• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

【FD2】FDシビック全国オフ用の

11月21日にツインリンクもてぎで行われる「FDシビック全国オフ」ですが、遠方の
私でもイベントを盛り上げる為に協力できることはしようと思ってる訳で、抽選会&
じゃんけん大会の賞品にするグッズの収集をしている訳で。
自分のお世話になっているディーラーにもノベルティなどを提供頂けるようにお願い
しています。
とりあえず、セールイベントで来場者プレゼントで配る日用品はだいぶ前にもご提供
頂いていたんですが、昨日再度様子見に伺ってきました。

あ、そう言えば、FD2の生産終了と入れ替わりで、またタイプRユーロが限定で販売
されるってなことでしたが、その続報も聞いてきました。
発表は10月31日で、限定1,500台になるとのこと。
そして、去年と一番大きな違いは、カラバリ!
今年は「チャンピオンシップホワイト」「ミラノレッド」は同じ。そしてシルバーの
代わりに「クリスタルブラックパール」がラインナップされます。

まぁFD2に乗ってる身としてはあまり興味はないんだけど(^^;

で、昨日ご提供頂いたのがこれ。

8月末をもって販売が終了した、FD2シビックタイプRの化粧ナンバープレートです。
これを抽選会orじゃんけん大会の賞品に提供しますのでお楽しみに!
あ、コレ以外にもまだ交渉中のモノがありますので、そちらも乞うご期待。

ってことで、「FDシビック全国オフ」をよろしく!
(Webは近日リニューアル予定)
・・・って、東海からだと果てしなく遠いんですよねぇ・・・。
まぁロードスターの20周年記念ミーティングで広島まで行ったうちには許容範囲とい
うところでしょうかね(^^;
Posted at 2010/09/27 21:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月26日 イイね!

【FD2】YZ本コースで練習

ってことで、今日はYZ本コースで練習してきました。

ということで、8月にYZを走った時と同様、今夜の晩ご飯も岐阜各務原イオンにある
「中山道宿場めし 旅籠屋」にて。

地鶏親子半丼

比内地鶏ワンタンラーメン

相方の注文、2つセットで830円也
前回来たときは"ワンタン"ってのはなかったと記憶してますので、若干メニューが変
わったようです。
比内地鶏でダシをとったスープが激ウマの塩ラーメンですが、今日のは麺とワンタン
の茹で具合が足りず、ちょっと残念な結果に・・・。
が、相変わらずスープは激ウマです。
親子丼もウマウマだそうです。

朝夜そば(冷やしそば)(半)

旅籠屋半丼

旅籠屋半丼の付属品

私の注文、レディースセットで830円也
ハーフサイズの丼と麺類を選べて、ちょっとしたサラダとデザートが付属してきます。
旅籠屋丼というのが食べてみたかったんだけど、単品(680円)だと物足りないので、
レディースセットで冷たいそばを選択。
そばは前回相方が注文したので、味は言わずもがな。
今回初挑戦の旅籠屋丼は、甘辛く味付けした肉そぼろに、地鶏の炭焼きをのせた丼。
これにひつまぶしの要領で付属の薬味やダシをかけて食べるって感じですね。
で、これは単純に美味いです。これならハーフじゃなくて通常サイズにしとけば良か
ったかも?

さて本題・・・(^^;
12:40からの3G枠で走行しましたが、私の他は2台だけという、前日のALTとうって
かわってなんとも贅沢なフリー走行となり大満足(^_^)
朝一でマーチで走行したシケインさんといろいろお話ししながらの100分でした。

最初はRE070を装着して走行開始。8月に走行した時よりは若干速く走れてますが、
前回の時のように1コーナーをアクセル全開のままで突っ込む事が出来ない・・・。
なんでだ・・・。って、タイヤがかなり減って来てるんでグリップの手応えがイマ
イチなのもあるのかな?って感じです。
折角という事で、シケインさんにも試乗して頂きました。
ってことで、自分では13周ほどして終了〜。

今度はタイヤを台湾製に交換して走行開始です。
いやぁ、やっぱりグリップが全然違う(^^;
1コーナーも安心して踏んで行けますねぇ。
こちらもシケインさんに試乗して頂きストラ脚を宣伝。効果は抜群ですね(笑

RE070での結果
1st:41.388
2nd:41.477

前回が41.609で、最後の方になんとか出したタイムでしたが、今回はコンスタント
に41.6以下が出せたので、ストラ脚の効果はちゃんとあるように思えます・・・。

595RS-Rでの結果
1st:40.604
2nd:40.624

こちらはコンスタントに40秒台でラップできるので、やはり幅広タイヤの威力は絶
大なんだなぁと改めて実感(^^;
ともあれ、前回からベストを1秒更新できたのはとってもうれしい!

ってことで、帰りにストラダーレに寄って脚の感想なんかを話したり、12月の走行
会にエントリーしてみたり、Mちゃんとシケインさんの話題で盛り上がったり(笑

更にその帰りにお世話になってるDに寄って、全国オフで抽選会等で提供する景品
をひとつ頂いてきました。
で、その後、最初の晩ご飯に繋がります(^^;

そんな初秋の一日でした!
Posted at 2010/09/26 22:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月25日 イイね!

【FD2】ALT、RE070で走ってみる

今日は遥々長野からお越しの田螺さんとALTでフリー走行オフ。朝10時に到着した
田螺さんは12時枠で既に一度走ったそうですが、その枠は2台のみのほとんど貸し
切り走行・・・・いいなぁ・・・。
で、私とご一緒した16時枠では、予約は4台・・・と思ったら、続々とクルマがや
ってきて結局11台の大所帯に・・・・orz
もうこの時点でタイムアタック式の試行錯誤走行は諦めました(^^;

あと、marc-riderさんも見物に見えられたので、折角なので一緒に遊びましょ!
ってことで、うちのクルマをドライブしてもらおうかと思いましたが・・・。
シートレールの都合でドラポジが上手くとれないということで、助手席同乗のみと
なってしまいました(^^;


ってことで、RE070と595RS-Rの違いを確かめるべく、ぐりぐりと乗ってみました
・・・が・・・。
・・・・orz
結論から言うと「高級な純正タイヤより、安価な幅広タイヤの方がイイ!」でした(^^;
まぁ当たり前っちゃぁ当たり前・・・。
一番差を感じたのは1コーナー進入時のブレーキングの挙動。先月まではこの純正
RE070が当たり前の挙動だと思ってたんだけど、255サイズにしたらブレーキで姿
勢が乱れにくくなりました。
あと立ち上がりのトラクションのかかり方も全然違いますね・・・ってこれも至極
当たり前な感想だ(^^;

田螺号

ボトムすると

マッドフラップがざ〜りざ〜り(笑
乗ってると最初はタイヤがインナーフェンダーに干渉してるかのような音がして心
配してたんだけど、外から見たらこんな感じで、音の正体が判明(^^;

ってことで、明日はYZ本コースに挑戦。両方のタイヤで試してみよう・・・・。
Posted at 2010/09/25 23:32:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月23日 イイね!

【FD2】全国オフのついでにサーキット走行



11月21日(日)ツインリンクもてぎにてFDシビックの全国オフがあるので、参加するんですが、折角遥々1,000kmも離れたツインリンクに行くのであれば、オフ会以外でも楽しみたい!(違った、往復1,000kmだ(^^; 片道500kmね)
オフ会の開催日前後はツインリンクでは秋イベントが開催されていて、「秋の感謝祭」をはじめ、「2010 とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」なんてのもあったりしてなかなか楽しそう!更に先日のサーキット走行予定の日記でも書いてますが、22日には「スキルアップミーティングα」という走行会イベントまである!



ってことで、こんな感じで日程を組んでみた。

20日:15時頃到着を目指して移動!
   夜は「バルーンイリュージョン」で気球&花火見物
   宿泊はツインリンク内の「オートキャンプ場」のログキャビンに。
21日:FDシビック全国オフ!
   この日も宿泊はログキャビン。
22日:スキルアップミーティングα
   走り終わったら・・・・とりあえず少しでも南へ帰る・・・・。
   目標は東京か神奈川辺り。適当なところで宿泊
23日:帰る!

とまぁ、こんな感じ?
さぁ、ツインリンクもてぎのロードコース!これは楽しみだなぁ〜。
Forza3で練習しておかないとね〜(^_^)
FDシビック全国オフに参加される方で、翌日も空いてる方、ご一緒しませんか〜???
(といっても平日なんですが・・・)

ということで、走行会費+宿泊費で高額出費確定なので、12/4のTC1000の走行会は
不参加・・・ということで。
Posted at 2010/09/23 09:35:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月21日 イイね!

【FD2】1/43が納車された

うちにも無事納車されました!エブロの1/43なFD2!
色はもちろんバイオレット!
一番売れてない色をラインナップに加える辺り、エブロの真意が解りません・・・(笑







で、よく見るとボンネットにちょっとだけ傷が!
一枚目の写真にも写ってますね・・・orz
コンパウンドで磨けば奇麗になるかな?
いや、いっそカーボンボンネット仕様に・・・って難しそうだなぁ。
よし、こうなったら白と黒と、ついでにもうひとつ紫を追加で購入して
全色コンプリートし、傷物を改造用として・・・・!
と思ったけど、楽天の安価な店で買っても1万超えるし、白がどこも売
り切れですぐに入手できそうにない・・・。
ってことで、この計画は白紙撤回!
ふぅ、売り切れてくれてたおかげで思い留まれたぜ!普通に在庫アリだ
ったら危うく注文確定をクリックしちゃうところだったぜ(笑
三個も余分に買ったらそれだけでタイヤ約1本分じゃん。(フェデラル限定)

話しは変わりますが、今週末25日はALTで練習(確認?)走行。時間は
16時枠を予定。
今度はタイヤを純正070にして、それでどれくらいのタイムが出せるの
か確認しておかないとね〜。
今のままでは31秒を切れた理由が、タイヤと脚のどちらの効果が大きか
ったのか解んないからね〜。
Posted at 2010/09/21 15:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
56 78910 11
1213 1415161718
19 20 2122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation