
写真は昼寝中の愛娘
セナ 柴犬ですよ
ニャンコじゃないですよ^^
話を戻して日曜日
たまには妻とツーリングと思い朝早くから自宅を出る
行き先は「箱根」or「沼津」
箱根は通行止めとの情報があり箱根は断念
沼津もいいけど「たまには城でも見るか」
と思い行き先を小田原に変更
これと同時進行でrodosukeさんが小田原の枝城の「忍城」にいたとは驚き^^
小田原城は20年ぶり
ここはコンクリートの模擬天守ですが
中には非常にありがたいお宝が♪
甲冑や槍先や刀剣などがズラズラとあったはず
「お久しぶりぃ~」なんて気持ちで入って
まずは甲冑見て槍先見て
いよいよ刀剣♪
しかし!
私の予想を裏切るとんでもない事態に(@@)/
刀が全部真っ黒!
何で?
刀の手入れをした事のある方ならご存知と思いますが
通称「油焼け」
それもかなりの重症です
刃紋はもちろん地影すら見えない
何年手入れしてないの!
これは罪です!
貴重な文化財をダメダメにしている重罪です!
車好きの皆様の為に簡単に説明すると
博物館に年代の古い珍しい車があったとします
錆も無くエンジンもボディーも当時のまま
よくぞここまで生き残ったなって思うほど完璧な姿
でもその車体はWAXをブ厚く掛けてふき取っていない
それも何年もほったらかしでWAXがペキペキ
WAXの剥がれ落ちた部分はオリジナルの色が変色して
訳の解らない色に(><)
本来の綺麗なボディーラインもWAXのグルグル模様でだいなし
こんな状態の古き良き車が10台以上も陳列されていたら
皆さんだったらどぉします?
私だったら........
怒り心頭です!
まずは行動 タイセツダネ
大きな声で
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!
各フロアには警備員がいるのですぐに着てくれます
警備員相手に刀の講釈をうんぬん......
めんどくさいと思った警備員は
「お客様こちらへ......」と責任者の元へ連れて行ってくれるw
1時間以上は説教しました
文章には書けないほどの言葉を駆使して
コンコンと説教です(怒
あっ!
妻に事を忘れてました
そお言えば今日は妻とのツーリング
妻を見たら......
私より私に起こってました(汗
怒りはこの辺で堪えて
帰りはご機嫌なおしに横浜中華街
CX-5入庫しまぁ~す
そして私お勧めの店
これ以外に13皿ほど食べました^^
私じゃなくって妻がw
その続きで怒りの矛先は
本日神奈川県教育委員会文化財保護課に怒りのTEL
2時間以上も怒りのTEL
後日また小田原まで行って来ます(--)v
えぇ~と
指が疲れました
古いものには価値があります
魂のこもったモノは
大切に
適切な人が扱うのが良いかと思います
私の愛刀達は輝いています^^
愛車達も輝いています
皆さんの車も輝いてるでしょ^^
私は輝きを失った刀達が可哀想で仕方なく
人を罵倒するなんて私はしたくはありませんが
泣く泣く自分を犠牲にして
怒りをぶちまけてきました^^
Posted at 2012/12/03 21:07:24 | |
トラックバック(0) | 日記