• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUNリンのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

金沢林道-入笠山登山-そして。。。

みんともさんのCatDogさんと林道ドライブに行って来ました。

本日のルートはR20から金沢林道へと入り、天候+体力・気力しだいでは入笠山へ登ろうかと。。。

金沢林道入り口です。


最初は平坦な舗装路が続きます。木漏れ日が気持ちいい!


途中からダート路面になりますが、フラットなので走りやすいです。


途中、寄り道をしつつ。。。 入笠湿原を目指しますが。。。

悪路出現!!!
雨で土砂が流され、路面には20~30cmの溝が! 
2kmほどの距離を慎重に進みます。


悪路を抜け、紅葉が進む入笠湿原に到着。 一休み!


天候はちょっと雲が多いですが、まずまず。
体力、気力も十分(???)と言う事で、入笠山山頂を目指します。
下調べでは直線距離 600m、高低差 130m程度なので楽勝でしょ!!
なんてハイキング気分で登り初めましたが、結構急な岩場があったりで、40分ほど掛かって山頂到着。


八ヶ岳は残念ながら雲の中。


10分ほど休憩して下山。
下山は楽ですが、岩場で足を滑られない様、慎重に。。。
車での下山も交通規制のため、再び金沢林道経由となりましたが、遠回りして悪路は避けたようです(^_^;)

腹ごしらえした後、もう一つの目的地、中央本線旧線 立場川橋梁に!

手前が現橋梁、その奥に見えるのが1980年まで使われた旧橋梁です。

近くで見るとこんな感じです。
枕木、レールが外されているので鉄道橋に見えないかな?


さてさて、私のブログではこの辺で。。。
詳しくは後日、CatDogさんがアップして頂けるでしょう(^_^)/~
Posted at 2016/10/19 22:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

追い風参考記録

追い風参考記録昨日、帰宅時の燃費計。
強めの追い風と下り勾配が手伝っての値です。
追い風参考記録(^_^)/
Posted at 2016/07/09 08:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月23日 イイね!

最近よく見かける事

ここ数日、車のブレーキの効きが悪いのか、赤信号で止まる事が出来ずに通過していく車両をよく見かけます。

昨日は5、6台見かけました。
その中にはランエボXが。。。 
高性能のブレーキが装備されているはずなのですが???
三菱車、燃費性能だけで無く、ブレーキ性能までも偽装されてるのでしょうか(>_<)
(カタログ燃費が偽装されていても重大事故には至らないと思いますが、ブレーキ性能低下は死亡事故につながります)

おそらくはブレーキの整備が完全で無いために赤信号で止まれないのかと思いますので、しっかり整備しましょう!


ウィンカーが球切れしている車も多いようで、合図無しで進路変更、右左折する車も見かけます。
ウィンカースイッチが不調なのか? 合図がだいぶ遅れて出る車も多いですね~
しっかり整備しましょう!


高速道路を走っているとアクセルペダルの戻りが悪いのか? 前走車との車間距離が十分に保てない車も見かけますね~
こちらもしっかり整備しましょう!


GWが近づきましたね! (私はGW関係無しですが)
しっかり車の整備をして楽しいドライブになるようにしておきましょう(^_^)/~
Posted at 2016/04/23 22:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

安曇野も桜満開

安曇野も桜満開今朝は寒の戻りで氷点下の気温となった安曇野ですが、数日前から桜が満開となっております。

北アルプスは常念岳と共に写真に収めてみました。



松本城を訪れる外国人観光客が急増していると地元ニュース番組で取り上げられておりましたが、
この常念岳、外国人観光客に人気なのでしょうか?
ニュース映像の中で”JYOUNENDAKE”とテンション高く叫ぶ姿が印象的でした。



タイトル画像ではアルプス側に露出を合わせた為、桜の花が硬い表情となってしましました。。。
露出を上げて撮影した画像です。
桜の花の優しさが出ているでしょうか?




縦アングルで!




こちら、光城山にも山頂に向けて桜が開花してゆく様子が見られます。
山頂まで開花したら”いっしょに登れ!”と娘達が。。。
私の心臓は持ちこたえるのでしょうか(◎_◎;)
Posted at 2016/04/12 13:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

春は名のみの風の寒さや

春は名のみの風の寒さや今朝の安曇野、-2℃とまだまだ冷え込む日が続いております。





アルプスもここ数日は降雪があり、白さを増したようです。




そんな春待ち遠しい安曇野ですが、真冬とはちがい、今朝は春霞に覆われているようですね~

昼頃には気温も上がってくるようです(^_^)b

Posted at 2016/03/16 08:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【ハイブリッドナノガラス/クルーズジャパン】 http://cvw.jp/b/1251871/39334403/
何シテル?   02/18 10:15
SUNリンです。パジェロを2台乗り継ぎ、2009年7月からD:5に乗り換えました。CVTの特性にもやっと慣れてきましたが、やはりT/Dのトルクフルな走りがいいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 7221A609XB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 17:46:26
純正マフラーの交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 07:57:35
リアカメラコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 18:09:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
重い車重にもかかわらず、トルクフルな走りを楽しませてくれました。 エコカー補助金の魅力に ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁さんの車です。 近所の買い物と子供の送り迎えに使ってますが、パフォーマンス的にもったい ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
トッポから乗り換えです。 子供の乗り降りに便利な両側スライドドアが欲しいと。。。 運転が ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation