• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

【JW5】S660関東オフに参加してきました。

いやぁ、葛西臨海公園、遠かった・・・(^^;
ってことで、S660の関東オフにお邪魔してきました。
関東の人間ではありませんが、S660初の大規模になりそうなオフと
いうことで、図々しくもお邪魔させていただきました。

7/4 3:00AM起床~!
前日は21時に就寝したので、6時間の睡眠時間が確保できたため、か
なり楽ちん。
3:30過ぎに自宅を出発。この時点ではまだ雨は降っていませんが、
高速にのってしばらくすると雨が降り出してきました・・・orz
新東名に入ると、すごい霧。視界がかなり悪く、100m先が見えない
という悪天候・・・orz
とは言っても、特にトラブルもなく順調に進み、途中朝ごはん休憩
などをとりつつ、無事8:30に葛西臨海公園に到着。

さすがにちょっと早いこともあって、4番手くらいに到着したよう
でした(^^;
さきに着いていたのはまさや_082さん、takaGさん、いなじーさん、
くらいだったかな?まぁそんなことはどうでもいいですが(^^;

しかも、到着してすぐに雨がやみ、さらに日差しも出てきました。
なんという強運なのでしょうか。同じ関東でも、この日は一日中雨
だった地域が多かったようですので、ほんとラッキーでしたね。

で、当初は15~20台くらいの規模のオフになるかと思いきや、なんと!

こんなにたくさん。

約44台も集まるという大盛況ぶりでした(@_@)

参加者多すぎて、どなたとお話したのかもよく覚えていません(^^;
絡んでいただいたみなさん、ありがとうございました。

ただ、皆さんイイ大人の多いこと(笑
平均年齢、どれくらいでしょうか?なんか45歳くらいなんじゃない
かと思ったり・・・それ以上かも!?(笑

今回とてもお会いしたかったデザイン☆ぶちょおさんにもお会いで
き、またひょんなことから共通の知人をもつtakaGさんともお近づき
になれました。

ほかにもうちのクルマ、フルバケや物干し、毒キノコに興味を持っ
ていただいた方々ともお近づきになれました。

もちろんスタッフをされたこーじーさんをはじめ、まさや_082さん、
元整備士さんにもお会いできとてもうれしく思います。
肝心の主催者おつぽんさんとはちょろっとしかお話しできませんで
したが(^^;
というか、お話できた方のほうが圧倒的に少ないですね。

しかも、椋本LPLまでサプライズゲストでご降臨!

椋本LPLには、フルバケ&momoRACEを装着したうちのクルマに試座
していただき、そのポジションの低さに感動いただいたようで何よ
りでした(笑
また、ステアリング交換したために苦肉の策で自作したオーディオ
スイッチにも感動していただいたようで(^^;

ビンゴゲーム大会で皆さんが持ち寄った景品の争奪戦なども面白か
ったですね。
相方はサイドのインテークダクト、私はマフラータオルを頂きまし
た。(ダクトを選択するあたり、さすが相方です(笑


また、地元名古屋のショップさんBeatSonicさんも参加されており、
タブレットホルダーの試作品を見せていただいたり、モデューロの
お方もS6オーナーの生の声を聴きにきたということで、いろいろと
おはなしさせていただきました。

BeatSonicさん、試作品の出来は見事でした!いち早い商品化で、
類似品が出る前にシェア拡大を狙いましょう!(笑

モデューロさんとはほんとにいろいろお話させていただきました。
以下について、強く要望しておきましたので、商品化に期待しまし
ょう!!(笑
・エルボーパッド
  いろんな方がPC用品の手首用パッドや、スポンジクッションを
  代用しているアレですね。
  小物入れの後ろから、サイドブレーキのところまで回り込む形
  で専用設計の低反発素材のパッドをぜひ!とお願いしておきま
  した。(ドア側も出るといいなぁ~とか)
・シート
  これは無限さんの範疇かもしれませんが・・・。
  とにかく純正シートの出来が悪い!と個人的には思います。
  クルマの客層的にフルバケではいまいちという方も多いでしょ
  うから、レカロみたいなすぐれたセミバケをモデューロでぜひ
  商品化してくださいとお願いしてみました(^^;
  これはちょっと難しいかな?
・防音キャップ
  これは私は気にしたことがなかったのですが、会場でお会いし
  た方が幌を外して走る際、幌をロックする部分の穴などに風が
  入りこみ、結構な騒音がするとか。走行中手をあてて塞ぐだけ
  で明らかに音が変わるそうです。
  ということで、その話をお聞きした際にはモデューロの方は別
  のところにいたので、その後お会いした時に速攻でお願いして
  みました。
・折り畳み式ドリンクホルダー
  これは同じ場にいた方がお願いしていたことですが、折り畳み
  式のドリンクホルダーを出してくれと。
  すでに市販の折り畳み式をネジ止めして着けておられる方がち
  らほらとお見えですが、純正オプションとして出してほしいと
  要望を上げておられました。

とまぁ、ふと思い当たるだけで上記のようなリクエストが出ていま
したが、エルボーパッドは真剣にお願いしておきましたので、商品
化される可能性は結構たかいと思われます!・・・・ぜひ商品化し
て売り上げの3%を私に下さい(爆

とまぁそんなこんなで楽しい半日を過ごさせていただきました。

改めて、企画をしていただいたおつぽんさん、主力スタッフの皆さ
んにお礼を。ありがとうございました。とても楽しかったです。

そんなこんなで会場を後にします。
さすがに14時から帰宅という元気もないので、今夜は都内で宿泊で
す。宿泊は渋谷のほど近く。15時に到着してクルマをホテルの駐車
場にとめて、渋谷方面へ地下鉄で移動。かなり遅めの昼ご飯と、ほ
んとは翌日曜日に行こうかと思っていた相方リクエストのお店に。

お昼ごはんは「青山 川上庵」というお蕎麦屋さんに。先週の「男子
ごはん」でクルミそばをやってたんですが、それがおいしそうだっ
たので、試しに渋谷界隈でクルミそばで検索したら、このお店がヒ
ットしたので行ってみた次第です。
写真はありませんが、とても美味しく頂きました。
で、店を出るときにレジ横にあった店の名刺に「軽井沢川上庵」と
あり、なるほど!美味しいわけだ!!ほぼ毎年軽井沢に行っていま
すが、いつも行列ができていたのを憶えていました。
お店の方も気さくな方ばかりで雰囲気もとてもよかったです。
川上庵

で、相方目的の店。
AYANOKOJIです。
がまぐちのバックなどなどの専門店。

今では渋谷ヒカリエや青山など東京にも数店舗もつ大きな店になっ
ていますが、うちの相方はまだ京都に2店舗しかない10年以上も前
からの愛用者なのですが、名古屋には店ができないので東京に来た
ついでに「オーダー」ができる渋谷のTokyo Laboに行ってきた次第
です。

で、ついでにこれを購入。

小さめのがまぐち。

SHOIKO(しょいこ)という製品で、デザイン上はリュックのような
肩ひもがついたもの。といっても小さくデフォルメされていますの
で実際に背負うことはできません(^^;
腰ベルトに通してポーチとして使ったりするためのものですが・・・。

もちろん、S660で使うために購入しております!


ふたを開けておけばちょっと大きなXperia Z Ultraもご覧のとおり。


小物入れとしてピッタリの大きさです。
ちょっと高価なものですが、そこは年齢層の高いS660オーナーの皆さ
んですので、大人のお洒落を楽しんでみませんか?
と宣伝しても私には何もありませんが(笑

とまぁそんな感じの1日でしたが、一日中立って歩いて12時間という
感じでしたので、18時ごろ渋谷の駅付近でもう瀕死の重傷という感じ。
脚が痛いのなんの・・・。歩くのが本当につらいと感じたのは久々で
す(^^;

ホテルに戻って風呂に入って、ヒカリエで買ってきたお惣菜で夕食を
すませて、21時に就寝~・・・いやぁ、ぐっすり眠れた(笑

おかげで本日日曜日は元気に帰宅できました。

途中たまたま寄った鮎沢PAで、マツコの知らない世界のポテトチップ
スの世界でマツコも食べた、こんなポテトチップスをゲットしたり。
キクスイドーのポテチ3種(各130円)


静岡SAでまたまた遅めのおひるごはん。(15時ごろ)
ラーメン明(みょん)の「ばか盛りから揚げラーメン(750円)」
写真はさらに麺大盛り(+100円)

ばか盛り・・・大きめのから揚げが8個も乗ってました・・・。
腹いっぱいです(^^;

以上、写真の少ないS660関東オフレポでした~。
Posted at 2015/07/05 22:00:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年07月01日 イイね!

【JW5】VSA&AHAの完全カット

S660のVSA&AHAは完全カットできるのか!?

結論から言うとできました。

Bee☆RさんのECUチューンのインプレ動画で、筑波2000を走行してノーマル
ECUと比較しているものがありますね。
その中での走行テストでは、VSAを通常手順のスイッチでOFFにした場合と、
AHAも含めて完全カットした場合のテストもしていました。
この動画を見たとき「あぁ、やっぱり何かしら方法があるのだな」とは思
いましたが、まだまだ情報は少ないようですね。

で、動画を見てから3週間あまり。ふと思い立ってもう一度情報収集。
すると、ありました!
S660であることに囚われず、単純に探せば出てくるものですね(^^;
Webでみつけた情報はFIT3のVSAを「メンテナンスモード」にするための手順
でしたが、とりあえずやってみようということでFIT3と同じ手順で操作。
すると、VSA-OFFランプが高速点滅、VSA作動ランプが点灯という状態になり
メンテナンスモードに入ったことが確認できました。
で、実際に制御はどうなん?ということで、今朝の雨を活用して、左折発進
でワザとアクセル大目に開けてスピンさせると・・・・、止まりません。
スピンが止まりませんよ(笑

さて、問題はこれで本当に大丈夫か!?ということです。
86/BRZでも同じようにメンテナンスモードにすることで横滑り防止装置を解
除できるそうですが、ABSの制御も変わってしまうようで、ブレーキで違和
感を感じるとかいう情報もあります。
S660では果たしてどれほど変化があるのか?
単純にVSAとAHAだけをOFFしてくれるのであればいいのですが、86のように
ABSの制御まで変わってしまっては、素人には敷居がかなり高くなってしま
います。
あ、もちろん、街乗りで完全カット状態にしようなんてこれっぽっちも思い
ませんが、やはりサーキットではカットしたいですからねぇ。

ということで、この場では手順は書きませんが、情報を見つけてそれをやっ
ちゃう場合はあくまで自己責任で・・・。

どうしても見つけられないお方でサーキットを走られるかたはメッセージく
だされば情報提供いたします・・・。
Posted at 2015/07/01 22:41:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年07月01日 イイね!

【JW5】最高燃費を記録!


4月に転職してから、通勤が片道30kmちょいのクルマ通勤をしています。
当初はFD2で通うこと約3週間。ハイオク満タン45Lが1週間で底を尽きま
す・・・。一日往復で約65km、たまに客先等へも出かけるのに使うため
1週間で400km程走る計算。FD2の場合は毎回40Lほどの給油量なので、ざ
っくり10km/Lといったところですね。決して悪くない数字ですよねぇ。
S660が納車されてからは通勤車をS660に変えて半月、レギュラー満タン
25Lで約500km走れるんだから、FD2の倍以上ですね。いやぁ、すげぇわ。

5月からは社用車を借受けて、通勤も社用車にしていますが、この社用車
がオンボロ過ぎてやばい(笑
ドラシャから異音、エンジンのヘッドガスケット、オイルパンの継ぎ目
からオイル漏れ、タイヤは溝ゼロ分山のスタッドレス!仕事で出掛ける
場合と雨の日は恐ろしくて乗れたもんじゃありません(苦笑
この社用車、9月で車検なので、ぎりぎりまで乗ってから更新の予定でし
たが、あまりに状態が悪いのでちょっと早めに新しい社用車を手配して
もらいました・・・。車種など自分で選ぶことができたので、燃費が良
いクルマを選んでお願いしてみました。まぁ納車は早くても8月1週目く
らいと思われるので、また納車されたらここで紹介しましょうかね。

と、話がそれましたが、今日も朝から雨、しかも仕事で出掛ける予定が
あったので迷わずS660で出勤。明日は天気もよさそうなので社用車で出
勤、金曜日は所用で休みをいただくので、7/4の遠征に備えて今日の帰り
に早めの給油をしておきました。
さて、給油は会社指定のところでしたので、ガソリンスタンドから自宅
までは約30kmあるわけで。遠出に備えて少しでもガソリンを節約するた
めに、今日のは帰りは超エコラン(^^;
ちなみに、S660で通勤すると、朝は渋滞や坂道の都合で19km/Lくらい、
夜は渋滞もなく、下り坂が多いおかげで21km/Lくらいの平均燃費で走れ
ます。
通常なら帰り道で30kmあれば1.5Lくらい消費するところですが、今日は
頑張りました!
自宅の手前130mで最高燃費を記録しました!!



が、最高記録が出たとき信号待ち状態でしたが、青になるころに.1悪化。
130m走って自宅の車庫にバックで駐車する際に、さらに.1悪化・・・orz
通勤(帰路)トータルの燃費は以下の通りでした!惜しい!!



まぁ燃費計は結構多めに出ますので、実際はマイナス2km/Lくらいが今ま
での実燃費ですが、それでもかなりの好記録に間違いはありませんね。

さて7/4もエコランしますかねぇ~。
Posted at 2015/07/01 21:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation