• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

【FD2】鈴鹿REV走行会・・・orz

【FD2】鈴鹿REV走行会・・・orzベスト更新ならず・・・orz
詳細はまた後日。
つ、つかれました・・・・zzz
Posted at 2011/03/31 19:54:31 | コメント(2) | TypeR | クルマ
2011年03月28日 イイね!

【arc】androidでラップタイマー

昨日は久々のYZ東(ドライ)の走行でしたが、満を持して(?)投入した
R1Rの威力もむなしく、自己ベストの1秒落ちと言うなんとも情けない結果
しか残せなかった・・・orz
なんでしょうね?タイヤの使い方が根本的に違ってんですかね?(^^;
まぁ鈴鹿を走る前にそれが解ったんで、それはそれでとても有益な走行だ
ったとも言えますな。

んでもって更に残念なのが、もひとつ万を持して投入したLAP+Four!これ
も全く計測できず、完全に不発に終わったガックリな結果に・・・orz
まぁあれだ、これも鈴鹿を走る前に解ってよかったよ、マジで(^^;

ということで、今回はAndroid携帯とLAP+Four、更にGPSロガーを使用した
リアルタイムラップタイマーの使用時の注意点をまとめてみた!
以前からLAP+Fourを使用していたpeconさんも動かないときはスマフォの
電源を一度切るといいかもというようなことを言っていたので、その辺も
踏まえていろいろ実走してテストしてみたので、これでほぼ大丈夫!

用意するもの。
・AndroidOSを搭載した端末
  OSのバージョンは1.6~2.3まで一応なんでもいいようだ。
  GPSロガーと連携するためにはBluetooth通信機能は必須。

・GPSロガー
  うちが使用したのはTransystem社の747Proというやつだけど、同社の
  PhotoMate887という超小型機でももちろん問題なし。
  あ、もちろんBluetooth通信対応のものに限る。
  が、そのほかの機種については私にはわかりません・・・。
  参考サイト
  http://www.gpsdgps.com/menu/index_gps_logger.htm

・LAP+Four
  GPSロガーの解析ソフトLAP+View.netという素晴らしいソフトを無償
  で提供してくれている方が、これまた無償で提供してくれている素晴
  らしいAndroid用アプリ。
  http://blog.dp3.jp/?page_id=630

・Advanced Task Killer Free
  Androidのアプリは一度起動すると、終了したつもりでも裏で起動した
  ままになってしまうことが多い。それを強制的に終了させるアプリ。
  AndroidマーケットなどでDLして下さいな。
  もちろんこのアプリ以外にも同じ機能をもつものは複数あるので、自
  分お好みで選択しましょう。

まぁLAP+Fourのインストールの仕方や基本的な使い方は、提供元サイトを
見てもらえば解ると思うので、ここには書きません。


LAP+Fourを起動し、コントロールメニューからコントロールラインの設定
を終えたらいよいよ計測開始です。
まずLAP TIMER画面に映ります。

GPSロガーと接続するため、端末のメニューボタンを押して、[Bluetooth]
をタップします。



事前にペアリング済みのGPSロガーと接続します。





ちなみに、画面左上に「AVOID RATE]という数字が表示されますが、この値
は記録したGPSの位置情報のうち、無効なデータの比率を表す数字なので、
ここの値が小さければ小さいほどGPSの誤差が少なく、正確な軌跡を記録で
きているということになります。
LAP+Fourは外部ロガーと接続せず、端末の内蔵GPSを使用しての単体動作も
可能ですが、その場合AVOID RATEが50%平均になるそうなので、実用するに
は微妙かも。



ここからは正常に使用するための注意事項を書いておくだけですので、ご
了承くださいな。

注意1
まず最初に、使用中の端末のスリープモード移行時間の設定をしましょう。
普段携帯電話として使ってる場合は、長くても2分程度と短めに設定して
あるかと思いますが、LAP+Fourを使用時は、使用中にスリープしないよう
に、その端末で設定できる最大の時間に設定することをお勧めします。

使用中にスリープに入ると、復帰させた時点で画面上ではラップタイマー
が動いているように見えますが、実は正常に動いていません。
そもそも、ロガーとのBluetooth接続も解除されてしまいます。
しかも、その後再接続したり、いろいろLAP+Fourの設定をしたりしても、
一切正常に動いてくれません・・・。

ちなみにXperia arcでの設定は、以下のところで行います。

  ホーム画面>メニュー>設定>表示>バックライト消灯

arcの場合は最大で30分の設定になりますが、まぁサーキットで30分ずっと
走ってられる方は稀だと思うので、十分ですね(^^;
まぁ、画面にタッチするか、[メニューボタン]>[戻るボタン]と押せばい
いので、大丈夫かと思いますが・・・。
あ、レーシンググローブをしていると画面に触れても反応しないと思うの
で、そのときあわてないようにしましょう(^^;
ただ、鈴鹿などの走行会では一枠20分程度でも、走行開始になるまで並ん
で待ってる時間が10分以上になるような場合は注意が必要ですね。

注意2
LAP+Fourを起動する前に、バックグラウンドでLAP+Fourが起動していない
か確認しましょう。

走行枠が何度かに分かれている場合や、50分間の走行枠の途中でLAP+Four
を停止させたりした場合、再度LAP+Fourを使用する場合に注意が必要です。

ここで「用意するもの」に挙げたAdvanced Task Killer Freeが役に立ちま
す。
Advanced Task Killer Free

写真のように、起動中のアプリのなかにLAP+Fourが含まれている場合、こ
こで確実に停止させましょう。
あと「マップ」はGPS関連でなんか使っていそうなので、邪魔に思っても
停止させないほうがいいかもしれません。

また、間違って使用中にスリープになってしまった場合もこのアプリでLAP
+Fourを一度完全停止させる必要があります。

注意3
できれば電源をつないだ状態で!
Bluetooth通信、Gセンサー稼動、画面の常時点灯という動作は、予想以上
にバッテリーの消費が激しいようです。
シガーライターでUSB電源が供給できるものなどを利用して、端末にUSB
電源接続したほうがよろしいかと。

とまぁ、上記の3点に注意して、LAP+Fourを使いましょう。
Posted at 2011/03/28 12:48:29 | コメント(3) | Xperia arc | 日記
2011年03月25日 イイね!

【arc】使ってみて。

といってもまだ通話には一切使っていない(^^;
とりあえず、いろいろいじってみたり、設定変えてみたり、音楽やビデオ
をいれてみたりした感想。

え~、ちなみにうちには比較できるスマートフォンはこれだけしかない。
左からXperia arc、IS01、iPhone3GS

上からIS01、Xperia arc、iPhone3GS

過去WILLCOMのOSがクソWindowsMobileなヤツもありましたが・・・。

動きはとても滑らかで、操作していてストレスは感じない。
iPhoneで画面のアイコンをクリックしたり、ページをスライドしたりする
感覚と同等かそれ以上という感じ。まぁ手持ちのiPhoneは3GSなので、現
行機よりは当然性能が劣るのでarcのほうが滑らかに感じるのは当たり前
か・・・。
同じandroidでもIS01の1.6と、arcの2.3では完全に別物。まったく違うOS
なんじゃないかと思うほど。
ちなみにandroidOSなスマフォが使いたかった理由のひとつであるGPSロガ
ーとの連携ラップタイマーのLAP+Fourだが、IS01+747Proの組み合わせで
はBluetoothの認識がどうしてもできずに断念していた。
が、このarc+747proではついに正常に動作!!
いやぁ、昨年の秋にIS01を買って、LAP+が使えなくて凹んで、更にはOSの
アップデートも提供されないと知ったときのorz感といったら・・・。
なので、今回のこれは非常にうれしい。
Bluetooth接続ができ、GPS即位に成功!


さて、メディアプレーヤーとしては?(iPhoneと比較してみた)
まずは音楽データ(mp3)を再生させてみる。
アルバムの曲名表示

再生画面(縦位置)

再生画面(横位置)

曲名の一覧表示はarcの雰囲気のほうが好きかな~。
縦位置の表示はまぁどっちもどっちというところか。
横位置ではiPhoneのカバーフローという機能のほうがカッコいいけど、実
用上問題はない(笑

続いて動画は・・・(比較なし)
動画一覧の縦表示

動画一覧の横表示

手元にあった適当なmp4ファイルを入れてみたところ、サムネイルで一覧
表示された。実際にはフォルダに分けてmicroSDに突っ込んであるんだけ
ど、階層は無視されてフラットに並べられてしまう。

ギャラリー表示(縦)

こちらは動画一覧とは別の「ギャラリー」というモードなんだけど、これ
だとフォルダごとに分類されて表示される。面白いのは、microSD内に保
存されている画像及び動画ファイルが、保存フォルダに関係なくリスト化
されているみたい。
ちなみに、microSDにはデフォルトでimageやmusic、movieというフォルダ
があったんだけど、それら以外に保存してあるものもここでは表示されて
いる。これは見た目にも機能的にもとても良さ気。

最後に。
arcで撮った画像

今までみんカラで使用していた写真は、基本的にこのauのエクシリム携帯
CA004で撮影していました。
が、auの携帯カメラは写真の撮影~保存までのだるい動作が最悪と言って
もいいくらい。
androidではその辺の処理も速く、使い勝手は間違いなくarcの勝ち。
これで心置きなくauガラケーから卒業できる(^^;
写真の撮影サイズは16:9になるが、前のCA004では「8Mワイド」という
設定だと、16:9.6という微妙なサイズになる(笑
あ、カメラの画素数は約600万画素だけど、必要にして十分な性能ですな。
800万画素でした。CA004と変わんないね。でも縦横比は違う・・・。

とまぁ、こんな感じ。

android携帯はいろんなアプリでかなり自由度の高いカスタマイズができ
るようなんだけど、見た目や操作性についてはソニエリの作りこんだ素の
I/Fのままでしばらくは使っていこうかと思う。まぁ気が向いたらそのう
ちいろいろやってみよう・・・。
Posted at 2011/03/25 21:31:11 | コメント(5) | 日記
2011年03月24日 イイね!

【携帯】docomoに転ぶ

11年ぶりくらいだろうか、久々にdocomoの携帯を持つ事に。

4月からの新生活に向けて何か・・・ということで、先日たまたま
行ったイオンの中の携帯屋イオンニューコムで見たdocomoの11年モ
デルなAndroid携帯にビビッと来た!
MNPで購入すれば、一括で払う端末代が約3万円、月額が5,894円で
維持できるではないか!

MNPできる手持ちのau携帯を確認すると現在24ヶ月目。ペナルティ
なしで解約できるのは4月1日以降。しかしイオンで安く買えるのは
3月31日まで・・・まぁ決算月だからねぇ。
新規で購入して、来月auを解約するにしても端末代が4万円、月額
が6,449円になるので、違約金1万を払ってでもMNPで買う方が安く
なる計算。
違約金を払うなら満期がまだまだ先の他の回線をMNPしてもいいん
だと思い当たる。
現在うちにはSB2回線あり共に21ヶ月目。auが4回線あり24ヶ月目
が1つと6ヶ月目が3つ。
ということで、無駄に足かせになってる6ヶ月目のひとつでMNPす
ることに。
で24ヶ月目のやつは来月早々に休止状態で塩漬けにして、7月頃に
出るであろうiPhone5のMNP用に取っとく事に(^^;
え?なんでそんな沢山携帯持ってるかって?・・・。
まぁ契約こそ多いですが、月の支払はauが4台で3,000円、SBが2台
で8,400円のみなので、契約数ほど沢山払ってるわけではないので
なんとかなってます(^^;
で、今回auを1台休止、1台MNPにすればauは550円、SB変わらず、
で新しいdocomoは5,495円とそれほど極端に負担額が増えるわけで
はないのでなんとかなるだろうという計算。

とまぁ、前置き(?)が長くなりましたが・・・。

Xperia arc (SO-01C) 裏


Xperia arc (SO-01C) 表


これでGPSロガーと組み合わせてのラップタイマーができるはずな
ので、それもちょっと楽しみだったり。YZ東と鈴鹿で使えるか試し
てみないとね~。

ということで、通話用携帯はdocomoとSoftBankの2台体制になりま
すので、今後ともよろしくっす~。(?)
Posted at 2011/03/24 21:08:06 | コメント(5) | 日記
2011年03月18日 イイね!

【転職】できました。

13年ぶり3回目の転職活動を無事終えました・・・。
実際には震災前日に採用通知を貰ってたんですが、翌日からはそりゃもう
いろいろアレなのでアップしてませんでした(^^;

晴れて(?)4月からは普通の会社員ですが、まぁ歳も歳なんで再度転職活動
をしなくて済むような、ちゃんとした会社だといいなぁ~と、心より願う
ばかりです(笑

折角なので、今回の転職で利用した転職支援サービスをちょいとご紹介。
イーキャリア
 何となく「転職」でググった際にトップに出てきたんで登録してみた。
 求人はそこそこ豊富で、システムもまぁまぁ。
 何ぶん転職活動を始めて、初めて登録したサイトだったんで、こんなも
 んかな?という程度の感想しかない。
 応募した企業と直接「メールツール」を使ってやり取りをする形式で、
 使いやすいような、使いにくいような?
 相手によっては直メールでのやり取りになることもあるみたいで、統一
 されてない感があって、まだ未成熟な感じ。
 退会する際は、アンケートも用意されているので、いろんな意見は言え
 るようだ。

DODA
 で、他にも無いかな~と思って登録したのが、老舗のデューダ。
 ここはすばらしいかも。登録後に利用する「マイページ」がとても良く
 できていて、とても使いやすい。
 求人検索も使い易い。
 DODAの中の人からも電話やメールできっちりとした段取りの連絡がくる
 のもいい。
 内定までは常にDODAの中の人が介在するので、好感が持てる。

・ヒューマンリソシア
 最悪かもしれん(笑
 とりあえず、登録後にWebで使える機能がお粗末なものばかり。
 連絡もずさん。
 登録解除する際も、Webのフォームから「解除願います」という旨を連絡
 するようになっているのだが、それに対する返信等は一切なく、いきな
 りアカウントが削除されていた・・・。
 こんなものなのか?(苦笑

応募したのは5件。
「無理~」の返事が来たのは2社。
イーキャリア経由での直接応募では、実際に求人をしていた企業の担当者
から返事がきた。
DODA経由の間接応募では、最初にDODAの中の人で企業に紹介する前に書類
選考を行うようで、その結果が「残念ながら~」という結果。

面接をしたのは2社。
最初に面接したのがイーキャリア経由の直接応募だったのだが、面接後に
一切連絡がない。これはイーキャリアに問題があるのではなく、面接をし
てくれた会社に問題ありかと。まぁぶっちゃけるとリソシアの正社員募集
だったんだが、派遣登録でもするかのような面接だった(苦笑
転職が決まったほうはDODA経由の直接応募だったが、面接の段取りなどは
全てDODAが間に入って調整をしてくれた。連絡も密でとても良い対応だと
思った。

1件は連絡一切なし。
リソシアに載ってた求人だが、直接なのか間接なのかは不明。
「書類選考通った場合のみ返事するわ」という適当ぶりなので、ちゃんと
実在する会社の求人だったのかすら怪しい。
条件良さげな求人をエサに会員登録させるための罠としか思えない(笑

結論「リソシア氏ね。」(個人的感想です(笑
Posted at 2011/03/18 10:58:39 | コメント(9) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67 89101112
1314151617 1819
20212223 24 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation