• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

踏んだり蹴ったり

踏んだり蹴ったり とは、この事か………





ナンバーのとこのカバーがあまりに固すぎて(;o;)
15分くらい奮闘しましたが、今日もまた諦めました(笑)
あれ、私の車だけ、接着してないですか???って気持ちになりますね………(ToT)
アドバイスくださった皆様、有難う御座います!もう少し粘ってみますよ!!!(`・ω´・)+(笑)




なので、予定外で、ポジションのとこを変え…………



ましたが、



LEDのとこがでかすぎて通らねぇぇぇっ(#`皿´)



仕方なくせっせと元に戻しましたとさ………。





ソリオのポジションも対応って書いてあった筈なんですけどね………
先代のソリオの事だったんでしょうか………

ちゃんと確認して買わない性格………いい加減直したいですね………(。°ー°)σ



比較用に取った写メ………せっかくなのでのせておきます(笑)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/02/19 19:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨の海
F355Jさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年2月19日 19:54
こんな状況のお話に「イイね!」の
ボタンしかないのは
いささか問題なのでは?
といつも思ってしまいます(^^ゞ

こんばんは、NT専用ボールです。

>かたすぎるぅ~
 壊してしまうんじゃなイカ!?
 という恐怖もありますよねぇ・・・
 私もリアのコンビテールをはずすとき
 やってしまうんじゃないかと
 泣きそうになりましたw
 いずれ黒田さんの思うように
 すんなり外れることを祈っております(-人-)

>ポジション
 確かにうっかり直径を気にせずに
 買ってきてしまうとデカ過ぎて入らないという
 事もありますよねぇ・・・・
 私は出先で電球などを買うときは
 お店の駐車場で電球を外して
 外した電球を直接持ち込んで商品と比べますw
 判り難い時は思い切って
 店員さんに見て貰ったりもします(^^ゞ
 なんせこっちは初心者なんですもん、
 遠慮せずに訊いちゃいます(笑)
 
黒田さん頑張って!!
コメントへの返答
2012年2月20日 19:48
こんばんは!

確かに、「いいね!」以外になにか欲しいですよね…!私もよく思います!


壊してしまうんじゃないか、と思っちゃいますよね。てか、少し引っかけるところが削れてしまいました(笑)


おお!そうですね!お店で買う時はやっぱり店員さんに聞くのが一番ですかね!

ただ、前にオー○バッ○スに行った時、内張りはがしの場所を尋ねたら、大変時間がかかりました。(むしろ、最終的に自分で見つけた感じです(笑))それ以来、あまり話かけてません( ´∀`)/~~ある意味トラウマです(笑)

有難う御座います!頑張りますm(__)m
2012年2月19日 22:02
こんばんは!!

中々苦労されてるみたいですね冷や汗

我が家は電装系全て手を付けてないので…固すぎとか聞くと怖いです((((;゜Д゜)))

黒田さん始め沢山のみん友さんのレビューや手帳を参考にしてこれからなので…お互いに挫ける事なく頑張りましょうねd=(^o^)=b
コメントへの返答
2012年2月20日 19:56
こんばんは!

固すぎですよ~。自分は力ある方ですが。
やはり狭いので、指先に力いれないといけないので、そうなるとなかなかうまく行きません………。
すんなり回る人もいるんでしょうけど………
悔しいです(#`皿´)(笑)

これから、ですね!!!
その時は是非頑張って下さい!
私もようやく電飾系に手を出し始めたとたん、出鼻を挫かれていますので(;o;)

ロンサムカーボーイ46さんが、うまく、すんなりといける事を願ってますm(__)m!
2012年2月19日 22:11
あらら~(^_^;)結構、穴が小さいからね(>_<)次に気よつければ良いんじゃないかないぁ~d(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2012年2月20日 19:58
こんばんは~!

本当、あらら~って感じですよね!
Σ(゜д゜;)やってしまいました~。

次はちゃんと確認してから買いますね( ´∀`)/~~☆
ただ、お金が無いです(笑)
2012年2月19日 23:21
こんばんは!
ナンバー灯のカバー、やっぱり外れにくかったですか?
前にペンチを使って開けようとして挫折してD任せにしました。
(ペンチは傷が付くので真似しちゃダメですよ!)

LEDにしたら今後ナンバー灯カバーを開けること自体無くなると思うんで、今回限りと思ってDにお願いするのも有りかもです(^-^)
コメントへの返答
2012年2月20日 20:03
こんばんは!

カバー、すごく固いですね~!
Dにおまかせしましたか!
ペンチでやろうとしたんですねΣ(゜д゜;)
それでも駄目なんですもんね………

ちなみに私は内張りはがしで、引っかける部分をとにかく押してみましたが、びくともしませんでした。そしてカバーが少し傷付きました(笑)

来月、点検があるので、それまでに回らなかった時は、お願いしようかと思います!
アドバイス有難う御座いました(^o^ゞ
2012年2月20日 3:59
こんばんは~(σ_σ)/

おぉ~がんばってますね!
指先までゴムになってる薄手の作業用手袋はしてますか?
素手では耐えきれない痛みの先にはずれるポイント?があるので必要だと思います~

もしすでに手袋をして作業してる様なら点ではなく指の面をなるべくカバーに接地させて力を加える様にしてみて下さいね!(もし面でダメな時は点を試してみるのも良いかも!)

両手をお使いの様なら左指にはすこし体重を掛ける様な感じで右は力が入りずらくて頼りないですが左をフォローしながら出来る限り左方向へ力を掛ける感じでいいと思います!(でも左右の連動は大切です!)
短い時間エイッ!!エイッ!!と力を入れるのではなく長い時間力を加え続けてみて下さいもぅ分単位で~(笑)
その間時折おりゃ~~~~~とMAXパワーをこれまたエイッ!!エイッ!!ではなく頑張れる最大限長い時間トルクを掛け続けてみて下さいね~~
ようは最初のコンマ何ミリが動けばいいんです!
必ずはずれます♪

でも勢い余ってケガしないように気を付けて下さいね~あまり無理しない様に!!
くれぐれもせっかくのガ-ニッシュを壊してしまわない様に気を付けてがんばって下さいにゃ―(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2012年2月20日 20:40
こんばんは!

アドバイスたくさん有難う御座います!

助言通り手袋つかってますよ~!家の奥底から発見いたしまして、ちゃんと指先までゴムあるやつです☆

素手では耐えきれない痛みの先………Σ(゜д゜;)怖っ怖っ………

分単位で力を与え続けるんですね!?
それはしてませんでした!
瞬間的にガッとやっては一休み~とかしてたので(゚~゚;)
今度はかなり………できる限り時間を与えてみますね☆
分かりやすいアドバイス有難う御座います!

そうですね(^3^)/
ガーニッシュだけは守りたいと思います!(* ̄O ̄)ノ
頑張ります!

2012年2月20日 4:41
おはようございます(^_^)v


ナンバーのカバーはかなり固いですよね (>д<)

しかも狭いので、指が…(´Д`)



ポジション入らなかったんですね(>д<)
そしたらバックランプなら使えるので、もしバックランプを交換してないなら、そちらで使うのも手ですよ(^_^)v


ナンバーカバーは大変でしょうけど、頑張って下さいo(^-^)o
コメントへの返答
2012年2月20日 20:45
こんばんは!

想像していたより固かったです( ´∀`)/~~
指がやばいですよね………。
でもまだまだ諦めてませんので、頑張ります!


Σ( ̄◇ ̄*)バックランプ!
助言有難う御座いました!実は、余るので何に使おうか、悩んでたんですよね………。

今度試してみます!有難う御座いました!


プロフィール

「あのシートはアカン………Σ( ̄◇ ̄*)」
何シテル?   06/19 00:33
黒田です。 本名ではありません(笑) ただ、単に黒が好きだから、という理由で黒田になりました。 ワゴンRの次は何に乗ろうか………パレットSWか………と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯のカバーが固すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/28 22:10:20

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
9/4に納車になりました!もうすぐ一年です……… 基本的には純正ですが、小物系で、少し ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車購入の際、中古車を見に行くぞ、と父親に言われたにもかかわらず、何故かスズキディーラー様 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation