• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうーのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

NEW人馬一体。

NEW人馬一体。こんばんは!

早速ですが・・・

先日(昨日)、発売されたばかりの新型ロードスターのMT車に試乗する事ができました。

連休だったので地元へ帰り、Dラーを見に行ったら運良くMTの試乗車がありました。

グレードは「S Special Package」で6MT、カラーは「メテオグレーマイカ」です。


第一印象は、とにかく軽さが伝わってきました。
動きは軽いですが、オモチャっぽい感じではなくどっしりしていながら軽快さがあるという感じでした。

そしてお店の方も言われていましたが、クラッチの重さ、繋がる感覚がジャストで扱いやすかったです。

又、エンジンは1.5とは思えない程パワフルで綺麗にふけ上がり反応も素晴らしく街乗りの低速域でも笑顔で走れる印象でした(笑)

上りで全開にしてもパワー不足は感じられず、綺麗に上まで回って回転の落ちも最近のクルマにしては速い方だと個人的には感じたので楽しかったです。

乗り心地は適度な硬さ、マフラー音がこれ純正?と思わせる程聞こえてくるのでノーマルでも良さそうです(笑)

インテリアは最近のマツダの様に高級感があり、シフトのクイックさは86/BRZ以上かもしれないです。


乗ってみると横幅がやはり大きく感じるのと、駐車もさせて頂きましたがNBやFD同様ボディーデザインの影響はやはりあります(^^;




こちらは別の日に別のお店でみたNDです。



グレードは「S Leather Package」で6AT、カラーは「ジェットブラックマイカ」です。
レザーはより高級感がありますが、値段も張るので上のグレードで十分かと・・・・


NCとは異なり、見た目もこれぞロードスター!といった所でしょうか(笑)


リヤ周りのデザインは個人的にはやっぱNCまでの様なデザインが好きです(^^;


とりあえず試乗が出来たので良かったです!

気になったらとにかく1度乗ってみてください(笑)

改めてテッツァの重さを感じる事になりました(笑)


ちなみに、テッツァは順調に距離を伸ばしています←
Posted at 2015/05/25 22:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

20世紀の自動車・バイクの物語。

20世紀の自動車・バイクの物語。こんばんは!

今日は群馬県内にある道の駅たくみの里で行われた「20世紀の自動車・バイクの物語」というイベントを見に行ってきました!

昨年も開催されていた見たいですが、地味に距離があったので断念していました。

今回は時間に余裕があったので、友人と行ってきました(笑)

外車勢も居ましたが、あえて国産に絞ってしかも気になった車両をざっとあげていきたいと思います。





























本当にザッとですが・・・
規模はそれほど大きくないイベントでしたが道中ものどかな感じで気持ちよかったです(^^)


又、帰る際に展示場のすぐ横にある道を通ったので周りからの目線がなんとも焦りました(^^;

小さなイベントはゆっくり見学もできますし、のどかな会場というのもいいですね!

天気も良く、楽しく過ごせた1日になりました。
Posted at 2015/05/17 22:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年05月05日 イイね!

妙義山。

妙義山。こんばんは!

今日は午前中天気が悪く、出かけようか悩んでいた所Twitterで晴れて来ているのを確認。

赤城・榛名も天気が回復してきていましたが、
榛名は渋滞で赤城は普通すぎる・・・

そんな中、
今まで一度も行った事のない妙義山を選択してみました。



上り途中での一コマ。
麓には道の駅などもあって、ちょっとしたツーリングなんかもにも最適かなと思いました(^^)b
晴れていれば景色もいいですね。










頂上の駐車場です。
GWとはいえ意外と空いていたので良かったです(^^;
駐車場にはS2000、NBロードスター、R35、RX-8などスポーツカーも多く見かけました。
すれ違った車ではトヨタ86が目立ちましたが、やっぱり羨ましいです(笑)

それにしても、凄い山肌です(^^;





帰り道での一コマ。
コースの所々に止められる箇所が比較的多くあるので、撮影は気楽に出来ました。

上りを流して走るとテッツァでは、3、4速でほぼカバー出来て回転も落ち込みすぎないので走りやすかったです。

又、舗装も新しい部分もありアップダウンが少ないので気持ちよく走れました!
今まで走った峠の中で一番好みかもしれないです←



そして、マフラー交換後初のドライブ、峠でしたがトルクUPが確実に感じられたので良かったです(笑)
程よい低音と回した時の音がバランスがよくて最高です!流石、TRD。
Posted at 2015/05/05 22:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

GW in ながの

GW in ながのこんばんは!

GWも後半になっていますが、一昨日と昨日の2日間は長野へ遊びに行ってきました(^^)b

目的は「ながのノスタルジックカーフェスティバル」です。

ノスフェスは初回から毎年行っているイベントで、今年も昨年同様に相方も連れて行き来ました。


ざっと画像を上げて行きたいと思います。











今年もカウンタック軍団は健在で、会場入り口にはフェラーリ軍団もいました。

ソアラやレパードも多くハコスカなど定番の車種が少なかったような気がします。

逆にマニアックな車種が多かったのかな?と思うと良かったなとも思えます(笑)





続いてパレードランの様子です。

我らが車改人、村さんのCR-Xやお知り合いの方のハチロクとR30。
村さんは昨年ハチロクで参加されていましたが今年は左ハンドルのCR-Xで参加されてました。




村さんを始め、車改人の皆さんありがとうございましたm(_ _)m











パレードも天気が良かったので楽しめましたが、例年異常に暑かったので日焼けしました(笑)



又、同級生やみん友さんの方と簡単なオフ会をする事も出来ました!





プレオのTOKUさんは時間が合わず、お会いする事が出来ませんでしたがお車はバッチリ撮りましたw

参加された皆さん、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m



この2日間、地元にも帰省しましたが車づくしでしたが相方にも楽しんで貰えた様なので良かったです(^^)v


昨日の夕飯↓ ちなみに混雑していた横川SAで買ってきました(笑)

高速も所々渋滞にハマって大変でしたが、無事に群馬へ戻る事がで良かったです。





そして、今日イベントも終わったので大人しくするため?にマフラーを交換しました。

TRDのハイレスポンスマフラーです。

見た目と音が大人っぽくて前のApexiに近いですが、乗りやすさやトルクUPはこちらの方が上に感じます。

Dラーでも評判が良さそうなので有り難いです(笑)







残りGWも2日ですが、出かけようかゆっくりしようか迷ってます(^^;
Posted at 2015/05/04 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「今日はエンジン、前後デフオイル、ATFの交換をして頂きました🙆‍♂️」
何シテル?   07/12 22:59
初めまして(^^) 色々とマイペースに楽しんでいます。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) リアスタビライザー流用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:54:49
Apexi HYBRID MEGAPHONE evolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:28:02
GAZOO Racing ④ 86GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:53:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アプライドB型 特別仕様車 spec.C用のキャリパーが装着されています。 H29年 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2代目 嫁car。 14万kmオーバー走ったJF1が車検前の点検で2カ所からオイル漏れが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
・納車日 R1 10/31 182084km R7 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
廃車予定で数年間置かれていた個体を縁あって引き取る事が出来ました。 新規格の珍しい5ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation