• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!


6月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
19インチアルミ >台湾製純正風
脚交換 >ビルシュタイン!
リアバンパー >Mスポーツ中古

■この1年でこんな整備をしました!
車検
プラグ交換
イグニッションコイル交換

■愛車のイイね!数(2019年06月29日時点)
107イイね!

■これからいじりたいところは・・・
フロントバンパーをMスポ化したい!

■愛車に一言
まだまだこれから。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/30 09:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月26日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
最初の半年でやり切った感のある2代目ですが、「この1年」ではRAYSのTE37、ガレージベリーのフロントバンパー、t-racingのサクションキット(裏)・・・・気づけば結構な大物3つ入れてたなぁ・・・。と。

■この1年でこんな整備をしました!
「整備」って?点検とかオイル交換とか?
ふつうにやってますよ・・・改めて書くほどのことはないっす。

■愛車のイイね!数(2019年05月24日時点)
405イイね!

■これからいじりたいところは・・・
インタークーラーっすかねぇ。
でもZ4のエアロも組みたいしなぁ〜。

■愛車に一言
2台目ではありますが、S660歴のトータルでは4年が経過しました。早いもんですねぇ。
あと一年もすると2回目の車検が来るので、初期の頃からのオーナーさんも手放しちゃう人がちょくちょく出てくるかなぁと思うと寂しいっすね。
ウチは今のところS660は10年以上所有してやろうと思ってるんで、これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/24 14:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月03日 イイね!

New Z4

近所のBMWにNewZ4の展示車が入っていたので見物してきました。
Z4 M40i お値段835万円也〜

ん?

アレ?
なんか昔見た写真と印象(CG)がかなり違う・・・
前後バンパーのデザインがかなり違う。
案外イイんじゃね?

ダックテールなトランク形状もかなりエッジが効いてる。

内装ももちろん最新のデザイン。
スープラの内装を見たときBMWっぽいなと思ったけど、スープラとは全然違う。
聞いたところではスープラの内装もパーツは全てBMW製だけども、一世代前の装備を使っているとのことで、本家BMWと差別化したようです。


オープン・クローズのギミックは極普通でなんの新鮮味もない(^^;
あと、クローズドの状態だとCピラー(?)の幅がありすぎてちょっと不恰好な気がしないでもない・・・。


トランクスルーは健在
考えてみたら幌のオープンには珍しい機能


Z4の車名ロゴも新デザインに。







って事で注文してみたが在庫はないのでちょっと先になるようデス。




Posted at 2019/04/03 15:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

【JW5】ホンダらしい顔

先日、久々にS6で出掛けた際、SaTさん、チョロNさんとうちのS6のNewFACEを見ながら駄弁ったときの会話の中でこれまで感じてきたパンドラバンパーに感じる違和感の理由が判明・・・。

ってことで、フロントバンパー談義です。
うちの2代目S6、先日のバンパー交換で早くも大幅整形2回目となりました。

初代
ガレージベリーの「グライドリップスポイラー」を装着しました。
製品がリリースされて間も無く、というか予約で注文しちゃいました。






まぁリップスポイラーですので、純正の雰囲気を損なわず、アクセントというかスパルタンさを出すのにいい感じですかね。
かなり気に入ってました。

2代目
納車直後に顔面整形
ガレージベリーのグライドドリップは大好きですが、2代目も同じというのも芸がない(?)と思ったので、フルバンパーで攻めてみました。
パンドラの「COPMTEC Ver.2」です。




かなりイメージが変わるバンパーですよね。もうS6ではないような・・・・。
もちろん、好き好んで装着したので、気に入ってはいました。よ?性能的に。
しかし装着直後から感じていた違和感・・・・。
なんかこう「あぁ〜、社外バンパーだねぇ〜」という雰囲気というか、いかにも感がある。
まぁそれはそれで良いんですが・・・。

で、今回
ガレージベリーの「フロントバンパー」(特に名称はない)

発売当初からかっけ〜とは思いつつも、「ジェイドっぽいから」という理由をつけて選外にしましたが、なんのことはない、ただ単に高かったので諦めただけで(笑

で、たしかにジェイドっぽいという印象は今も変わらずあるのですが、こうやって実際につけてみると・・・


そのジェイドっぽいところが「ホンダっぽい」というイメージになり、これが「違和感のない仕上がり」と感じる大きな要因だったことが解りました。
パンドラのは、エラの部分にBMWっぽい雰囲気を持たせたり、それ単体で考えるとなかなか良い感じなのですが、やはり他メーカーのデザインを入れると、それがホンダらしさを損ない「違和感」に繋がるんだと改めて感じました。
まぁジェイド感(^^;を薄くするためにグリルの最上段をボディカラーと合わせたら、雰囲気結構変わったので大満足です。

とまぁ、そういう意味では、モデューロ、モデューロX、無限等のデザインはやはり秀逸だなぁと感じるわけで。




ってことで、社外エアロは選択が難しいね!ってな話しでした。

ガッキーかわいい。
Posted at 2019/03/11 22:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年02月23日 イイね!

【JW5】バンパーなおった!

先週、車体から外して補修の準備に入ったフロントバンパーですが・・・


仮合わせ

ん〜やっぱりグリルでかいなぁ〜とか思ったり。


こんな風に塗り分ければグリルのデカさも緩和されるかなと。

で、コスト削減の為、手持ちの塗料を使いDIYで塗ろうかと思ったけど、古いのと保管が悪かった所為もあり固まってたというオチ・・・orz

って事で諦めて近所の板金屋さんに持ち込む事に。

で、本日返って来ましたので早速取り付け。

付属の導風整流板がコンデンサーに当たって奥まで入らない^_^;
ので、写真でも判る通り当たる部分2ヶ所を削って対応。

って事でとりあえず着いた!

塗り分けは当初はグリルの上下部分を黄色にしようと思ったけど、造形の都合により上だけ黄色にする事に。

リップスポイラーも効きそう〜



最後にちょっとカーボンシートでお化粧して完成〜


黄色のVARYフロントバンパー、希少ですかね?

って、補修じゃなくて交換やないかーい^_^;

Posted at 2019/02/23 22:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation