• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

【FD2】ストラダーレのエナペ脚を装着だ!

車高調装着完了~!\(^o^)/
本日は待ちに待った車高調の装着日!朝一でお店に向かいます!!

しかし世間は夏休み最後の土日だけあって、高速も下道もクルマだらけで轟だ。
大きな国道へ出る交差点では右折待ちレーンに並ぶクルマを無視して直進レー
ンからかぶせて右折してくる馬鹿までいるし。
タイミング良く(?)曲がる際にうちの真横に来やがったのでクラクション鳴
らしながら右折できないように外へ外へと幅寄せして横入りを阻止!
するとクラクション鳴らしながら後ろから追ってきて、信号で止まった際に横
に着けてきた。んで、怒鳴りあいの開始(笑
あぁ朝から馬鹿の相手をしてしまった・・・(苦笑

まぁそんな馬鹿はほっといて、ストラダーレに到着!

本日のストラダーレ


で、暫く・・・というか昼過ぎまで作業を見学して時間を潰してたところに、
そいそいさんがやってきたんで、クルマに乗せて貰ってお昼ご飯を食べに!!
(車高調の話しはしばらく出てきません・・・)

岐阜県瑞浪市「みわ屋」であります。
2年ほど前に一度来た事がある店ですが、その時はブログにアップしてません
でしたので、今回は登場させてみました(^_^)
入口はこんな感じ

店内はこんな感じ

牛スジつくね膳<1,600円>

うひょ~!

そいそいさんの注文
ハンバーグではなく「つくね」なんですが、見た目は完全にでっかいハンバー
グですね。
メインディッシュの他に、純水絹ごし豆腐の冷奴、茶碗蒸しなどがセットにな
ってます。
・・・・つくねがめちゃうまい!って、今回食べたのはそいそいさんですが、
以前行った時に食べましたので、味は間違い無しです。
ボリュームもあるので、かなり満足できる一品かと思いますよ。

飛騨牛真武士~家康~<3,000円>

このみわ屋の名物料理は「飛騨牛のひつまぶし」なんですが、それをメインに
バリエーションメニューができたようです。(2年前に来た時はなかった)
真武士は「とろろ」がセットになっていて、肉のランクで信長>家康>秀吉と
いう順になります。信長の内容は忘れましたが、家康がロース、秀吉がもも肉
となっています。
ちなみにベースの牛まぶし膳の価格は一番上が・・・高すぎて覚えてない(爆
ロースは2,800円、もも肉は1,800円という価格差があります。





相方は豆腐付きの「桃」というメニューを選択。これも肉のランクで価格差が
ありますが、こちらは純水豆腐と里芋田楽、茶碗蒸しが付いて3,200円となって
おります。
牛まぶし



食べ方は鰻のひつまぶしと一緒。
そのままでも良し、薬味だけでも良し、もちろん出汁茶漬けでも良し。


私の注文はとろろ付きなので、とろろご飯としても食べられます。
味付けは鰻Ver.と似た感じで、甘辛いみりん醤油です。

もも肉だと1,800円というリーズナブル(?)な価格で食べられますが、折角の飛
騨牛ですので、食べるのならばロース以上を推奨します(^_^)

あ、こんな高い昼食を食べてしまったので、うちの今夜の晩御飯はカップ麺で
す・・・(笑

ってことで、満腹になったので、ストラダーレに戻ります!


お店に着くと、ちょうど装着が完了したところだったようで、入れ違いで近藤
さんが試走に出かけて行くところでした。
で、異常が無い事を確認してからアライメントを取ります。


まぁアライメントを取るのはもちろんなんですが、リアの状態が・・・・。
リム幅9JJでオフセット+49、しかもタイヤが標準より太い235/45なんて履いて
るからギリギリ・・・・アウト・・・orz
普通の加減速程度の街乗りならギリOKなんですが、帰りの高速では大きなうね
りや大きめのギャップを越える際にリアから素敵な音が聴こえてきます(笑
リアタイヤを早急に換えるか、純正ホイールに戻すかせんとね(^^;

リアに納まってるストラ脚

今回は追加でベステックスのフリクションレスシートを入れています。
(写真の青いバネの上にある白いの)
製品説明はベステックスのページでどうぞ(笑
他にも、写真には写ってませんが、BackyardSpecialのリアウレタンブッシュ
や、J'sRacingのリアタワーバーを入れてたりします。
しかし、当然のことながら脚と一緒に入れてるので、単体でのそれぞれの効果
は不明(^^;
ウレタンブッシュは外せないので、タワーバーは外してみて感触の違いを試し
てみよう・・・。

で、アライメントも無事終わりましたので、本日の作業は完了!
帰りにそいそいさんと一緒に「マンゴー氷」を食べに行こう!!と
いつもの場所に行ったんですが、今年はマンゴー氷ナシでした・・・orz
宇治抹茶+白玉トッピング

相方の注文。
ってことで、普通のかき氷を食べて解散!

・・・あ、脚の感想書くの忘れてた(^^;

イイね!(^_^)
フロントが14.4kg/mm、リアが18kg/mmというハイレートなセッティングだけど、
減衰6段戻しの状態ではすこぶる乗り味がマイルド!
アラゴスタの前12k後10kというBackyardのデモカーにも乗せて頂いた事がある
けど、「乗り心地」という観点でみれば、バネが固い分ゴツゴツ感は当然ある
んだけど、それはいやな硬さではなく、跳ねる感じもないので、とても乗りや
すく感じます。
街なかの継ぎはぎだらけの舗装路を走っても、突き上げ感は全然気にならない
ので、普段使いでもそれほど支障はなさそうです。これなら長距離移動でもそ
れほど問題ないでしょうし。
車高調の硬さって、ほんと不思議だなぁ~と感じた逸品です。

リアタイヤの問題もあるし、まだ着けたばかりの慣らしと言うこともあるので、
ハードに振り回してませんが、街乗りでの使用感から察するに、かなり良さ気
な手ごたえはアリ!
シェイクダウンはタイヤを用意して、9/12に作手でやろうかと思います。
Posted at 2010/08/28 20:27:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年08月26日 イイね!

【つけ麺】愛知一宮 "麺や黒平"

今日もまたラーメンのご紹介。
一宮千秋町に先週できたばかりの「麺や黒平」というつけ麺が売りのお店です。



このお店、もとは「とり男爵」というお店でした・・・。ブログには上げてま
せんが、3月にぐっさん&ぐめさんが慣らしの旅に来られた際にお連れした店
だったんですが、味もそこそこ値段もそこそこでなかなか良い店だったんです
けどねぇ。週末は客の入りも上々のようだったし。
やはり某男爵のパクリ名にしたのが間違いだったのか・・・。彼らの人気と共
に、店の人気も急降下か!?(笑


で、ここは通勤路なんだけど、気付いたら店が変わってた(^^;
最近、特につけ麺ではそれほど美味い店に当たらないので、早速チャレンジし
てみました。

ぎょうざ6個<290円>

おぉ!ぎょうざウマー!!
最近食べた餃子の中では一番うまいかも。外はパリッと、なかはふわっと。
味もイイ感じで、ちょっとピリ辛です。これはお勧め!!

特製みそつけ麺<1,050円>

麺は大盛り(350g)です。
みその付け汁

私の注文ですが、この上にみそチャーシューつけ麺<1100円>というメニュー
というのもありましたが、特製だと通常よりチャーシューも多く、味玉も入っ
てるってことで、こちらをチョイス。
麺の量は、通常が150gで、中が250g、大が250gで料金はそのままでお得です。
さらに上の特盛り450gというのも選べますが、こちらは150円追加となります。

味玉つけめん<850円>

麺は中盛り(250g)です。
通常の付け汁

相方の注文はこちら。
さて、味は・・・・。

麺:極太とうたってる割にはそれほどでもないし、見た感じの通りで、コシも
それほど強くない・・・。そば粉が少し入ってるんですかね?ちょっと普通の
麺と色味が違いますね。60点かなぁ~。

具:チャーシューは提供前に少し炙ってあるようで、なかなか美味しいです。
味玉もしっかり味が染みていてこれまたうまい!

スープ:みそ味は・・・。ここは基本的にダシが魚中心のようなので、みそに
なるとまさに「味噌汁」・・・orz。濃い目の味噌汁に麺つけてる感じ(苦笑
醤油味は・・・。最後に振りかけているのか、節粉の味が強い。っていうか、
ほとんどその味しかしない・・・。
ハッキリ言ってどちらも10点。もちろん100点満点で・・・(笑

総評
麺とスープ以外はめちゃ美味しい!!サイドメニューにはから揚げはもちろん
チャーハン等もあるので、その辺は美味しいのではないかと予想されるんだが、
いかんせん!スープがダメすぎる・・・。
あ、つけ麺以外にも普通の醤油ラーメンと味噌ラーメンもあるし、醤油のほう
はあっさりとこってりが選べるので、その辺はどうなのか・・・。
(推して知るべしか・・・)
ってことで、このままの味なら1年後には無いと思われ(笑

ご近所に住んでるnasさん、おぐ。さん、一度行ってみて!?
Posted at 2010/08/27 08:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年08月22日 イイね!

【FD2】岐阜瑞浪 "あきん亭" とYZ(^^;

今日はよしあき@福井さんがYZを走るよ~ってことだったので、朝一の枠だけ
お付き合いしてきました。よしあきさんとaki@rsさんは午後も走るとのことで
したが、年老いた私には無理・・・(笑

ってことで、朝一の一本だけ走りましたが、気温は28度と日陰に居る分には十
分に涼しかったんですが、やっぱ走ると汗ダァーダァー・・・orz
この枠は、よしあきさんと、akiさん、そしてどらゴンさん、うちの4台と、
セッティング中?という感じのシビックが1台の、計5台で楽ちん走行。

今日は30ラップほど走って終了~。
ちゃんと考えて(?)チェッカー寸前の最終ラップで本日のベストを記録でき
ました。ちなみにベスト更新ではありますが、これは誤差だろう・・・ってな
程度(^^;

本日のベスト
37.347秒
ちなみに前回6月のベストは37.406秒・・・やっぱ誤差か?

う~ん、車高調導入前に基準となるタイムを出しておきたかったんだけど、今
の腕ではこの辺が限界か・・・ま、しゃあないか・・・orz

で、走り終わったらお昼ごはんへ~!
本日のお店は、瑞浪市の「あきん亭」です。
あきん亭本店の外観

評判良さ気なお店だったので、挑戦してみました~。
チャーシューめん<950円>

チャーシューがたっぷりのチャーシューめん。
スープはハッキリ言って普通の醤油味で、良い意味で"普通"・・・(^^;
これと言った特徴もないので、なんかラーメン食べたいな~とふと思った時な
んかにはいいのか?(笑
チャーシューは美味い!!良く味が染みてて、厚切りなのにホロホロと崩れる
柔らかさで、これは気にいった!
が、多すぎ・・・(笑
普通のペースで食べると、きっと誰でもチャーシューが2~3枚残るに違いな
い・・・。私はなんとか食べきりましたが、どらゴンさんが最後の一枚で死ん
でしまたようです(笑

4個ぎょうざ<150円>

ちょっとだけ物足りないという時にぴったりの個数とお値段です。
味はまぁ普通・・・(^^;

暴れん坊<800円>

暴れん坊のアップ

相方の注文。つけ麺ですね。
つけ麺には細ちぢれ麺の「大和撫子」というのと、平打ち太麺の「暴れん坊」
の2種類があります。
が、スープは普通の醤油ラーメンと同じか・・・?
つけ麺としてはスープがあっさりしすぎていてマッチングはイマイチらしい。

総評としては、まぁ美味しいことは美味しいけど、態々ここを目的にして遠出
してまで行くほどでは無いと・・・。

食事後、どらゴンさんとはお別れし、よしあきさんとakiさんと再びYZに戻り
ます。うちはよしあきさんからカメラを渡されたので、頑張って撮影してまし
た・・・。シャッタースピード優先で流し撮りをしてみましたが、ちゃんと写
ってるかは不明(^^;

さて、走行も終わりうちはストラダーレへ!
本日のザクたち

今日の目的はこれだ!!
えなぺたる

ビルシュタインのカスタマイズセッティングブランド「エナペタル
ストラダーレのオリジナルセッティングバージョンで、色も通常は青なんだけ
どストラダーレのブランドイメージカラーの赤に特別塗装済み。
製品はフルスペックバージョンとスタンダードバージョンの二種類があるんで
すが、ダンパー&スプリング等のセッティングは全く同じということなので、
お値打ちなスタンダードを選択(^^;
って、それでもかなりの高額ですが・・・orz

リア用スプリング

組み合わされるスプリングはハイパコ製。
フロント800ポンド(約14kg/mm)、リア1000ポンド(約18kg/mm)
前後ともID65で自由長は6インチです。
一緒に写ってるネジネジは6インチのばねを装着するためのアジャスター。

フロント仮組状態

ネジは切ってありますが、全長調整式ではありません。が、ストラダーレがこ
れでOK!って出した車高の解がここにあるようです。
アッパーマウントはエナペ標準では付属しませんが、これにはクスコのピロア
ッパーが装着されていますので、キャンバーセッティングなんかは問題なし。
EZ-CAMとの合わせ技で、キャンバー3度を目指します!!

あとは、フリクションレスシートをどうするか?とか、タワーバー等ついでに
装着できるパーツのお願いをして本日の打合せは終了~。

装着は来週の土曜!
今から待ち遠しい~~~~(^_^)
Posted at 2010/08/22 20:08:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年08月14日 イイね!

【洋食】美味いもの連チャン【味噌煮込み】

今日のお昼ごはんは、遠路はるばるホイールを運んできてくれたむねりんさん
と一緒に「洋食ダチェス」で美味しいランチ!
遠いところをわざわざありがとうございました!

本日のパスタ(小海老とトマトの~・・)<950円>

相方の注文。
オリーブオイルをベースにコンソメで味付けしたあっさり系オイルパスタ。
上に乗ってるのは焼いたパン粉。
なかなかウマーだそうで。

チーズメンチカツレツ<970円>

チーズとろ~り

やっぱこの店のハンバーグとメンチカツは絶品ですなぁ~。
チーズとろとろウマウマ~(^_^)

で、帰る途中でおいしいケーキのあるカフェで、ケーキをお持ち帰りで買って
自宅へ。
ケーキの写真はむねりんさんのブログに・・・載るかな?(笑
おやつを食べたあとは原寸大GT5Pでむねりんさんをおもてなし(^_^)


で、次は晩御飯。
今度は神戸からやってきたヒロ@NCさんと一緒に味噌煮込み!
お店はうちの定番「山本屋総本家 江南店」で~す。
一半親子<1,170円>

あさりご飯(中)<230円>

一半ってのは1.5、つまり大盛りってこと。
あさりご飯もウマウマ~。
味はいわずものがな。
大変美味しゅうございました~(^_^)

で、帰宅後はヒロさんにもGT5Pを堪能して頂きました(笑

とまぁ、そんな美味いもの三昧の一日でした~。
Posted at 2010/08/14 22:54:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年08月13日 イイね!

【FD2】YZ本コース初挑戦

グローブを新調

Lサイズでいいかな~と思って買ったんだけど、FETのグローブの同サイズより
も少し小さい!?
ま、手が入らないほどではなかったんで、いいんだけど(^^;
無限のステッカー

先日シケインさんとお会いした時に、フロントグリルに貼ってあったヤツです。
メッキ部に貼ると、サンドブラストしたかのような感じになってかっちょエエ
んですが・・・。うちのFD2には既に外装にメッキが無い・・・orz

ま、そんなことは置いといて、今日は台風の合間を狙ってYZ本コースでフリー
走行してきました。
目的はMちゃんの助手席に乗せて頂き、その走り方の体感させてもらい、更に
ストラダーレオリジナルのエナペタル車高調の感じを確認するため。
しかし、Mちゃん、朝から美浜でやる走行会に参加してから来るとか言ってま
したが、少し遅れたもののほんとにやってきました(^_^)
15時過ぎまで愛知最南端の美浜に居て、そこから岐阜のYZまで・・・その根性
がすごい!
ともあれ、助手席に同乗させて頂きありがとごうざいました~m(__)m
YZ本コースの走り方がさっぱり解らなかったので、とても参考になりました。
また、エナペ脚の安定性も実感。いやぁ、月末が楽しみだなぁ(^_^)

あ、今日はMちゃんのお友達のEGシビックやらCR-Xやら、ホンダ車だらけなフ
リー走行でした・・・。皆様、お疲れ様でした~m(__)m

では自分の走りについて。
ちなみに、過去本コースを走ったのは2回だけで、GDBとNCでそれぞれ1回。
で、FD2では初挑戦だった訳ですが、まぁ想像してた通りというか・・・orz。

1本目(5周)
とりあえず感触を確かめる為、エアコンONで数周。
42.357

2本目(6周)
シケインさんを助手席に乗せて。でもまだ探り探り・・・。
42.127

3本目(6周)
さすがに42秒は切っておきたいと思い、2コーナーのブレーキを我慢してみる
も、ラインが厳しくなって更に訳解らん状態に・・・。
でもなんとか切れた。
41.885

4本目(7周)
うむむむ~・・・ちったぁ考えながら走るも、全くタイムは伸びず。
41秒に入る気配またっくなし?
42.117

5本目(5周)
Mちゃんの助手席に乗せて貰ったので、ラインが解ってきたみたい。
ラインに注意しながらアタックしてみる。
41.808
を?ちょっと更新したかな?いや、誤差か?でも、ブレーキを我慢することなく
タイムが出ているので、良い傾向か。

6本目(3周)
4本目を走る前に、Mちゃんの走行を上から見学した際、1コーナー進入時に
排気音が変わらなかったことを思い出す。
排気音が変わらない・・・アクセル全開でそのまま1コーナー突っ込んでるの
か!?!?(@_@)
ということで、いきなり全開で突っ込むのは無理なので、少しずつ・・・。
LAP1:41.843
LAP2:41.723
LAP3:41.609 <Best!

ってことで、最後の最後で本日のBestを出せました。
でもまだ突っ込む時はアクセル全開で行けますが、その奥でブレーキング開始
前に少し緩めてしまいます・・・orz

ともあれ、Mちゃんの走りを外から見られたのと、助手席に乗せて頂きライン
を確認できたのがとても参考になりました。
あとはミスをしないよう自分自身の操作の精度を上げていけば・・・って、そ
れが一番難しい・・・orz

しかし、GDB.インプで走った時は真冬とは言え40.1xxまで出せたので、まだま
だFFの乗り方が解ってないんだろうなぁ~。
で、でも夏はもう暑くて暑くて。走り終わるとパンツまでぐっしょり濡れるほ
ど汗をかくので、もうやめておこう・・・歳だし(笑
ってことで、次は少し涼しくなった頃、9月下旬かなぁ~。


で、帰りは各務原イオンの中のお店で晩御飯。
今日は「中山道宿場めし 旅籠屋」にしてみました。
比内地鶏の半親子丼

朝夜そば

相方の注文。
ふたつはセットメニューなんだけど、これで790円は安いですね~。
親子丼、美味いです。これはアリ!
で、面白いのが朝夜そば。「更科そば」と「やぶそば」そば粉ブレンドの違う
ものを貼り合わせてあります。噛むと食感の違う麺が絶妙に美味い!
う~む、これはなかなか!

唐揚げ定食(らーめん)<890円>

の、らーめんと冷奴

定食に麺類がセットで付きますが、そば、うどん、らーめんから選べるので、
私の方はらーめんに。
比内地鶏でダシをとった透明スープがこれまたウマー!
麺は細ちぢれ麺で、スープとの相性もよろしいかと。
唐揚げもこれまたウマー!
定食はごはんのおかわりも自由!食いしん坊万歳!!(笑
あ、私はおかわりしてませんよ。

会計時100円引き券を2枚くれたので、ここは是非もう一回行こう!と思いまし
たとさ。めでたしめでたし。
Posted at 2010/08/13 22:51:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23456 7
8 9101112 13 14
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation