• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

【FD2】REVSPEED 鈴鹿サーキットランMTG

2013年3月12日、今年1回目の鈴鹿サーキットランミーティングに
参加してきました。
まぁ結論からいってしまうと、ベスト更新ならずということで(^^;

今回はそいそいさんとご一緒に。昨年から誘ってましたがようやく
誘いにのってくれました。罠とも知らずに(笑

6時ちょい前に鈴鹿に到着すると、ちょうどほぼ同じタイミングで
来たと思われるbargarさんを発見。ピットのシャッターを開けてい
るところだったので、ご一緒することに。
そいそいさんも7時ちょうど位にご出勤。
オレンジなAP1のトシさんもお見えでした~。ほんとお久しぶりです。

さて、今回のグループ分けも、まぁ順当にBグループ。bargarさん
とトシさんも一緒です。(^_^)
そいそいさんは鈴鹿初チャレンジということで、Dグループという
ことでこちらも順当ですね。
Bグループは午前に1本、午後に2本というスケジュールですが、
気温が高く、午後にベスト更新を狙うのは厳しいか!?とわかって
いても、1本目でぶいぶい行けるわけもなく・・・。

あ、今回はビデオもロガーもばっちりです!(笑

1本目
ベスト:2'34.820
むむむ・・・ベストから約2秒落ちであります。

2本目
ベスト:2'35.326
気温もあがった所為か?とロガーを見ても最高速は変わらない。
ので、単純にのれていないだけですね。
ちなみにこの時、ガソリン残量がかなり微妙でしたが、チェッカー
直前にコントロールラインを通過出来たので、最軽量の状態でアタ
ックできると思い頑張ったんですが・・・・。
スプーン旋回中にガス欠でエンジンストールしました(爆

3本目
ベスト:2'34.124
本日のベストです。
そう言えば、車検の際に車高上げるためにフロントだけプリロード
を20mm掛けてチェックをかわしたんですが、その後プリゼロにはせ
ずに10mmかけた状態にしてあります。
さらにオーバーフェンダー装着してワイトレ化して以降、ダンパー
の前後減衰をいじっていないような・・・。
セッティングをしない怠けものです・・・(^^;
ってことで、3本目は前後とも2クリック分ほど固くしてして走行
してみることに。ちなみに以前固くしたら目に見えてタイムが落ち
たという過去が・・・(笑
ってことで、減衰を少々変更しての走行でしたが、違和感もなく、
ちゃんと走れるようです。何がどう違うのか私のセンサーでは読み
取ることができませんが・・・orz

ってことで、動画をどうぞ~。

まずはタイヤを暖めた後の一発目!

順調に刻んでいきますが、スプーンで前走車に追いついてしまい
ました。
なんとなく調子がよさげでしたので、そのまま次の周回もアタック
しようかと思いましたが・・・1コーナーで断念しました。
が、まずは追いついてしまった周回のタイムを基準としてみます。

ってことで、本日のベストはこちら。

しっかし・・・・下手くそですなぁ。
スプーンでシフトミスしてます。
今回はスプーンの進入でシフトミスすることが多かったです。
なぜかクラッチ切らずにシフトチェンジしてしまう事が多く(笑
なんなんでしょうね、自分。まったくもう・・・。
こんな状態では自己ベスト更新できなくて当たり前ですね。
もっと操作をきっちりしないと。

さて、さらに比較用の動画。

今回も前回に続きAndoridタブレットのNexus7を計測器として使用し
ますが、ここしばらくはずっとGPS Lapsというフリーの計測アプリ
でやってましがが、お金をちゃんと払ってるLAP+というログ解析ソ
フトのAndroid用アプリが大幅に更新されているようだったので、
久々に使ってみることに。
で、現在のバージョンのすごいところは、それまでのベストラップ
とのタイム差を0.2秒ごとに計算してリアルタイム表示させるという
すげぇよさげな機能が実装されてます。
画面の右側1/3ほどがマップ表示で埋まっているのが残念なところで
しょうかね。走行中にマップなんて見ることないですからねぇ、こ
れはイマイチかな(^^;
あとGPSによる現在時刻表示も何気にうれしい機能です。
今回はこの時刻表示のおかげで、3本の走行全てにおいて、チェッ
カーが振られる10秒前くらいにコントロールラインを通過すること
ができて、最後の一周をクリアラップで走れました。

さて、比較について。
(高画質で見ると、タイム差の表示がはっきりと見て取れます)
この三つ目の動画では、本日のベストとのタイム差が表示されてい
るんですが、なかなか興味深いですね。
1コーナーで若干ロスしたようですが、S字で若干挽回していいペ
ースで進んでいきます。が、デグナー2個目で失敗して、立ち上が
りからヘアピンまでで貯金を吐き出してしまってます。
200Rではとんとんですが、スプーンで縮めた!?と思う間もなく、
西ストレートで差が・・・orz
で、最後の最後、シケインの飛び込みでコンマ3秒ほど稼ぐことに
成功しますが、最終の立ち上がりでその貯金があっという間に逆転。
コントロールライン通過時には逆にコンマ3弱遅くなってます。
つまり、この立ち上がりだけでコンマ6秒ほど失ってるということ
ですね・・・。どなたか動画から原因を突き止めてお説教お願いし
ます(苦笑

あ、自分で思う「今回かなり上出来だったのでは!?」と思える
ところがありました。
130Rを約170km/hで通過できるようになりました!!これはかなりの
進歩では!?と思えますが、これでどれほどタイムが変わるのかは
不明です(^^;

ちなみに、今回ロガーで得られたデータは以下の通り。
2本目の解析データ(pdf)
3本目の解析データ(pdf)

ッテコトデ、スズカノケッカデシタ・・・。
Posted at 2013/03/13 23:30:27 | コメント(1) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation