• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきゃべりーのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

足回りの交換

足回りの交換本日は朝8:30から

日陰の駐車場にて

足回りの交換♪

こなれた作業なので

4時間弱で完了

まずはリアから交換開始

こんな感じでバラしてホイ



前から何度も足回りの交換をやってますが

Z3の不思議な所が・・・・

右のリアは簡単にバネを外せるんですが

左のリアは何故かスプリングコンプレッサーが必要

もちろんスタビリンクも外してますよ

でも左リアだけはバネが抜けない・・・・

古いバネよさよなら~

そんで新しいのを取り付け



ストロークは殆ど必要ないので

ショックの長さは適当に調整して

車高もちょっと上げ気味で

リアは左右取り付け終了

そしてフロント

これは簡単な作業です^^

リンク外して上下でボルト&ナット6本外すだけ

まずは取り外した旧サスと新サス並べて見る



新しいのは重量的にも軽いです♪

今回のは全長調整式の車高調ですから

バネの部分をギシギシに絞めて

停車状態のバネの長さマイナス12mmで固定

あとは下の本体部分で全体の長さを調整

車高を前回より20mm上げました

こんな感じホイ






そして何度か微調整してこんな感じに







以前はこんな感じ↓



あまり変ってないかな?

フロントはかなり上げたんですけど・・・・





そして軽くテスト走行

ショックの減衰力は30段階調整なので

フロント&リア共に硬い方から5番目

まずは高速にて

かなり走りやすいです

以前はバウゥ~ンと跳ねていた緩やかなコーナーでも

しっかりと接地している感触です




街乗りは

硬すぎますw

BMWの乗り心地はなくなりましたwww


峠は

いい感じでタイヤが負けてます

フロントをガァーと流し気味で走るスタイルはそのままで

以前よりリアの食い付きは良くなりました


まだ本格的に走っていないのでレポはこんな感じで^^;



見た目は変化ないようですけど

前から悩んでいたリアは格段に良くなりました

今まで2種類のバネを3種類の組み合わせで走ってきましたが

私の感覚では前回の組み合わせが

「そこそこイイのかな」って思ってました

バネレートはF8kg R6kgでショックは純正でした



今回はF9kg+αで多分10kg位

R7kgです

メーカーさんのステッカーが付いてきましたが

基本外見ドノーマルな私はステッカーは貼りません

だからこっそりとした場所に



メーカーさんの詳細はパーツレビューで


全体的に硬くなったのでタイヤが負けてる^^:

でも車高調整が出来るしイイかな♪

そんな感じですw

非力な2・0のATは足で頑張ります


ここで朗報


今朝まで付いていた私オリジナルのサスのセット

欲しい方1名様にプレゼントします^^



送料は自己負担でお願いしますw

Z3なら19~30まで全てにボルトONで着きますよ

6発用なので19より1kgほどバネレートは上です

自分で言うのも何ですがなかなかイイ感じのサスですよ








Posted at 2012/12/12 15:38:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

早くもサンタが!

気付けば12月半ば

1年って早いですね トシノセイカナ

今年も色々とありました

仕事もまぁまぁ順調で

海外出張ではトラブルも・・・・

甲冑着て刀を差して式典に出たのはつい最近

まぁ自分なりに頑張りました^^;

そんなこんなで自分へのプレゼント



ありゃ・・・・ちがった



ありゃりゃ・・・・ミニカー?

違います^^

こっちです↓



最近かまっていないZ3の足です



明日は仕事が休みなので取り付けします

今まで頑張ってくれた足回り君

頑張りは良いんだけど車高が低すぎなもんで

リニューアルいたします^^v

Posted at 2012/12/11 18:49:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

私が怒る理由とは(本編)

私が怒る理由とは(本編)写真は昼寝中の愛娘

セナ 柴犬ですよ

ニャンコじゃないですよ^^

話を戻して日曜日

たまには妻とツーリングと思い朝早くから自宅を出る

行き先は「箱根」or「沼津」

箱根は通行止めとの情報があり箱根は断念

沼津もいいけど「たまには城でも見るか」

と思い行き先を小田原に変更

これと同時進行でrodosukeさんが小田原の枝城の「忍城」にいたとは驚き^^

小田原城は20年ぶり



ここはコンクリートの模擬天守ですが

中には非常にありがたいお宝が♪

甲冑や槍先や刀剣などがズラズラとあったはず

「お久しぶりぃ~」なんて気持ちで入って

まずは甲冑見て槍先見て

いよいよ刀剣♪

しかし!

私の予想を裏切るとんでもない事態に(@@)/

刀が全部真っ黒!

何で?

刀の手入れをした事のある方ならご存知と思いますが

通称「油焼け」

それもかなりの重症です

刃紋はもちろん地影すら見えない

何年手入れしてないの!

これは罪です!

貴重な文化財をダメダメにしている重罪です!



車好きの皆様の為に簡単に説明すると

博物館に年代の古い珍しい車があったとします

錆も無くエンジンもボディーも当時のまま

よくぞここまで生き残ったなって思うほど完璧な姿

でもその車体はWAXをブ厚く掛けてふき取っていない

それも何年もほったらかしでWAXがペキペキ

WAXの剥がれ落ちた部分はオリジナルの色が変色して

訳の解らない色に(><)

本来の綺麗なボディーラインもWAXのグルグル模様でだいなし




こんな状態の古き良き車が10台以上も陳列されていたら

皆さんだったらどぉします?


私だったら........


怒り心頭です!

まずは行動 タイセツダネ

大きな声で

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!

各フロアには警備員がいるのですぐに着てくれます

警備員相手に刀の講釈をうんぬん......

めんどくさいと思った警備員は

「お客様こちらへ......」と責任者の元へ連れて行ってくれるw

1時間以上は説教しました

文章には書けないほどの言葉を駆使して

コンコンと説教です(怒


あっ!

妻に事を忘れてました

そお言えば今日は妻とのツーリング

妻を見たら......

私より私に起こってました(汗

怒りはこの辺で堪えて

帰りはご機嫌なおしに横浜中華街

CX-5入庫しまぁ~す



そして私お勧めの店



これ以外に13皿ほど食べました^^

私じゃなくって妻がw



その続きで怒りの矛先は

本日神奈川県教育委員会文化財保護課に怒りのTEL

2時間以上も怒りのTEL

後日また小田原まで行って来ます(--)v



えぇ~と

指が疲れました

古いものには価値があります

魂のこもったモノは

大切に

適切な人が扱うのが良いかと思います



私の愛刀達は輝いています^^



愛車達も輝いています




皆さんの車も輝いてるでしょ^^


私は輝きを失った刀達が可哀想で仕方なく

人を罵倒するなんて私はしたくはありませんが

泣く泣く自分を犠牲にして

怒りをぶちまけてきました^^

Posted at 2012/12/03 21:07:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

私が怒る理由とは

私が怒る理由とはCX-5
おかげさまでカーオブザイヤーに輝きました^^

半年間で年間予定販売台数の3倍売れた車

ディーゼルの経済性だけが理由じゃ無いんでしょうね

売れるにはそれなりの理由があるんだと思います


私が先行予約までして買った理由は

① MAZDAが社運を掛けて発売したって事

② トルクです

この2点だけが理由です

試乗車も無いのに即決で買いました^^;

4月下旬に納車されて


実際に乗ってみた感想は


「乗りやすい」でした

横幅は予想以上に大きくどっしりした体格

それに似合わず実に乗りやすい車体


一部の自動車雑誌には

「安っぽくて大雑把な造り」とか「Egと車体に無理がある」とか

色々と書かれていましたが

読んだ私は「本当に乗ってみたの?」って感じました。

私は足回りはホイル&タイヤだけ変更

あとはノーマルですが

実際に乗ってみると車体に似合わない細かい動きが

想像以上に出来て結構操りやすい車体です

ディーゼルエンジンもガラガラ音も無く静かで

内装もそれなりに良くって

バックモニター&サイドモニターは標準装備

そんでもって値段もお手ごろ

この車をトヨタが作ったらあと100諭吉高くても売れるでしょう

まぁ売れるだけの理由が十分にあったって事ですかね



ミータツでのお決まりのショット

マフラーちょっと太いでしょ

オシャレでしょ♪

これはマフラーカッターだけですよ

パーツレビューにも載せてありますので

気になる方はチェックしてください^^


あぁ~



お題は「私が怒った理由」でした^^;

長くなったので本編は次回に

ヒントはこちら↓












Posted at 2012/12/02 19:33:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先代ボクスターに続き2代目です。 http://cvw.jp/b/1250576/44255424/
何シテル?   08/06 18:25
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 11 121314 15
16171819202122
232425 2627 2829
30 31     

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 77式SakuraGrace (ポルシェ ボクスター (オープン))
2代目ボクスターです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 76式sakura zeke (ポルシェ ボクスター (オープン))
先代のCX5をオイル交換でディーラーに入れてる時にセールスが新型CX5を勝手に見積もりし ...
マツダ デミオ 74式sakura hamp (マツダ デミオ)
世界のMAZDAが作ったクリーンディーゼル第二段1.5D搭載 皇歴2674年(平成26年 ...
マツダ CX-5 76式sakura judy CX-5 (マツダ CX-5)
二代目CX-5です。 初代CX-5購入から4年が経ち走行距離も12万kmでしたが下取り価 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation