• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

【NC】続 フェデラル595RS-R

昨夜、ヒロさんのコメントで「メーカーに問い合わせを」とあり
ましたので、早速昨夜のうちにフェデラルジャパンのWebにある
メールフォームから問い合わせをしてみました。

で、驚く事に本日午前、フェデラルジャパンから電話が!
なんというレスポンスの良さなんでしょう〜。

で、電話での回答はこんな感じ。
・サーキット等スポーツ走行をされるとこのような状態になるこ
 とはあります。
 D1などの競技でもこのタイヤは使用されていますが、やはり
 同じようになります。
・原因はタイヤの製造上の問題で、どうしても高負荷時にはこう
 なってしまう。
・高負荷時とは、タイヤが暖まらない状態で激しい走りをした場
 合、又は、タイヤの能力を超えた使い方をした場合の二つがあ
 てはまります。
・構造上どうしても発生してしまう症状なのですが、この症状が
 発生しても直ぐにトレッドが剥離してしまうようなことはあり
 ませんので、ご安心下さい。
・もしご心配でしたら、エスタイヤを使用して頂いた方が・・・

ってなことでした。
以前ブリッドのシートの件で、ASEAという自称「モータースポ
ーツを振興する組織」に問い合わせメールを送りましたが、完全
に無視されました。ナメてますな、ASEAは。

それに比べ、フェデラルジャパンは即反応があり、こんな素人の
問い合わせでもちゃんと説明してくれました。
Sタイヤをすすめてくれる辺りもなんとも微笑ましいというか(笑
素晴らしい企業ですね、フェデラルジャパン。
マジでこれからもフェデラル社のタイヤを使って行こうと思える
素晴らしい対応でした。
ありがとうございました。(^_^)
Posted at 2009/12/28 14:56:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年12月27日 イイね!

【NC】うちのフェデラル595RS-Rも

誰かさんはまたこっそり行ったようですが〜、うちは明後日に
備えて本日タイヤ交換。

実際には今日ではなく、こいつから街乗りOZに履き替える時に
気付いてたんですが・・・。



こいつも誰かさんのタイヤと同じ様な状態に!?
切れてる(?)のは一本だけ、YZ走行時は右前に履いてたもの
ですが、なんででしょうね???
それほど深く切れてる訳ではないので、走行に支障はなさそう
ですが、不思議な現象です。
とりあえず明後日のYZではこいつは右後ろにして、また右前に
同じ現象が発生するか確認してみよう・・・。
Posted at 2009/12/27 20:35:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年12月25日 イイね!

【洋食】名古屋西区 "俵屋"

今日は仕事帰りに外食。クリスマスって訳ではなく、ただ単に
寄ってみたかっただけですが(^^;

店名は"ハンバーグ&ステーキ 俵屋"ですが、"洋麺屋 五右衛門"
なんかも展開している大手企業のようです。
ってことで、ハンバーグを食べてみたかったんでチャレンジ!
とかいいつつ、注文したのは・・・。

まずは、サラダと、

スープ。

サラダ&スープセットってことで、これで400円です。
う〜ん、ちと高いなぁ〜。300円が妥当?

デュエット(俵ハンバーグ+カニクリームコロッケ)<1,230円>

ハンバーグはそこそこ美味いかなぁ。ビーフ100%なので、切った
瞬間に肉汁が溢れ出す!ってことはありません(笑
あ、ちなみにソースを甘口と辛口から選択できますが、このソース
は普通のデミソースで、辛口とかいうモノではない・・・。
相方は甘口を選んだけど、別に甘い訳でもなく・・・。
選択肢として濃い口orクリーミーとかいう風にしたほうがいいん
でないかと思う。
で、カニクリームコロッケが微妙〜。というか普通すぎる。めっ
ちゃ普通すぎて感想無し(苦笑

デュエット(俵ハンバーグ+タンシチュー)<1,230円>

相方の注文。
タンシチューが、これまたかなり微妙〜だとか(苦笑
まずタン。タンシチューに入ってるタンって、よ〜く煮込まれて
るから、ホロっと切れたり、口の中でとろける〜ってイメージが
あるんだけど、ナイフでゴシゴシやらないと切れない。口に入れ
ても繊維が残る感じ。まるでツナのような食感だとか(笑

ん〜、この"デュエット"メニューは失敗だな〜。
普通のハンバーグ単品のメニューだと、チーズ入りとか、照り焼
きとかいろいろあるし、値段も880円とか980円とそこそこリー
ズナブルなので、そちらをおすすめ。(ライスはデフォで付属)
Posted at 2009/12/25 20:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2009年12月25日 イイね!

【NC】今年最後のサ

なんかあっという間に今年も終わりを迎えようとしてますなぁ。
今年の終盤はNCでジムカーナとサーキットで楽しみました。
で、今年最後にもう一本行っとく?ってことで、29日9:00AM枠
でYZサーキットを走ろうかと思います。(東か本かはまだ未定)

自分は夕方から忘年会があるので、朝イチの枠のみの走行で終了
ですが、今のところストーミーさんとTaimyrさんはもう少し走る
かも?ってなご予定だそうです。
なので、お暇な方はご一緒にどうぞ。サの受付で登録だけしてお
けば、助手席同乗も可能ですよ。
あ、メットが必要ですので乗りたい方は持参orレンタルして下さ
い。また、東コースの場合は入場料500円が必要になりますので、
ご注意ください。

さて、先月の初走行では1コーナー進入で2速に落とすか3速で
行くか迷ってましたが、最後の最後で2速進入のほうがタイムが
出やすいことが判ったので、今度はシフトダウンの練習をメイン
に攻めていきたいと思います。
なんせ前回はブレーキングとシフトダウンのタイミングがつかめ
ずにいたせいで、何度かオーバーレブしちゃったんで(滝汗

それから、タイヤの空気圧管理を・・・。
前回は何気にいい感じだったんで調整せずにいたんだけど、確認
すると300kPaもあったので、ちゃんと240kPaあたりに合わせてみ
ようかなぁ~とか。

9時、結構寒いと思いますが、寒いとクルマのパワーがでるので
前回よりも.5秒くらいはタイムアップするよう目指したいと思い
ます。
いや目標は高く!36秒台を狙うぞ!
って、さすがに1秒は縮まらんか・・・・。
あ、まだ東を走ると決まったわけじゃないんですけどね。

あぁ、タイヤ交換しなきゃ・・・orz
Posted at 2009/12/25 15:54:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | NCEC RHT | クルマ
2009年12月25日 イイね!

【FD2】I heart Honda!! 2010

なんかうろちょろしてたらこんなイベントがあることに気づく。
普通のお祭りイベントかと思ったら、鈴鹿サーキットをフリー
走行形式で走れるイベントだった・・・。
で、詳細を確認すると入場料、駐車料、同伴者1名まで含めて
トータルで15,000円。走行無しで普通にイベントに参加すると
当日券は1名1,400円、駐車料1,000円らしい。
いやぁ、国際格式サーキットを55分15,000円で走れるなんて
激安だよねぇ。
で、申込書をダウンロードして要綱を読むと・・・・申込み期
限が12/15〜12/22・・・って短っ!
もう終わってるじゃん・・・orz
一応事務局に電話して確認してみたら、スピリットクラスとい
う所謂普通の走行会形式のクラスは50台ほど空きがあるとか!
あ、タイムアタッククラスも空きはあるらしい。
事務局のお姉さん曰く、一日に何通申込書が届くか判らないけ
ど、スピリットクラスならたぶん大丈夫と思いますと言ったと
か言わないとか・・・。
しかし、50台空きがあるって、全部で何台走るんだろう・・・。
ま、細かい事は気にしない!速攻郵便局行って書留で参加費と
申込書を送付!

で、と、ここで問題が。
イベントは2月20日、納車は・・・いつだろう?(爆
1月中に出荷されれば最悪1月登録、30日納車とか?
でも、自動車税1ヶ月分払っても2日しか乗れないって損だよ
なぁ〜とか、ケチ臭いこと思ったり。
でも、慣らしで1,000kmくらいは走っておきたいから、少しで
も早く納車してもらいたいしなぁ。
ってことで、2/14!世間ではチョコレート祭り絶賛開催中の日
ですが、
慣らしを兼ねて神奈川の某所まで遊びに行く事にしま
す!
日程変更2/13に行きます(^^;(って誰宛のメッセージだ?(w

あと、鈴鹿のフルコース、走るならリミッターをカットせんと
あかんよね・・・。
選択肢は三つ!
1. HKSの安いヤツで安価にすませる:12,000円くらい
2. ECU書換えでカット:32,000円くらい
3. ECU書換え全部込み:100,000円くらい

1.だとめちゃ安い。が、174km/h以上の速度はメーターに表
示されない。更に、ECUの配線を切って割り込ませる必要が
ありそうなので、ちょっとイヤ〜ん。
2.だとちょっと値は張るが、書換えのみなので余計なパーツ
を付ける必要もないし、速度表示もちゃんとされる。が、イ
マイチ中途半端な気がする。リミッター切るだけで3万オー
バーは安くはないよね。
3.でいっそ全部書換えてもらうってのもありだが、慣らし途
中でいきなりECUチューンって・・・・(苦笑

いろいろ付けたいパーツ等あったけど、一番最初にECUをい
じるのか?
ECU書換えで10万も使ったら、シートレールとか、クイック
シフターとかは後になっちゃうなぁ〜。・・・でも、クイッ
クシフターだけは先に付けておきたいしなぁ。
あぁ、ブレーキパッドも・・・orz
お金を払わずに済む魔法のカードが使える店だとなんとかな
るかな・・・。でもその手のショップってカード使えても手
数料5%とかかかりそうだしなぁ〜・・・orz

悩み中〜・・・。

それよりも、FF車でサーキット走行するのが初体験!鈴鹿も
初体験!ってヤツがシェイクダウンでいきなり鈴鹿フルって
どうよ?って気もしますが(苦笑
ForzaMotorSports3でFN2使って走りこんでおこう・・・(笑
Posted at 2009/12/25 12:35:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 7 8 910 11 12
1314151617 1819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation