達可能です。
(施設の売店にもあるそうです)
あと、食材ですが、今回はサンボ店長さんがお肉を手配して下さるということでよろしい
でしょうか?
11.5人分なので、結構な量になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m
食器!マグカップや箸、取り皿など、可能な限り持参して下さい。よろしく!

あと、何か聞いておきたいこと、あるいは他の参加者に聞いておきたいこと、言っておき
たいことがあれば、コメント下さい。

では、よろしくお願いいたします。

Posted at 2009/09/11 20:35:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年09月06日 イイね!

【菓子】信長はチキン!

最近の歴史ブームって凄いですねぇ。今年だけでも戦国モノの邦画が4本・・・
ん?それ以上かな?興味がないので調べてませんので違うかもしれません。

で、今日晩ご飯の買い物に行った際に見つけたのがこれ。

ベビースターラーメンにまで歴史ブーム・・・(苦笑
って、こんなものをネタの為に買ってくる自分もアホですが(笑
テーマは三英傑で有名な、信長、秀吉、家康のようですが・・・・。
この三英傑、おやつカンパニー的な評価としては以下のようです。
信長:チキン野郎
秀吉;チキン野郎
家康:たぬき親爺
なるほどなるほど・・・・・。(大間違い

Posted at 2009/09/11 22:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月06日 イイね!

【GW】今年二度目のGWは!?

今年二度目のGW。とりあえず最初の土日は広島でロードスター絡みのイベントですが、
その後はどうしましょうかね?
日曜日のイベントが終了した後のことを何も考えてなく、その辺に泊まるのか、一足飛
びに帰宅するのか?それともどこかに寄り道しながら帰るのか?
しかし、GWだけあってどこに行っても混んでるだろうし、今から宿を探したって見つか
るはずもないだろうし・・・。さて、どうしましょう?
しかも、今月は資金面でも厳しいからなぁ〜・・・。
ってことで、下記のものを購入してみました。

テントとエアーマット、そしてLEDランタン。
Coleman BC LIGHT DOME 270 Ⅲ<12,800円>
Alipne DESIGN エアベッドフロッキーW<2,980円>
Alpine DESIGN LEDランタン<1,280円>
です。
これくらいならロードスターのトランクに納まり、かつ着替えも詰め込めるかな?
あ、テントは270cm四方の結構大きなものにしてみました。値段と使い勝手、収納時の
サイズを吟味しての選択となりました。
で、こんなん買ってどうすんの?ってことですが、今回はじっくりとGWをフルに使って
日本海側を旅してこようかと計画しています。
20日
イベント終了後は、そのまま北上して島根県へ。
  松江市宍道ふるさと森林公園:キャンプサイト利用料200円/人、駐車料600円/台
   なんというお値打ちな施設!さすが市営ですね。(予約済み)
21日
この日は朝一で松江城に向かいます。城好きとしては押さえておかないとね(?)
その後は鳥取砂丘を見に行きます!そして砂に大きく「ルパン参上」と書いてきます(大嘘
そして、この日の夜は?
  福定親水公園キャンプ場:キャンプサイト500円/張り、100円/人
   ここも市営なので、格安ですね〜。さて、どんなところなんでしょうか・・・。
   予約不要(というか市の観光協会が窓口らしいが・・・?)
22日
この日の目標は天橋立と若狭湾です。日本三景、2つ目に挑戦!といっても残りの松島
はさすがに遠すぎて無理・・・(^^;
天橋立を見物した後は若狭湾の美味しい海の幸を求め〜。で、宿泊はここ。
  野坂いこいの森:無料
   タダですよ、タダ!ここも市営のキャンプ場です。(予約済み)
23日
帰宅〜。
最終日なので、渋滞に巻き込まれないよう朝一でさっさと帰路につきます。

とまぁ、こんな感じのGWを計画してますが、何事もなく無事済むのでしょうか!?
Posted at 2009/09/06 15:51:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
678910 1112
131415161718 19
20 21 22 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation