• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきゃべりーのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

本日快晴ナレド波高シ

本日快晴ナレド波高シ台風の被害に遇われた方に

お悔やみ申し上げます。

昨日は台風

本日は快晴

そして久しぶりの休日

仕事柄台風の日は自宅待機

何時でも出勤できる状態でなければならず

連休は自宅待機

それで本日は妻とドライブ&妻の高速教習



晴れ渡る青空の中

軽井沢まで行って来ました。

目標はココ↓



長野県と群馬県にまたがる神社



ここに来るのは2年ぶりかな

昼飯は定番の神社の前の蕎麦!



こんな景色の良い席で蕎麦をいただきます



ここも私のお勧めスポット

神社から見て左側の蕎麦屋です

蕎麦を堪能した後は軽井沢の繁華街?へ



軽く散歩しながら買い物

妻にシルバーのネックレス買ってもらいました



私にクロスは似合わない?

もっと大きなTOPを妻が選んだのですが

私がクロスを希望^^v

でも侍はバテレンじゃぁダメですw

隠れて裏にこんな文字を入れてもらいました。



私が崇拝する多聞天の別称「毘沙門天」の「毘」です。



青空の似合うCX5も4万5千km走破

良く走ってくれます

さすがは世界のMAZDAです。


Posted at 2013/09/17 18:40:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

CCN

CCN土曜日の夜

皆勤賞の私は

小雨降る主催者不在のCCNへ

妻のミーの運転で行って来ました

会場に到着する前にジョニーさんに追い抜かれる

ジョニーさんは妻の車を知らないので気付いてませんでした^^


途中で本屋に立ち寄りやや遅めにCCN会場へ

雨の影響かGYKさん不在の影響か?

台数が少ない・・・・・・

しかも私が到着するとジョニーさんが帰ろうとしている!

パッシングするも気付かずマスタングは走り出す

私は車から降りてダッシュで走りギリギリセーフ

ジョニーさん気付いてくれました^^;


その後は当日の主役

ROMEOさん

納車したてのC5でオロロロロローンと登場

カッチョイイ白です



このアングルが私的には最高です!

色の正式名称は不明ですが私は勝手に「パニエホワイト」と呼びます

遠近法でもう1枚!



手前は我妻の愛車「ミーミーマシン」です^^v

しかしC5はカッコイイ!

音も底力を感じるいい音なんです

帰り道に横をブチ抜かれた時は「ドキッ!」っとしました^^;

CCN前に本屋に寄った理由は

北陸の2・2の黒のスーチャーの画伯の建築家のみん友

Katzeさんが雑誌に登場したとの情報

これは買わずにはいられない

しかしTUTAYAは広すぎて見つからない(汗

元々本好きな私は寄り道だらけ

こんなの発見したら買っちゃいますよね



これ片手にKatzeさんの本をさがすと

こんなのも発見・・・買いました



そしてやっと発見!

これです↓



中身はこれ↓



昨日は熟睡していたのでこれから読みます

しかし自宅にプールとはさすがは番長!



愛車2号の73式もすこしづつですが進歩してます

10/14の茂木でチーム僧侶の2番手ですから

故障のないようにコツコツ修復作業もやってます

故障したりちんたら走ってたら師匠・・・いやいや和尚に怒られるのでw

こんなのも自作しました↓



あと内装も少し変化



おわかりでしょうか?

エンジンも好調ですがブローがこわいので

ブーストは0.55に設定してます。

来週はC5納車記念ツーリング

私はC5+XのCX5で出陣します^^v

Posted at 2013/09/09 17:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

自然のちから!

自然のちから!妻が免許を一発で取得

しかも100点満点!!

あなどれないヤツです

一度か二度は落ちる事を想定し

「一発なら車をかってやる」

こんな約束を後悔してます(涙




日曜日には妻の運転で深谷あたりまでドライブ

その前日は酒を飲んだ私を迎えに浦安まで

覚えが早いというのか無謀なのか・・・・



それはさておき

本日の仕事の帰り道

国道4号線を走っていると

茨城の五霞あたりから16号まで

信号が点いてない????

その後は大渋滞

原因は竜巻です

越谷あたりではこんな風景も

送電線にトタン板らしき物体!



これも



自然の力ってすごいですよね

4号線は大渋滞

路肩は壊れた家らしき物の破片だらけ

私は間一髪でセーフでした。
Posted at 2013/09/02 19:59:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

ミーが教習終了

ミーが教習終了我妻のミーが無事に教習所を卒業

あとは来週試験所での学科試験だけ

教習所に通い始めたのが私の入院中の7/18

早朝から夕方まで仕事の合間を原付で走り回って

教習所に通い

途中盆休みがあったので教習所も休み

実質1ヶ月ちょっとで卒業

本日卒検も無事に合格して卒業



来週の火曜日あたりから乗り出すんでしょうね^^

しかし妻の努力には脱帽です

幼少期から車社会とは無縁な環境で育ち

私と一緒になるまでほとんど車なんか乗った事なかったのに

教習所に通い出してからの猛勉強で全て一発合格

あとは最後の難関の学科100問ですが・・・・

余裕だと思います^^vタニンゴトダネ


今夜は祝酒です!




Posted at 2013/08/24 17:23:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

毘沙門天の書状が来た

毘沙門天の書状が来た8/25に新潟県上越市で行われる

上杉謙信公祭

今年はガクトが謙信役で来ると決まり

私も武将役で出陣の予定でした。

私の甲冑は赤なので最初は

「武田方の斬られ役で・・・・・」

と言われましたがキッパリ断り

「上杉じゃなきゃ嫌だ!」

とダダをこねて コドモダネw

本日上越市から書状が届いて

私の役どころは「上杉景勝の5番」上杉隊では201番

今回の上杉方の総勢は600騎

その中の201番・・・・・・

不満ですーー:

出陣するかしないか悩んでおります。


そんな感じのリハビリ生活のなか

2号車がだいぶ仕上がってきました



内装もはぐってフルバケ付けて

シートベルトは5点式



あと本日急遽決定した事は

エンジンを降ろして乗せ替え

もしくは組み直し



すぐに降ろせる段取りまでいきました

あとは明後日に長男&次男に手伝ってもらい

エンジンをポイっと降ろすだけ

盆明けには仕事に本格復帰する予定なので

それまでにはカタチにしたいと思ってます^^v


しかし・・・上杉の201・・・悩みます。
Posted at 2013/08/07 19:11:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先代ボクスターに続き2代目です。 http://cvw.jp/b/1250576/44255424/
何シテル?   08/06 18:25
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 77式SakuraGrace (ポルシェ ボクスター (オープン))
2代目ボクスターです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 76式sakura zeke (ポルシェ ボクスター (オープン))
先代のCX5をオイル交換でディーラーに入れてる時にセールスが新型CX5を勝手に見積もりし ...
マツダ デミオ 74式sakura hamp (マツダ デミオ)
世界のMAZDAが作ったクリーンディーゼル第二段1.5D搭載 皇歴2674年(平成26年 ...
マツダ CX-5 76式sakura judy CX-5 (マツダ CX-5)
二代目CX-5です。 初代CX-5購入から4年が経ち走行距離も12万kmでしたが下取り価 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation