• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

【JW5】中古車チェック!

って事で納車されたサイタマ号の状態チェックです。
納車日は雨だったこともありほぼノーチェックだったので、昨日今日で気づいた事が多々あり^_^;

商談時外装確認では小傷の写真が送られてきてたので、小傷くらい全然オッケーってノリでスルーしてました。
が、実際のところ小傷がどうの言うレベルじゃねぇw

エンジンフードがとにかく酷い。

夜蛍光灯の下で見ると、明らかに色がちげぇよ!


運転席側のロールバーガーニッシュも中途半端に研いだ状態で、ひでぇのなんの。


フード裏もなんか適当にスプレー塗装した形跡。


エクボもあるし。


ボンネットにも塗装ムラがあるし!



ボルトがが適当な市販ネジになってるし。


ステアリングロッドもなかなかのサビ。
まぁコレは前オーナーの活動地域が新潟だったようなので仕方なしか。


フルバケにするためにシートを外すと、エアバッグのダミー抵抗がぶった斬ってある上に、その付け方が酷すぎ!
コードの先の処理が信じられん状態だし。
写真はないけど、助手席側も似たような処理。
前オーナーも左右ともシートを換えてたと言うことはわかった。って言うか、アルファなのにファブリックなシートだった事からさもありなんなのだが。

まぁいずれにしても程度の悪いところは交換前提の部分ばかりだからイイんだけどさぁ。
ちゃんとした中古車を期待して購入してたらブチ切れ案件確定ですw

とまぁなかなかの個体でした。
またメカニカル的な発見があったら報告しまーす。


Posted at 2022/11/27 16:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

【JW5】納車〜

という事で(?)愛車紹介に上げていた「サイタマ号」が納車されました。
埼玉の中古車屋さんから購入したのでサイタマ号です・・・。

ん?黄色いのはどうしたかって?そりゃまぁアレです、アレ。お察し下さい。
またその内気が向いたらネタにしますので。

11月23日、遥々埼玉の地より降臨!
で早速、交通安全祈願をします。

隣に白いのも居ます。
「交通」の安全の祈願ですので、公道での安全しか担保してくれません。

さて、中古車の状態は如何に!?
まず、中古車情報サイトの写真では判らなかった部分。
・FEEL'S クラッチホース
・SEEKERスーパーワイドブルーミラー
・SPOONブルーワイドリアビューミラー
・純正ステアリングが助手席に転がしてあった♬
・ローターハット部&キャリパー塗装
 >プロミューカラー
・ECUはたぶんSEEKER
 >フラッシュエディタは付属してない。けど明らかにパワーが出てる。さらに給油口を開けたら”無鉛プレミアム”のシールが。ECU直接書き換えをしてたのは関東だとSEEKER、中部だとBYSが有名どころですが、この車両は元々「ホンダカーズ神奈川中」で購入されたものだったので、”たぶん”SEEKERのデータだろうと思う事に。
・ステアリングクイックリリース:NR-G
 >ラフィックスかと思ったけど、最近はちょっとお値打ちなNR-Gが流行りなんですかね?

・リアセンターガーニッシュ点灯スイッチ
 >LEDがツブツブだったのでイマイチだなぁ〜と思ったけど、運転席周りの各種パネルを外した際に、テキトーな配線だったのかギボシ端子が千切れた・・・。でここかな?ってとこに繋いでも点灯しなくなったので、直すの面倒なのでスイッチ&リレー撤去して非点灯化した。


・Pivotデュアルゲージ
>着いてるのは内装写真で判っていたけど、OBD接続の製品なので即撤去か?と思って配線見たら、ブーストと油温が別センサーで取得するようになってた。
OBDからは水温だけ取得しているようなので、これはこのまま使うことに。

とりあえずこんなところですかね。
SEEKERの3本出しマフラーは結構いい音しますね。
当面このままでいいやと思える感じです。

「修復歴あり」となった右前の修理は、脚を1本交換するくらいの事故か何かだったようだけど、2年半目くらいに修理したよう。
その後6万km以上元気に走ってたよう。
ざっと走った感じでは変な振動もしないし、タイヤの偏摩耗も見られないので、問題ないレベルに修理できているようで安心。
エアクリがノーマルBOX仕様なので、走っていてうるさくない・・・。
あとシートが純正なのにフラットウェルのセーフティバーが付いてるせいで、シートが一番後ろまで下げられず、さらにステアリングがクイックリリース着けてて3cmくらい手間にきてるもんだから狭いのなんの・・・。
とりあえずセーフティバーを速攻外した。(^^;

で、と、今後のためにエンジンスタートボタンとセレクトボタンを入れ替え。
セレクトボタンはケーブルが届かなかったので結線なし。さらにボタンが逆さまにしか付かない作りになっていた(^^;
まぁなんかテキトーにプレート貼っとこう。


車高調はブリッツのZZ-Rがついているけど、リアのアッパーが結構錆びてるなぁ〜〜・・・とか。まぁ交換するからいいけど。


あと、幌の親水性が凄いw

白い方の幌は撥水バッチリ!

さて、ぼちぼち行きます!
Posted at 2022/11/23 18:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年11月19日 イイね!

【JW5】スペアマシン


それは11月4日のことじゃった〜・・・。
某日からなんかいい出物ないかなぁ〜と中古車情報を漁っていましたが、前日には掲載されてなかった個体を発見。
  ふむふむ・・・・白、ベータ、6MT、2019年式、走行距離5000km

でもどうせお高いんでしょ?
  価格は・・・・・198.8万円

ん?この状態で安くない??
  修復歴・・・・・なし

マジか!?イイじゃん!
  お店は・・・・・可児市

これはちょっと???
  現車確認・・・・行くしかない!!

で、見てきましたよ。
  ボディカラー:プレミアムスターホワイトパール
  年式:2019年
  グレード:ベータ
  ミッション:6MT
  Dオプション:ETC、シフトノブ(チタン)&ブーツ、ドリンクホルダー
       スカイサウンドシステム(前後)
       カーカバー
  その他後付け:CE用本革巻きステアリング(赤ステッチ)
       ドラレコ(ユピテル)
       シートカバー(合皮黒)
       スタッドレスタイヤ(ブリザック)
  走行距離:約4,512km
  車庫&カーカバー保管
  小傷らしい小傷もなく、ほぼ新車状態の外装&内装です。
  走行距離も少なく、エンジンルームの状態をみてもほぼ新車状態。

  商談開始・・・・・するしかない!

検討中
  価格はベータの新車価格並みですが、オプション類だけで15万円分以上はついてる。
  お店の人曰く、業者含めてかなりの問い合わせが来ているそう。
  また、単純に値付け間違えたとも(笑
  現車確認して商談に入ったのはウチが最初のよう。
  そりゃまぁネット掲載されたその日のうちですから・・・。

  結果・・・・・・・出会って15分でご成約〜。


Version Zなら新車価格程度の極上車が出回っていますが、1台で400万出すなら2台買うわ・・・という結論w
これで3度目の○にも安心(笑

で、納車前にスタッドレスタイヤだけ先に引き取ってきましたが、銘柄はブリザックで文句なし・・・ん?なんか溝が浅いような・・・。
納車されたNeovaの状態見て納得。alt
前後とも接地面のイボがまだ残ってる!!w
初年度登録2019年5月なので、同年12月にスタッドレスに履き替えて、そのまま2022年5月の初回車検までずっとスタッドレス履きっぱなしだったと思われw。もしかしたら売られる直前までスタッドレスだった可能性もwww

alt

という事で11月19日(土)、次期車両より先にスペアマシンの方が納車されました。
メーカーオプションいっさいなしの白のベータ。
2015年4月19日の初回納車を思い出します(^^;
原点回帰ですな。

(当時のブログ見返したら、当時は画像を別サイトに保存してて、その別サイトのバックアップ取る前にサイト消しちゃったんで、画像がナッシン!orz)

そしてコペンはSatoさんのお家にドナドナ〜〜

Posted at 2022/11/23 18:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年11月10日 イイね!

【E89】ライフゼロ

我が家のZ4ですが、何か事が起こると売却ってな流れになるようで・・・。
今回もS6資金のために売却を検討し、近所にあるZ4専門店に査定してもらおうと思い立ちまして。
で、実際査定して頂きましたが、前提としてエンジンチェックランプが点灯する状態の現状のまま買い取ってもらう金額を出して頂きました・・・が。
どうやらエンジンチェックランプ点灯の原因として想定される修理内容が思いのほか重傷っぽくて、修理代を差っ引いて買取金額を出すと片手分にしかならないとのことで・・・orz
不具合の考えられる原因は、どうもインジェクターの汚れor故障とのことで、故障であれば1本9万円もするインジェクターを6本交換することになり、部品代だけでも54万円もするという恐ろしい事に(@_@)

で、このZ4専門店さんはさすが「専門」と謳うだけはあり、E89Z4のN54Bエンジンでは定番とされるこの不具合を修理できるようにと、ピエゾ式のインジェクターをクリーニングする事ができる機械を導入して事に当たっておられます。

でまぁこのご時世、ハイパワーガソリンエンジン車が無くなる一方ですし、我が家的にリトラクタブルルーフを採用してこのスタイリングを実現しているE89Z4が大好きということもあり、売却をせずにきっちり修理して乗り潰す覚悟をし、修理のお願いをしました。

車を預けて細かく診断して修理見積りをしてもらいましたが、予想とは別の部分の不具合も発覚し、追加で費用がかかる羽目に・・・orz
・インジェクター関連
まずこの不具合を解消するため、クリーニングしてみて状態を確かめつつ、クリーニングでは治らないインジェクターのみを交換する方針で進める事に。
・オイル漏れ
タペットカバーとオイルフィルター取付部にオイルの滲みがあり、ここも手当する必要が・・・。パッキンやシールのの交換、不具合箇所の修繕だけでも漏れを止めることはできるだろうとのことでしたが、中途半端をして1〜2年で再修理となるくらいであれば、タペットカバーを新品にしてしまいましょうということで対応。
alt

さて、これで修理を進めていただくことになりましたが・・・・。
インジェクターは6本中5本はクリーニングで改善されましたが、1本だけは中のパッキン等がダメになっているようでガソリンが滲み漏れしてどうにもならず、新品交換という事になりました。そりゃまぁ全部交換できれば確実ですが、さすがに高すぎて無理orz
で、オイル漏れもパーツ交換できっちり直して、インジェクターもなんとかなり、さぁ修理完了か!?というところで、最終チェックをすると診断機でエラーが発生。

どうやら電圧が安定せず、各種センサーでエラーを拾ってしまい、NGとなってしまうようで、電圧安定化のためにオルタネーターも交換しなくてはならなくなりました・・・。
オルタネーターを交換して電圧は安定したものの、なぜかエラーはまだ出てしまうようで、どうにもECUが不安定な電圧の影響を受け壊れてしまっていると診断されました。
ECUを新品で交換したらお恐ろしい金額になりそうだったので、ショップさんでたまたま(?)ストックしていた中古のECUを使い、ROMだけ入れ替えて使えるようにして頂き、コストを抑えていただくことができました。

alt

これでようやくエラーも出ずエンジン周りのトラブルは収束したようです。
で・・・修理代の総額は・・・・。
740000円・・・
(@_@)
もうやめて!
とっくにOzeki家のライフはゼロよ!!

めでたしめでたし。
とはいかず、実はまだミッションオイルの滲みも発生しているとのことで、ここも近い将来修理せなあかんのです・・・。





Posted at 2022/11/10 10:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | E89 | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation