• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうーのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

試乗記② トヨタ マークX G's

試乗記② トヨタ マークX G'sこんばんは。

昨日は忙しくて更新が出来ませんでしたm(_ _)m


2台目に試乗したのはコチラ↓




「トヨタ マークX G's」の2.5Lモデルです!

通常のマークXに試乗した事が無いので、ノーマルとの比較はできません(^^;




専用エアロは迫力があり、ブラックのボディーカラーと相まって異様なオーラがありました....

ただ、リアスポイラーなどがブラックなのでボディーカラーはホワイトの方が個人的には好きですf^_^;



試乗車のホイールはオプションの物が装着されていて、レッドラインがあるものでした。




これが2.5LのV6エンジンです。エンジンカバーが結構大きいんですねw

ボディーが重いので2.5Lだとちょっとパワー不足を感じました。

こちらの試乗コースも前回のアテンザの時と同じコースでしたが、坂道ではNAというのもあり加速にパンチはあまり無かったです(^^;




内装の質感はこちらも高くて、それほど不満は無いのですが・・・

専用のスポーツシートがすこーし硬過ぎかな?という所と....



この専用ホワイトメーターも見た目はカッコいいのですが、白い基盤に白いライトで数字が照らされているので昼間は見にくいかもしれません(汗)

シートはアテンザやレガシィの方が個人的には好みでした。





肝心の走りですが、V6のスムーズな回転の上がりと足はとてもしっかりしていました。

ちなみに、レガシィのビルシュタインより多少こちらの方が硬いかな?というくらいです。

高級セダンをスポーティーにしたと聞くと、ちょっと硬過ぎかもしれませんがベースから考えればかなりスポーツな車だと思います(^^)

しっとりした乗り心地というよりは...硬めたという言葉が正しいのか分かりませんが自分はそう感じました。

エンジンの方はレスポンスも良く、さすが高級セダン!と言った所です。

G'sシリーズには初めて乗りましたが、トヨタからこれほどスポーティーなモデルが出るとは正直ビックリしました。

ベースの良さと、スポーツ性のどちらも両立しているグレードなんだと改めて感じました(^^)b








ただ1つだけ気になる所は....

もう少しパワーに余裕が欲しいかなぁ・・・って所なので3.5Lモデルも気になる所です。





Posted at 2013/01/29 20:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

試乗記① マツダ アテンザ XD

試乗記① マツダ アテンザ XDこんばんは!

今日は一日中試乗してました(笑)

3メーカーの3台に試乗させて頂きましたが、今日から3日に分けて1台ずつ紹介したいと思います。


まず、1台目はコチラ↓





「マツダ アテンザ XD」のセダンです(^^)/

隣にワゴンもありましたが、どちらも純正オプションの19インチホイールを装着していました。

リアの写真を撮るのを忘れてしましましたが、デザインがカッコいいです!

綺麗なラインで、顔も厳つい感じになっていてセダン/ワゴン共に素敵ですw




これがSKYACTIV-D 2.2です!


ディーゼルと聞いて正直加速も鈍いのかと思っていたのですが・・・


正反対でしたっ!


エンジンをかけて外に居ると確かにディーゼルエンジン特有の音がします。

しかし乗り込んで走り出せば音も静かで、1200回転~1500回転くらいで十分な加速感がありました。

坂道を含んだ合計約8kmの試乗コースでしたがトルクの大きさと燃費の良さが光り、平均燃費は11.8km/Lというインプより良すぎる数値を記録(^^;

足もしっかりしていて、先日乗ったレガシィより硬いかも・・・という感じです。

不快感は無く、どちらかと言うとこのくらいの硬さが丁度良いくらいでロールも少なく好感持てました。







内装は文句無しで質感も高く、リアシートもとても広々していました!

トランクもセダンとは思えない広さで実用性も高いと思います。






ディーゼルと聞くとトラックのイメージが強いですがそんなイメージは完全に消えましたっ!!

自分でアクセルを踏んでみましたが、レスポンスも良く吹け上がりもかなり良かったです。

軽油でここまでの低燃費、そしてこの走りを実現できるなんて正直驚きました(^^;


まだ試乗されていない方は・・・・とにかくDラーで試乗することをおススメします(^^)



ちなみに今回対応して下さった営業の方はとても話しやすくて、ロードスターなどのお話もさせて頂きましたm(_ _)m

Posted at 2013/01/27 19:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2013年01月24日 イイね!

初車検♪

初車検♪こんばんは。

一昨日からインプが車検のため入庫していました(^^)

テールの件もあったので、予定していた日をずらしてもらい代車の方が丁度空いていないという事になりまして.....




まさかの現行 レガシィをお借りすることが出来ました(^^)/



グレードは「2.5i EyeSight 」で、純正オプションのマッキントッシュ、HDDナビ、ETC、ドアバイザーなどは装備されていました。


レガシィという事で内装の質感は全く別物ですねw

シートもクッションが硬過ぎず柔らかすぎず、サイドサポートも良くて良いですね~




メーターのディスプレイも綺麗で、小さな事なんですが表示や警告されて便利です。



新型のFB25はアイドリングストップと相まって静かで、NAながらトルクもありました(^^)b

また後期型だからなのか分かりませんが、ビルシュタインでは無いのですが足もしっとりしていてロールも少なくインプと車重が重いとは思えないほどでした(^^;

加速も良かったので自分で乗るのであれば、DITでは無くNAエンジン搭載の「Sパッケージ」でも良いかなぁ・・・と思うようになりましたが・・・高いですね(汗)





「いつかはレガシィ」←どっかメーカーで聞いたことのあるフレーズ・・・(笑)




3日間お借りしましたが、レガシィのNAでもここまで走りが良くて大きさを感じさせない視界など良い点が多く見つけることが出来ました。

レガシィなら永く乗る事もできますし、やはり遠出をしたくなる車ですね(笑)


そして今日レガシィをお返しに....





こうして無事車検も終わりインプも無事帰ってきました↓



交換した部品などはトップ画像にある通りです。

ちなみに車検代は約9万強で無事終えることが出来ました。

テールの件も無事直ったみたいです(^^)






色々とお騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m

Posted at 2013/01/24 20:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年01月21日 イイね!

【イベント紹介】Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2013

【イベント紹介】Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2013今年も新緑の北信濃にノスタルジックカーが大集合!
エムウェーブが昭和にタイムスリップする2日間!


 第9回  Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2013

日時 2013年4月27日(土)・28日(日)10:00〜16:00

会場 長野市・エムウェーブ【天候の心配がない屋内会場!】



 主催 : ながのノスタルジックカーフェスティバル実行委員会
特別協賛 : Gulf(ゴトコ・ジャパン株式会社)
入場料:当日券のみ1,300円 ※小学生以下無料




 主なイベント内容(予定)


★恒例「ノスタルジックカーデモ走行会」(エムウェーブ外周路)
★掘出し物満載!ガレージセール「スワップミート」
★ノスタルジックカー大賞コンテスト
★「懐かしの発動機運転会」(屋外特設会場)
★専門ショップの出展
 ノスタルジックカー及び関連パーツ・グッズ・モデルカー・おもちゃ等の展示販売




※詳細はこちらのHPから⇒http://www.nostalgic.co.jp/nagano2013/index.html










  

 ちなみに、僕は毎年行っているのですが今年も28日の日曜日に行く予定です(^^)/


 長野県内では貴重な旧車&車の集まりです!

 



Posted at 2013/01/21 20:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関係 | クルマ
2013年01月11日 イイね!

水漏れの件・・・

水漏れの件・・・こんばんは。

先日の記事にも書いたバックランプの水漏れの件なんですが・・・(^^;


とりあえずDの方にメールを入れたのですが・・・よく分からない事になってしまいまして....


一世様の提案によりとりあえずパッキンの交換をお願いしようとしたのですが、その担当の方にパッキンの事が伝わらなくて・・・

Dラーで仕事をしていて、ライト周りにパッキンがあるという基本な事が理解できていないのか?

勿論、自分の説明が下手だったという事も思ったので電話で説明しました。

それでも、分かってもらえずに「レンズは分解できない・・・」などと言われまして....

最終的に今日実際に見て頂きました(^^;


本当なら今日から車検で入庫予定だったのですが、車検は延期してもらい今日はテールを見ていただきました。


ちなみに、代車はコレ↓


トレジアでド鉄ホイール装着車(爆)


それは置いといて←


テールを見て貰った結果、とりあえずパッキンの交換はしてもらいました。


が。


水漏れの原因はパッキンの中?奥?になる防水テープだかが隙間が出来ていると言われました。

まぁ、パッキンは交換してもらったので様子を見てみますが....






たぶん、何がなんでも「加工品」のせいにしたいのでしょうね(笑)




対応が遅く、相談するにしてもメールでずっとやり取りで話が全く進まない+パッキンが理解してくれないという車屋にしてはちょっと知識不足?

ちょっと疑問点でした。





親とも色々話しましたが・・・・エボが良いなぁ・・という発言が(笑)







とりあえず様子を見て、車検まで無事を祈ります。






↑コレって売れるのかなぁ?
Posted at 2013/01/11 20:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「今日はエンジン、前後デフオイル、ATFの交換をして頂きました🙆‍♂️」
何シテル?   07/12 22:59
初めまして(^^) 色々とマイペースに楽しんでいます。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6 78910 1112
13141516171819
20 212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) リアスタビライザー流用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:54:49
Apexi HYBRID MEGAPHONE evolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:28:02
GAZOO Racing ④ 86GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:53:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アプライドB型 特別仕様車 spec.C用のキャリパーが装着されています。 H29年 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2代目 嫁car。 14万kmオーバー走ったJF1が車検前の点検で2カ所からオイル漏れが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
・納車日 R1 10/31 182084km R7 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
廃車予定で数年間置かれていた個体を縁あって引き取る事が出来ました。 新規格の珍しい5ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation