• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZRX98のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

午後からプチツー

天気予報では午後から晴れになってたので約300キロ程走って来ました。
これから暫く雨が続きそうなので久しぶりに乗れて良かった🎶

目的地は虹ノ松原で唐津🍔
雨上がり後なので流石に湿度が高くベタベタする💦山は空気が冷たいから若干マシかな、日曜日だったのでやっぱ車にバイクが多いです。
あまり多いとこは止まりたくないので少ない🅿️でちょっと休憩



山は空気が澄んでて心地いい~


遅めの昼食に定番の唐津🍔食べて


道の駅に休憩

#2



帰りにいつものところで


記念撮影


#2


バイクはやっぱ最高⤴️楽しく走れました🎶
Posted at 2022/04/25 07:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

アンダーカウル完成 取り付け

今日は前日迄は曇り程度だったので乗るつもりでいたけど朝からガッツリ雨降ってた💦⤵️😑
仕方ないので仕上がったアンダーカウルを久しぶりに取り付けます。

まずはアンダーカウルの正面の面は飛び石がよくあたって塗装がボロボロに痛むので前回同様に弾力あるカーボンステッカーを貼るので脱脂

せっかくラメ塗装したけど

合わせてカットしたカーボンステッカー

しっかり貼り付け

良い感じ🎶

アンダーカウル無し

アンダーカウル装着⤴️
やっぱりあった方がしっくりきます👍
Posted at 2022/04/23 14:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月19日 イイね!

オイル交換

今回はカワサキ冴強10w-50を試してみました。

計4本で4L用意

オイル抜いて、
長らく交換してなかったので当然汚れてます。
けれど走行距離は987キロしか走って無かった😱

ステンレスフィルターも外してオイルを抜き取ります。

繰り返し使えるのでパーツクリーナーと中性洗剤で綺麗に洗掃。
エアダスターで水分しっかり飛ばして

パッキンにオイル塗布

組み立てて取り付け。

オイル3.2L程入れて作業終了です。
綺麗な蛍光グリーンでモチュールみたいです。やっと走れるようになりました🎶
Posted at 2022/04/19 18:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

ブラックアンダーカウル続き

ブラック用アンダーカウルの塗装の続きが、休みの日に限って雨やら、いろいろあって、やっとやれたので続きを作業します。上部側のブラック部分が納得いく仕上がりにならなかったので再度、塗装剥離、研磨パテ研磨からやり直ししました💦

面出し後にサフ→ブラック→ブラックラメフレーク→研磨→クリヤーの順に仕上げです。
ラメフレークの量レインボーフレークとブラックパールフレークの調整に苦戦したけど何とか納得のいく仕上がりに出来ました🎶
#1

#2

#3

#4


しっかり乾燥して完了です⤴️
Posted at 2022/04/13 19:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

フェンダーレス変更

某オクで気になるZRXのフェンダーレスを見つけたので購入。






何処が気になったかというと、ナンバープレート土台、ウインカー取り付け部がフェンダーレス一式、一体型であった事です。余分なネジ類ウインカーの配線が中に収まる点で、よりリア周りがスッキリする為です。

交換するので今までのフェンダーレスキットを取り外します。

このバイクを買って一番始めにカスタムした部分のフェンダーレスキットなので、もう15年になります。15年ぶりに取り外し役目を終えました。お疲れさまでした♪

購入したフェンダーレスは中古なので現物は目立つ傷腐食部分が所々あったのでエアリューターで#60~#3000で研磨し、その後でフェルトバフで磨き綺麗に復活しました。

#2こちら側はバフ掛けではなく掃除しただけ。

#3

#4

あと取り付けて気になる点が見つかりました。
今まで使用してるウインカーのプレート、カワサキ純正品は黒いのでポリッシュにしたフェンダーレス部分と誤差がハッキリします🤔
アルミ板の余りがあるので自作しようと思います。

同じ型にマーキングしてドリルで

穴開け

ある程度の型が出来ました。

あとはヤスリで型を整えてフェンダーレス同様にエアリューターで研磨後にバフ掛けで仕上げ

まぁ、其なりに完成したので取り付け

ウインカープレートが同じポリッシュになったので目立たなくなり、よりスッキリなりました。



整理してフェンダーレス変更完了♪

Posted at 2022/03/19 22:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たけコプター

すごっ!疲れただろうから夜はしっかり休んでまた明日の報告楽しみにしてるね🎵
帰りは気おつけて帰って来てね💨⤴️
都合が合えば近々、宿泊ロンツーしよう😃✌️」
何シテル?   04/16 19:53
ZRX乗りです。バイク好きです。バイク走ってるとついつい見てしまいます。お金節約の為、整備メンテ出来るものは自分でやります。やってると楽しい煜よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KCBM 吉野ヶ里歴史公園 場外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 18:11:32
ZRX1100 シリンダーヘッドパッキン、カバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:36:24
外装塗装やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 09:30:19

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
DIYでコツコツやってます。
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
ZRX乗りです。 バイクとDIYが好きです。休みの晴れた日は、ほとんど走ります(^^)v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation