• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきゃべりーのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

73式 復活まであと少し

先日は快速隊ツーを寝坊してしまい

さらに二度寝^^;

CX-5の新兵器を試す機会を失うも

空いた時間は73式(FC3S)の修理

まずはこれから↓



オイル交換じゃありません

25年前の車両ですので交換部品も多数

目標はサーキットで安心して走れる車両

コレの交換です↓



ブレーキホース

ステンメッシュのブラックカーボン

コツコツやります

相棒は妻のミー   ちょっと不安・・・・



格闘!



4輪全て交換するのに2時間

こんな感じです^^



あとはEg周りのパイピングのやり直し

新品に交換



そして新たなる欠陥を発見!

ここも治さねばーー:

まだまだ前途多難な73式です。
Posted at 2014/05/12 19:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

GW前半

GWみなさんいかがお過ごしでしょうか

去年はGWどころじゃなかったので

今年はGW満喫と思っていたのですが

仕事が暦通りで休日もまとまったのは

3、4,5,6日

まずは3日

この日はkatuboさんをお誘いしてお山へGo!



エキシージのコーナー性能は後ろを追従してるとわかります

素晴らしく曲がる!

私が見た感じで感想を書くと

「綺麗に曲がる」

katuboさんのドラテクあってのコーナーワーク

イイ車です^^


そして一方の私は・・・・・

復活した73式(fc3s)



外装はボロボロです^^;

Egが復活したので余裕が出来たら塗装します




お山の天辺での1枚


ん~時代を感じます

私の73式が海軍艦上戦闘機「零戦」としたら

エキシージはイギリス空軍のパナビア トーネード ADVです

エキシージのコックピット



コックピットも無駄なく水温や燃料計もデジタル

空調設備も万全!

走る事に徹したコンセプトが良くわかります。



んで  私の73式の操縦席



アナログです  ひたすらアナログです

ブースト計などは思いっきり機械式です^^;

バブリー時代の車両をドンガラにしたらこんなんなりましたw


そして肝心な機関は




エキシージのEgルームはすっきり綺麗

水冷式のインタークーラーはカッチョイイ

すっきり綺麗なEgってパワーあるんですよね



そして73式は・・・・・

RE!ココだけは世界に誇れるロータリー!

馬力こそ200PSそこそこですがコンパクトで軽量



私はこのREのフィーリングが大好きです^^

今回のお山は73式のEg復活のシェイクダウン

katuboさんお付き合いありがとうございました^^

走り終わって駐車場でのツーショット



周りの皆さんから注目をあびるのはモチロン

「エキシージ」

おじさんたちはもちろんガキンチョまで写真をパチパチ!

一方わたしの色あせた愛機は・・・・・

「懐かしい車のってるねぇ~」と言われました^^;

今度katuboさんとサキト走る計画を練ってます

それまでに完全体にしとかないと^^:

katuboさん貴重なお休みにお付き合いしていただき

ありがとうございました!



そして翌日・・・・・

TEAM僧侶のTOPドライバーの「カレラハンチング師匠」に

お誘い頂きミーと2人で昼から師匠宅へお邪魔して酒です!

チナさんの手料理は最高でした^^

久々に食べた手作りの煮物

和食はあまり得意でないミーも「美味しい」の連発

そして師匠が自ら包丁を手にして

「初鰹」



刺身が食べられない女ミーが刺身をたべた!

クララが立った以上の驚きでした^^

初鰹の味は最高です!

生臭さもなく癖も無く鰹の旨味全開!!!



ハンチング師匠はカザフスタンへ単身赴任の予定でしたが

そこはどうにか回避できたそうでなにより^^


しかし巷の噂では「アフガニスタンに行った」とか

「トルメクニスタンでNPOをやってる」とか

「タジキスタンでジンギスカン食べてる」とか

色々な噂がありますが

元気に日本います^^





GWも残すところ明日1日

ミーが仕事なので私は・・・・・・

予定なしです^^


Posted at 2014/05/05 20:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

73式 復活の狼煙がモクモク

73式 復活の狼煙がモクモク忙し過ぎる仕事


放置状態の73式(FC3S)


今週は明日まで休み


この時間を・・・・・


遊んで眠ってと


思ってましたが




こいつがいるじゃないですか!

原因は圧縮とタービンとセンサー類の劣化

バラします



茂木のあとに素人手でオーバーホールしましたが

所詮は25年前のうる覚えのあいまいな知識

組んでもダメな所が続出^^;

もうカタツムリ外してNAか!

と思いもしましたが中古のタービンもったいない・・・・・

この2日間は73式につきっきり^^:

細かい所の不具合が出るわ出るわてんこ盛り

1つ重要な部分の部品がない!

仕方なく自作しました^^オリジナルは明日には届くでしょう

いよいよ組みあがり シェイクダウン!







ブーストは0・9位までかけましたが問題なし

0・7に設定して乗った感じは190ps位かな?

まあこんなもんでしょ^^v

これからは細かな所を煮詰めて次は冷却系

次は内装

そして最後に外装ですね

その前にサキトに行って走って耐久性の確認が先ですね^^;
Posted at 2014/04/24 18:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

4月20日那須ツー

4月20日

rodosukeさん企画の那須ツー行って来ました!

今回も楽しい企画ありやした!

Posted at 2014/04/23 20:12:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

久しぶりの休暇

春ですね^^

昨日は寒い雨でしたが本日は温かい晴れ

4週間ぶりの休日です。

予定も無いので「1日寝るか」

と、思ってましたがコイツが寝かせてくれません





久しぶりにシートをめくって

エンジンのダメな所をチェック!



ダメだらけ^^;






ここらも動きが鈍くて原因の1つ




とりあえず始動してみました







Posted at 2014/04/19 15:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先代ボクスターに続き2代目です。 http://cvw.jp/b/1250576/44255424/
何シテル?   08/06 18:25
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 77式SakuraGrace (ポルシェ ボクスター (オープン))
2代目ボクスターです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 76式sakura zeke (ポルシェ ボクスター (オープン))
先代のCX5をオイル交換でディーラーに入れてる時にセールスが新型CX5を勝手に見積もりし ...
マツダ デミオ 74式sakura hamp (マツダ デミオ)
世界のMAZDAが作ったクリーンディーゼル第二段1.5D搭載 皇歴2674年(平成26年 ...
マツダ CX-5 76式sakura judy CX-5 (マツダ CX-5)
二代目CX-5です。 初代CX-5購入から4年が経ち走行距離も12万kmでしたが下取り価 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation