• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

【FD2】サ、結構走ってるなぁ

今年の1月末にFD2が納車されて以来、自分でも驚くほどサに行ってます。
といっても、周りには「なんだたったそれだけ?」ってな方も多数おられ
るので、あくまでも私的にはって感じですが(^^;
で、何回?って、数えてみたら今日の時点でFD2で10回。NCで1回。
サを走るようになって一番のハイペース。今年も残り3ヶ月ちょいですが、
予定ではまだこんなにも。
---------------------------------------------------------------------
9/25:ALTフリー
9/26:YZフリー(または9/23?)
10/?:平日に美浜フリー(日時全くの未定)
10/23:汁走@ALT
10/?:YZ with むねりんさん
11/22:スキルアップミーティングα@ツインリンクもてぎ(まだ悩み中)
11/30:レブスピ走行会@鈴鹿
12/4:無限サーキットチャレンジ@TC1000(もてぎ走ったらこっちはナシか)
12/11:ストラダーレ走行会@YZ(TC1000走ったらナシか?)
12/?:年末付近にどっか行きたいなぁ〜
---------------------------------------------------------------------
ん〜、最大で9回かな?更にハイペースだ!(笑
NCでももう一回くらい走っておくべきか?でもフルバケないと厳しいしなぁ。
10月以降のフリー走行はまだ流動的なので、ご一緒しましょう!という方
がおられれば、是非お誘いくださいm(__)m。

そこのTaimyrさん、pecanさん、よしあき@福井さん、よっすい.さん!
aki@rsさん、どらゴンさん!!
むねりんさん、田螺さん!!
翼のないFD2さん!!あ、陰に隠れてるシケインさんも!!!(笑
あとあと、Mちゃんどーらくさん!!!
皆さん、気が向いたら是非よろしくお願いいたします〜。

さて、今日は午後から仕事だ・・・orz
Posted at 2010/09/20 11:23:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月14日 イイね!

【FD2】敬老の日

今朝はかなり涼しかったですねぇ。やっと秋の気配が感じられます。
9月は祝祭日が多いんですが、20日の敬老の日はまたALTに走りに
行こう!と思ってたんですが・・・。
仕事が回避できず・・・orz
ってことで、20日のALTフリー走行の予定はなくなりました。
むねりんさん、申し訳ないです・・・m(__)m
25〜26日や10月はまだ特に予定が何も入って無いので、ALTに行く
日があればまた是非ご一緒しましょう。

ところで、11日の土曜日に午前午後とそれぞれ1枠ずつ走った訳で
すが、翌日の日曜日、体がツライ事といったら・・・orz
もう全身疲労でグダグダでした。
やっぱり暑い時にサーキット走るのは危険すぎる。来年同じ事した
ら死ぬんじゃないかと思われ(苦笑
歳だなぁ・・・。
Posted at 2010/09/14 13:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | TypeR | 日記
2010年09月11日 イイね!

【FD2】ALTでシェイクダウン!

ほんとは明日の予定だったシェイクダウン@作手でしたが、金曜日の時点での天
気予報では日曜日が曇り時々雨・・・。
ということで、急遽本日に変更して走ってきました。
が、今日明日の天気予報見たら雨予報はどこへやら・・・orz

ま、天気の事はおいといて、結果ですね・・・。

朝9時の枠、気温は25度程度となかなか良いコンディション。

1stアタック:3LAP
32.322
31.488
31.686
完全様子見走行、エアコン全開すいすいすー
って、エアコン入れたままで5月のベストを更新です。
イケイケ!?

2ndアタック:10LAP
31.014
31.204
31.580
31.252以降31秒中〜後半
さぁ、エアコン切って本気モードだ!・・・・
って、最初の2LAPだけ勢いがありますが、その後は周を重ねるごとにどんどん
タイムダウン・・・。

3rdアタック:10LAP
32.167
31.795
31.618以降31秒後半〜32秒前半
ちょっと休憩入れて再挑戦するも、全然タイヤが食わない・・・・。
全く駄目駄目だ・・・orz

4thアタック:10LAP
32.007
31.747
32.091以降31秒中〜後半
もう最悪、無駄に周回を重ねるも得るモノなし・・・orz

最初の本気モードでかろうじて31.014なんて出たけど、いきなり出たはいいけど
なんでそんなタイムが出たのか自分でも解りません。
一つ言える事は、タイヤがタレるのが早すぎ。空気圧は2.0k辺りでスタートする
も、10周走っても2.3k程度までしか上がらないし、グリップは全然しなくなるし。
折角いい脚を組んだのに、タイヤを上手く使えずタイムアップは誤差程度。
これじゃあいかんのじゃ!!!!・・・orz

脚の感触としては、非常にイイ!
ALTの3コーナなんかも、インベタでも姿勢を乱さずとてもスムーズにターンイ
ンができる感じ。
全体的にとてもニュートラルなステア感で、狙ったラインをトレースできる感じ。
ブレーキングでテールを出すこともできそうな感触があるので、自由自在に振り
回せるような「気がする」・・・。

そして・・・気分転換ということで、ランチに出発!
次は16時枠で走行予定!!

本日伺ったのは、新城市愛郷にある「夢きこう」というカフェレスト。


駐車場にクルマを停めて、店へと続く坂をのぼります。

絹姫サーモンとコロコロトマトの冷製パスタ<1,360円>

相方の注文。
残念かな「パスタとして」の評価はイマイチ。トマトもフルーツトマトが使われて
いるようで、ドレッシングとの相性も良くとても美味しいし、絹姫サーモンの切身
もウマウマなんだけど・・・・トマトにかかったドレッシングがパスタのソースを
兼ねているようなんだけど、ドレッシングの酸味が強すぎて、パスタはもちろん、
サーモンにも合わないので、全体的に評価すると残念なことに(^^;

いわなの塩焼き<525円>

普通に美味い!!
この手の川魚の塩焼きは一昨年くらい前に四国旅行をした際に食べた鮎以来。
身離れも良くとても食べやすく、美味しかったです(^_^)

絹姫サーモン丼<1,050円>

絹姫サーモンをヅケにしたものを丼に。絹姫サーモン・・・うめぇな!
ただ、切身が4切れは寂しい・・・orz

鮎の昆布巻き(セット)

絹姫サーモンのお刺身(セット)

絹姫サーモンのムニエル(セット)

そいそいさんのご注文。
上記3点は「店主のおすすめセット<1,890円>」なり。
もちろん(?)おかずにはライスが付きますし、食後のドリンクも付いてきます。
どれもなかなな美味しかったようですが、真相は彼の心のうちに・・・・(笑

ってことで、昼食を終え、ALTに戻る前に「作手てづくり村」に寄って時間を
調整・・・。と、13時頃にむねりんさんとカテヂナさんが前を通過して行った
ので、我々もALTに戻る事に。

さぁ、本日2度目のアタック開始だ!(と言っても16時まではまだずいぶんあ
るんだけど・・・)

あ、ちなみに午前のアタックでは、減衰を前6段戻し、後8段戻しの状態で、
2ndアタックまで敢行。その後F3段戻し、R3段戻しなど試行錯誤するも、
結果はあのザマです・・・。

ということで、私は減衰を固めすぎると上手く乗れないようなので、午後の設
定はF5段戻し、R5段戻しのみで行ってみることに。

気温はまだ31度・・・さぁ、スタート!
1stアタック:3LAP
31.107
31.310
31.512
タイヤのタレに注意して、3周走って即クールダウン・・・。
しかし、31秒の壁は厚い・・・。

2ndアタック:6LAP
31.292
31.529
31.387
31.269
31.448
31.680
小休止し、タイヤに水をかけて冷却してから再度アタック!
するも、やはりパッとしないねぇ。

3rdアタック:2LAP(気温29度)
31.142
31.294
またまたタイヤに水をかけて冷却してから再アタック!!
が、見事に撃沈・・・orz
なんでだ?なんでこんなに早くタイヤがタレるんだ!?

で、ロードスターでこのタイヤを使っていた時は空気圧が2.5k位が自分の好みに
合うかな?とか思ってたんだけど、今日はここまでずっと2.0kでスタートし、タ
レて帰って来てチェックすると2.2k程度までしか上がってない。
むねりんさんとお話しした所、GRBではこいつは2.9kくらいで調子がいい感じだ
ったと言っていたので、自分のNCでの感触を信じて2.5kまであげて走行開始!!

4thアタック:2LAP(気温28度)
30.996
31.074
キター!
31秒切ったぜ!やはり空気圧か!?空気圧は高い方がいいのか!??

速攻でピットインし、またまたタイヤを冷却してから最後の1分でアタック開始!

5thアタック:1LAP
30.945
またまたキター!!
時間がなかったので、1LAPのみのアタックだったけど、キッチリ31秒切り!
そしてこれが本日のベスト!

ベストと2ndベストで31秒を切る事が出来たので、無事に本日の目標だったALT
バッジを獲得できたー!(^_^)



このタイヤ、空気圧は2.5kでスタートするのが私的には良いようです。
路面温度が高いとタイヤのタレは早く、即タイムに現れる、そんな気がします。
反面、冬場は直ぐに暖まり、気温のおかげでタイヤ表面温度も上がりにくくなる
ので、タレもそれほど気にならないかと思われ。(NCでの経験上)

ってことで、夏にはめっぽう弱いが、冬は「やれば出来る子」
そして、元々弱めなショルダー剛性を空気圧を高めに設定することで、無理矢理
硬くしてやると、ステアの応答性があがると思われ。
というのが私的な判断です(^^;

いやぁ、久々にうれしい、そして充実したサーキット走行でした。
Posted at 2010/09/11 21:45:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月07日 イイね!

【FD2】ツメ曲げ&車高

【FD2】ツメ曲げ&車高おおさか。
すぴー・・・・。





先日タイヤを替えたはいいものの、リアフェンダーだけでなく、フロント
にも当たるという事実が発覚したので、DIYで対応しました。
フロントはクリップを外してツメの内側にインナーフェンダーを入れて、
更にクリップを留める為に出っ張ってる部分を指でグイっと押して曲げて
おく。

FDシビックのリアフェンダーは、今まで見た事のあるクルマとフェンダー
の折り込み形状が違ってました。普通は「L」って感じになってるのが一
般的だと思うんだけど、FDシビックは角張った「J」なんですよね。
で、しかも内に入った先端部が巻き込んでる構造になっていればまだしも、
先の開いた、まさにJ字状態なので、この先端部がタイヤに擦るわけなん
ですよねぇ。
ってことで、イレクターパイプの切れ端が余ってたんで、それをあてなが
らソフトハンマーでガシガシ叩いて少しだけ曲げ加工・・・。


その後、軽く試乗に出て、ザリザリ音が聞こえなくなったことを確認。
ま、これでなんとかなるだろうと・・・。

で、加工する際にジャッキアップして気づいた事・・・。
エナペ脚のジャッキアップ状態





純正脚の接地状態





ジャッキアップして脚が伸びきっても純正車高並み(笑
Posted at 2010/09/07 11:59:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年09月07日 イイね!

【つけ麺】うちの評価基準

【つけ麺】うちの評価基準おおさか。
ぼ〜・・・・。







最近つけ麺にチャレンジしてはことごとく玉砕していますが、今現在うち
の評価基準はこれ。



東洋水産の生麺シリーズですが、今年の2月に発売されていて普通のスー
パーなどの食料品売り場においてあります。
・「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺
・「山岸一雄」監修 つけ麺専用ストレートスープ 伝承の甘酢醤油味
・「山岸一雄」監修 つけ麺専用ストレートスープ 濃厚魚介醤油味

先日晩飯にした際のスープは甘酢醤油の方でしたが、濃厚魚介醤油もかな
り美味いです。
これに、焼いた長ネギと豚バラを適当に炒めたものを具にすれば、そこら
のつけ麺屋のレベルを軽く超えたものが食べられます。
あ、一応「つけ麺用具材セット」ってのも商品にありますが、まぁそれは
お好みでって感じですかね。

麺4玉分とそれ用のスープで合わせて600円弱、豚バラやネギなどを足し
ても1,000円未満で揃います。これで「大盛りつけ麺2人前」の完成です。
うちの評価基準となる味、一度お試しあれ・・・。

##
ちなみに近所のアピタでは必ず売っていますので、その他イオン等でも
入手可能かと思います。
Posted at 2010/09/07 11:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
56 78910 11
1213 1415161718
19 20 2122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation