• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

【FD2】REV鈴鹿で走り納め

ということで、今年の走り納めにおなじみのREVSPEED鈴鹿サーキットランミーティング
に参加してきました。
今年は結局何回走ったんだろう・・・。
車載ビデオを確認したら、5/15と6/9に走ってました・・・。
あと、3月に富士スピードウェイ(雨天)と、9月に作手ということで、今年は計5回の
走行でした。
っていうか、ブログに書いてないせいで全然走ってないみたいだ・・・。

2014年の振り返りということでまとめておきましょう。
(ということで、今回超長文になる予感・・・)

3月14日「REVSPEED ALL STYLE MEETING」
富士スピードウェイ初のフルコース走行会参加!意気揚々と向かいましたが、道中は天気
が良かったのに、サーキットに到着すると雨ざぁざぁ・・・orz
2回の走行でしたが、どっちも完全なフルウェット。最高速は230km/hまで出せましたが
タイムは推して知るべし。
1回目 2’34.330
2回目 2’33.383
ドライなら2’10切れるかなぁ?とかwktkでしたが、雨ならまぁこんなもんでしょうか。

5月14日「REVSPEED SUZUKA CIRCUIT RUN MEETING」
2014年1回目のREV鈴鹿です。
う?む・・・記憶にない。
1回目:2’36.154
2回目:2’37.797
3回目:2’33.583
やっぱり走行内容を思い出せるうちにブログにでもアップしとかないとダメですね。
タイヤが終わっていたということもあって、このような結果になったんではないかと。

6月9日「REVSPEED SUZUKA CIRCUIT RUN MEETING」
今年2回目のREV鈴鹿です。
1回目:2’36.810
2回目:2’36.299
3回目:2’35.059
もう夏です。完全に夏です。そんな気がします(笑
この日は、ストラダーレの86デモカーが取材のために参加されてました。
社長がうちの車を見かけて声をかけてくださったんですが、最初から来ると判ってた
らもっと色々お話ししたかったんですけどね・・・残念。

9月12日「ALT SPECIAL TIME ATTACK MONTH(2014夏)」
今年は夏バッヂを獲得するぜ!と意気込んで、自由に走れる平日に走行。
無事基準タイムをクリアして、バッヂ獲得。
Best:30.489
2nd:30.643
夏とはいえ、2012年冬と誤差程度のタイム更新。まだまだだなぁ・・・。

12月22日「REVSPEED SUZUKA CIRCUIT RUN MEETING」
んでもって今年最後のREV鈴鹿
今回は、車載カメラを新調してみました。

ナンバーを留める穴を使って固定してみた。
しか~し、ボルト一本での固定は甘かったようで、撮った映像を見てみたら左右に激しく
ブレてました・・・orz

で、ブレブレつながりでこちらも・・・。

写真では判りにくいかな?
140km/hを越えると翼端板が激しくブレて、ボディとこすれてしまうという・・・。
走行開始後、速度が上がると後方から激しい振動音が聞こえてくるんで、GTウィングの
せいかな~とか予想はしてましたが、まさか
擦り傷ができているとは・・・orz

ってことで、走行2回目の時は養生テーブでガード、3回目では高さを変更してそもそ
も干渉しないようにしてみた。


さて、奇しくもGTウィング投入ということになった今回の鈴鹿で、その効果は体感でき
るのか!?(^^;

FFのシビックでも、デグナー1つめ、スプーンの出口、ご存じ130Rの3カ所では油断す
るとテールがずずずっと出てくるんですが、GTウィングの効果(だと思いたい)により
テールが滑りそうな気配は一切しない。
スプーンの出口でもアクセルを早めに開けると結構滑るんだけど、これもピタッと安定
するようになったんで、早めにガンガン踏めます。
(踏めば良いってもんじゃありませんが・・・)

ってことで、タイムはどんな感じかな?
1回目:2'32.989
とりあえず2012年12月に出したベストにさくっと近づきました。(ベストは969なので
.02落ち。良い滑り出しです。
2回目:2'33.182
前のグループでオイル漏れが発生。デグナーからシケインまで断続的にオイルが撒かれ
たため、その処理をした直後の走行ということで、様子を見ながら大人しく走行。
残念ながらベストに届かず。
3回目:2'32,165
ベスト更新!!!するも、32秒は切れず!残念。
ただし、この回は、32.912、32.450、32.165とタイムを狙った際の周では、毎回ベスト
を更新できたので、かなりいい感じ。
165が出た周でもヘアピンなんかでミスしてたりするんで、32秒を切れる日は近い!?

ってことで、新カメラでの車載映像をどぞ~。

youtubeってすごいね~。ブレてる映像を修正する機能まであるんですね。
とりあえず今回はダメさ加減を見てもらうために手ぶれ補正は掛けませんでした(^^;

さて、こんな感じの1年でしたが、来年はまずALTの冬バッヂでも取りに行きますかねぇ。



Posted at 2014/12/24 23:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation