2012年08月23日
第2段となる今回のROM変更ですが約2週間実走してみて感じたこと・・・
それは・・・オモシロイ・・・実にオモシロイ・・・
前回のROMに比べ初期のダッシュは当初感じられなかったのですが原因が自分のアクセルワークにあると追及できました。以前のROMは少し踏み込み過ぎるとスピンしてしまう印象だったのでROM変更してからも癖が抜けずゆっくりと踏み込む感じだったので面白さが発見出来ませんでした・・・が・・・
初期の踏み込み動作を機械に任せずコントロールすると理解できました(^_-)-☆
脚の裏で感じる踏み込みに対して回転がグングンとなめらかにエンジンが回る感じ・・・解りますかネ~(>_<)
踏み込んだ分だけレスポンスよく回る・・・変速ショックもなし・・・アット言う間にスピードメーターが・・・ダメダメ・・・捕まります・・・免取りの速度領域
エルのエンジンてこんなんだったの・・・そうかVQだもんね・・・と血筋を考えれば理由が解りますが…所詮ファミリーカーセッティングなんですよ・・・大きな箱車が大事な家族を乗せてホイールスピンなんてのはしてない訳で・・・
大きな箱車がスポーツカーと張り合う・・・そんな力を与えられました(^_^)v
Posted at 2012/08/23 16:06:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日
最近めっきり暑くて車弄りの方が・・・そこでじっくり時間をかけて世界に一つのエアロを製作しようとお友達のもっちゃんに制作依頼しました。このもっちゃんという人は器用な人で塗装屋さんなんだけどモーターショーなんかにも出るカスタムカーの塗装を手掛ける人で・・・年中無休で働く凄い人なんです(@_@;)
自分のイメージを形にしてくれる唯一の人なんじゃないでしょうか?ツルシのエアロなら買えばいいだけだけど・・なんか違う・・・使い辛い・・・なんてことも
オーダー例
純正ハイウエィスターの前のバンパーを利用してH-スタイルのスポイラーをくんでその中にディライトも入れて各所にダクトを入れメッシュ加工。リアはライダーの純正バンパーにどこかのアンダースポイラーを加工して下側にすぼんでいる感じでダクトをいれメッシュを張ってフェラーリ風に・・・それに合わせてチタンマフラーを2本だしでシンプルに(^_^)v
妄想たっぷりにオーダーしたけど仕上がりは秋過ぎかな・・・年内中には出来るでしょ(^_-)-☆
気を長~くして待つのでした(-_-)
Posted at 2012/08/18 15:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記