• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうーのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

20世紀の自動車・バイクの物語。

20世紀の自動車・バイクの物語。こんばんは!

今日は群馬県内にある道の駅たくみの里で行われた「20世紀の自動車・バイクの物語」というイベントを見に行ってきました!

昨年も開催されていた見たいですが、地味に距離があったので断念していました。

今回は時間に余裕があったので、友人と行ってきました(笑)

外車勢も居ましたが、あえて国産に絞ってしかも気になった車両をざっとあげていきたいと思います。





























本当にザッとですが・・・
規模はそれほど大きくないイベントでしたが道中ものどかな感じで気持ちよかったです(^^)


又、帰る際に展示場のすぐ横にある道を通ったので周りからの目線がなんとも焦りました(^^;

小さなイベントはゆっくり見学もできますし、のどかな会場というのもいいですね!

天気も良く、楽しく過ごせた1日になりました。
Posted at 2015/05/17 22:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年05月05日 イイね!

妙義山。

妙義山。こんばんは!

今日は午前中天気が悪く、出かけようか悩んでいた所Twitterで晴れて来ているのを確認。

赤城・榛名も天気が回復してきていましたが、
榛名は渋滞で赤城は普通すぎる・・・

そんな中、
今まで一度も行った事のない妙義山を選択してみました。



上り途中での一コマ。
麓には道の駅などもあって、ちょっとしたツーリングなんかもにも最適かなと思いました(^^)b
晴れていれば景色もいいですね。










頂上の駐車場です。
GWとはいえ意外と空いていたので良かったです(^^;
駐車場にはS2000、NBロードスター、R35、RX-8などスポーツカーも多く見かけました。
すれ違った車ではトヨタ86が目立ちましたが、やっぱり羨ましいです(笑)

それにしても、凄い山肌です(^^;





帰り道での一コマ。
コースの所々に止められる箇所が比較的多くあるので、撮影は気楽に出来ました。

上りを流して走るとテッツァでは、3、4速でほぼカバー出来て回転も落ち込みすぎないので走りやすかったです。

又、舗装も新しい部分もありアップダウンが少ないので気持ちよく走れました!
今まで走った峠の中で一番好みかもしれないです←



そして、マフラー交換後初のドライブ、峠でしたがトルクUPが確実に感じられたので良かったです(笑)
程よい低音と回した時の音がバランスがよくて最高です!流石、TRD。
Posted at 2015/05/05 22:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

GW in ながの

GW in ながのこんばんは!

GWも後半になっていますが、一昨日と昨日の2日間は長野へ遊びに行ってきました(^^)b

目的は「ながのノスタルジックカーフェスティバル」です。

ノスフェスは初回から毎年行っているイベントで、今年も昨年同様に相方も連れて行き来ました。


ざっと画像を上げて行きたいと思います。











今年もカウンタック軍団は健在で、会場入り口にはフェラーリ軍団もいました。

ソアラやレパードも多くハコスカなど定番の車種が少なかったような気がします。

逆にマニアックな車種が多かったのかな?と思うと良かったなとも思えます(笑)





続いてパレードランの様子です。

我らが車改人、村さんのCR-Xやお知り合いの方のハチロクとR30。
村さんは昨年ハチロクで参加されていましたが今年は左ハンドルのCR-Xで参加されてました。




村さんを始め、車改人の皆さんありがとうございましたm(_ _)m











パレードも天気が良かったので楽しめましたが、例年異常に暑かったので日焼けしました(笑)



又、同級生やみん友さんの方と簡単なオフ会をする事も出来ました!





プレオのTOKUさんは時間が合わず、お会いする事が出来ませんでしたがお車はバッチリ撮りましたw

参加された皆さん、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m



この2日間、地元にも帰省しましたが車づくしでしたが相方にも楽しんで貰えた様なので良かったです(^^)v


昨日の夕飯↓ ちなみに混雑していた横川SAで買ってきました(笑)

高速も所々渋滞にハマって大変でしたが、無事に群馬へ戻る事がで良かったです。





そして、今日イベントも終わったので大人しくするため?にマフラーを交換しました。

TRDのハイレスポンスマフラーです。

見た目と音が大人っぽくて前のApexiに近いですが、乗りやすさやトルクUPはこちらの方が上に感じます。

Dラーでも評判が良さそうなので有り難いです(笑)







残りGWも2日ですが、出かけようかゆっくりしようか迷ってます(^^;
Posted at 2015/05/04 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年04月26日 イイね!

春。

春。こんばんは!

ここ最近は気温も上がり、今日は昼間は暑いくらいです(^^;



少し前ですが、赤城山の千本桜を相方と見に行ってきました!





時間が合わず、夜桜ですが散る寸前といった感じで満開でした(^^)v

この時は朝晩はまだ肌寒い感じでしたが、この後赤城山へドライブへ行き久々に楽しみました(笑)



そしてまた別の日には父方の実家の方に用事があり、家族全員が集まったのでバイクの様子も見てきました。

スズキのカーナ F-3というバイクですw

父が昔乗っていたというのですが、
今でもエンジンをかけているという事でいづれは頂こうかと検討しています(笑)




そしてまた別の日(笑)

同級生と赤城山でプチオフ!





ちなみに、NAのロスタは後輩で2シーターが好きだという女の子です(^^)b

車好きが少ない中、素晴らしいですね!




ちなみに、ここ最近のテッツァの様子ですが・・・

オートレベリング機構の異常で警告灯が点灯(^^;

今は点いたり消えたりをしていますが1度Dラーで確認して頂いた所、車体の傾きを検出するセンサーの故障の可能性があると言われました...orz

センサーは前後に2個あり、交換の見積もりをだしてもらったらかなりお高くてビックリしました(汗)

とりあえず走行に支障はないので保留ですが、警告灯が時々点くというのも落ちつかないです。




そして、念願のTRD ハイレスポンスマフラーを手に入れる事が出来ました!


画像は磨く前と磨いた後です(笑) 又、センターパイプの方が錆びやすいみたいなので予め塗装。


綺麗では無いですが、付けてしまえば見えないのでそこは気にしない(笑)

今のC-ONEが元気のいい音をしているのでまた落ち着く形になるかと思いますが、

取り付けはGWの後半になる予定です。





そして、来週末に迫ったノスタルジックカーフェスティバルinながの!

※画像はノスタルジックカーフェスティバル HPより引用。
 →ノスタルジックカーフェスティバルオフィシャルHP

今年も知り合いの方が出展されるので2日間とも見に行く予定です(^^)b


今の所天気も良さそうなので、毎年恒例のイベント!わくわくしてます(笑)

日曜日は友人も一緒にいくでのオフ的な感じになるかもしれないです。

もし見かけたら一声かけて頂けると嬉しいです!
Posted at 2015/04/26 20:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年04月11日 イイね!

ミッドシップ・オープンスポーツ。

ミッドシップ・オープンスポーツ。こんばんは。

群馬へ帰ってきて、昨日は相方と、今日は一人で話題の「S660」に試乗してきました!



まず、相方と見に行ってきたのがMTのS660です。

バンパーはモデューロのエアロで、可動式のリアスポも装備していました。

平日でしたがとても混んでいてゆっくり見られる時間はありませんでしたが、試乗は順番待ちで出来ました。


センターディスプレイを装備されていましたが、運転中に見るのは少々きつかったです(^^;

しかも意外と大きめなので・・・ポータブルナビの様なちょっと邪魔な感じがしちゃいましたが...



初めて乗った印象は、今時のクルマらしく乗りやすい!の一言です(笑)

シフトのフィーリングや操作系の位置はS2000の様で素晴らしくメーターの視認性も良かったです。

ただ、慣らしが終わっていないのもあるかと思いますがエンジンが1500rpm付近で意外とトルクが細い?

あとターボとはいえ、上の伸びがあまり良くないかなぁと感じました(^^;

回転の落ちがもう少し速いともっと嬉しいです(笑)




そして、今日試乗したのがCVT車です。

こちらも同じエアロでリヤスポイラー、ディスプレイが装着されていました。

これが標準?という程のしっくり感があるこのエアロが良いですね(笑)

又、イエローは目立ちますがやはりビート!という感じで似合います。


インテリアの質感は軽とは思えないほどです。価格も価格ですし納得ですが(^^;

ステアリングのボタンはいらないかなぁ。

CVTの方が回転の落ちなど気にする点が少なくスムーズに乗れました。

パワー感はMT車でも感じましたが、アルトターボRSの方がある様に思いました。

車重の差なのかなぁ?と思いましたが、実際はどうなんでしょう・・・


フォグランプを付けるにはバンパーごと交換、ナビはスマフォ連動かポータブルをつける、オーディオはラジオは標準装備であとは端末を接続など...

割り切った部分がありちょっと疑問点が多いですが、新鮮なのかな?

値段が高いので弄るにもなかなか大変そうですが、今日試乗待ちしている間にも商談をしている方も居ました。

ただ、若い方に乗って頂きたいと思いますが厳しそうですねぇ。。




とりあえず、もう少し日が経ってからMT車にもう一度ゆっくり乗ってみようかと思います。








そして相方と、とあるお店に行った際に「ただのスズメ」を買ってしまいました(笑)
Posted at 2015/04/11 23:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@洗車男。 それは多分同じ方かもしれません😂
中信の方なのでサンデーミーティングなどでお会い出来るかと!笑」
何シテル?   08/27 11:32
初めまして(^^) 色々とマイペースに楽しんでいます。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) リアスタビライザー流用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:54:49
Apexi HYBRID MEGAPHONE evolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:28:02
GAZOO Racing ④ 86GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:53:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アプライドB型 特別仕様車 spec.C用のキャリパーが装着されています。 H29年 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2代目 嫁car。 14万kmオーバー走ったJF1が車検前の点検で2カ所からオイル漏れが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
・納車日 R1 10/31 182084km R7 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
廃車予定で数年間置かれていた個体を縁あって引き取る事が出来ました。 新規格の珍しい5ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation