• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーネット野郎のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ユーロ・クラシックカー・ミーティング in 米子2012

ユーロクラシックカーミーティング米子に参加してきました!

今回は2回目の参加で前回、当日早朝に出発し全線高速道を使用したため、少々車も体も辛かったので.....年のせいかも.....!?

今回は前泊前乗りで会場に向かうことにしました!(^^)総勢4台でのツーリングで前日土曜日の14時に出発し全線地道を走ること4時間、随所に桜の花を横目で見ながらゆっくりと目的地に向かうことが出来ました★

到着後すぐにチェクインを済ませ居酒屋へ直行、あとは地元の美味しいお刺身等頂き、お酒がすすむ!すすむ!!気が付けば閉店間際となり宴も終了となりました。ホテルへ戻り、即爆睡(^。^)

当日の朝、天候もくずれることなく暖かい春の気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。8時半には会場入りし車をセッティングした後、チラホラ、エントリー車両の方が入場されて来ました。

では!会場でのエントリー車両を見ていきましょう♪





まずはトップバッターは今回初参加となりましたK氏のビートルタイプⅠです。71年式のキャルルック&王道スタイルがはまりにはまったビートルです(^^♪フロントのドロップ具合が最高に決まったビートルです。K氏は自慢するとこは無いと謙虚に言われておられましたがなになに!!私の目から見れば完成度の高いビートルに仕上がっているのではないでしょうか☆これからも大事に可愛がってやってください。



続いてはこちらのH氏のMINI1000です。今回初エントリーで無理を言ってお付き合い頂きました。H氏もK氏と同様、自慢することは無いと謙虚に言われておられましたがなかなかの仕上がりっぷり!私の大好きなスタイルです(*^_^*)画像にもあるようにアンコ無しのフルバケのシートで四時間以上耐えながら今回の参加となりました。ある意味Mではないと絶対無理な強行軍だったのではないでしょうか。ほんとにほんとに心から参加&ツーリングありがとうございました!



こちらは今回ツーリング&参加車両の親分的存在のT氏です。会場での画像を撮り忘れていました・・・・・親分!!本当に申し訳ありません。私のホーネットといつも同行して頂き、心より感謝致しております。

では会場に戻ります♪


こちらのチンクは、綺麗にレストアされた車両です。お隣のカリカリアバルトチンクと比較していただければオリジナルの良さとカリカリ物の比較ができ勉強させて頂きました。




こちらの車両は、サソリの毒に犯されたチンクです。上から下まで手が入れられているようで素人の方は、手を出さないほうがよろしいかと思われる程のカリカリっぷりです。私は全く詳しくないので申し訳有りませんがモディファイについてはコメントできません。どうぞサソリの毒に犯されたチンクをご覧あれ!!



こちらの車両は、ランチア・フルヴィア1.2HFです。私は全く詳しくないので申し訳有りませんがモディファイについてはコメントできません。まずはごゆっくりご覧下さい。


こちらの車両は、ローバー・P6です。私は全く詳しくないので申し訳有りませんがモディファイについてはコメントできません。まずはごゆっくりご覧下さい。


こちらの車両は、VWタイプⅡ13枚のバスです。綺麗にレストアされ品の良いスタイルに仕上がっておられるのではないでしょうか。オーナーの方と話すチャンスが無かったので詳しいコメントが聞けませんでした。




こちらの車両は、前回ご一緒させて頂いた64年ビートルタイプⅠです。これからどの様なスタイルに変化していくのか楽しみな一台です。彼は毎年常連の方で以前はオレンジ色のタイプⅠに乗られておられましたが車両を乗り換えての参加となったようです。次回お会いするのを楽しみにしております。


今回このミーティングに尽力して頂き、とりまとめて頂いたスタッフの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。この様な出会いの場をこれからも末永く続いていくことを願いながら、今回会場を後にしました。
Posted at 2012/04/15 23:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月01日 イイね!

Vecchio Bambino ベッキオバンビーノ2012を見に行ってきました!

こんにちは。

本日4月1日にVecchio Bambino ベッキオバンビーノ2012を見に行ってきました!
早朝早起きし、現地鷲羽山に出発前を狙いスタンバイしました。当日の天候はやや曇りながら時折晴れものぞくまずまずのお天気でした(~_~)

当日ホテルに宿泊していたエントリーカーが出発地点の鷲羽山ハイランド前に続々と集合され、爆音とともに一台ずつスタートをきっていきました。
その間わずか十数分と短い間でしたが、日頃目にすることの無い車を見ることが出来、目からうろこでした(^_^.)

大半がスーパーカーだったため、スーパーかーの画像は撮ってありません。
特に気になる車両をアップしましたので、ご覧下さい♪


こちらの車両は、PORSCHE 911 CARRERA RS2.7です。ナローポルシェは、実にかっこいい!!見れば見るほどよだれが出てきます。もうこれ以上見るのはやめにします。。。。私にとっては目の毒にしかなりません(ーー;)悔しいです!!!!(笑)


こちらの車両は、FORD GT40です。私も現物を見るのは初めてだったので、詳しいことは分からないのですがかなりかっこいいです!!


こちらの車両は岡山県のレストア専門店OLD BOY様からのエントリーと思われるFERRARI DINO 246GTです。いわずと知れたOLD BOYにてレストアされたDINO246です。非の打ち所がない一台でした(^・^)


こちらの車両は岡山県のレストア専門店OLD BOY様からのエントリーと思われるFERRARI DINO 206GTです。いわずと知れたOLD BOYにてレストアされたDINO206です。非の打ち所がない一台でした(^・^)


こちらは前回もエントリーされていたFORD MUSTANG 289GT Fastbackです。とても綺麗にされており、私の憧れの一台です。


こちらの車両は、SHELBY COBRA DAYTONAです。現車を見るのは今回が初めてで、かなりグラマラスなボディにハイパーマッスルモーター搭載だと思います。この様な車両を拝見させて頂きありがとうございました。


こちらの車両は、SHELBY COBRA です。王道スタイルのシェルビーでビックブロックエンジンの超モンスター級マシーンと思われます。


こちらの車両は、ASTON MARTIN D84 Sr.4 VANTAGEです。今回のエントリー車両の中でも群を抜く目玉車両の一台だと思われます。車両の状態も完璧です。もうため息の一言です。


こちらの車両は、SHELBY COBRA 289です。ドライバーは、大物俳優の岩城滉一さんです!!!!生滉一さんを見たのは初めてなのでビックリ(*^_^*)たくさんのギャラリーが登場とともに取り囲み、しばらく近寄れませんでしたが、皆さん撮影された後人だかりが減ったので私も近くにお邪魔し、撮影させて頂きました。シェルビーと滉一さんが一体となり凄くかっこいいシーンが撮れました☆ありがとうございました。




Posted at 2012/04/01 21:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月01日 イイね!

鉄人28号みてきました!

先週の3月25日に神戸に遊びに行ってきました(^^♪
いつもは買い物ツアーで終日終えていましたが、今回は違う所に行こうと思い子供の提案で長田に有る鉄人28号を見に行くことにしました★



現地に到着後、公園に近づくと巨大な鉄人28号が現れました!!!!
あまりのスケールのでかさに圧倒されつつ、シャッターをきりましたが逆光でなかなか良い画像が撮れませんでした........
私の年代ではオンタイムで鉄人を見ていただけに感動ものでした!(^^)!

子供にはいまいちのようでしたが、40代・50代の世代にはきっと昔の思い出が蘇ると思います。神戸にお越しの際には一度足を運んでみる価値あり!と思います。 
Posted at 2012/04/01 20:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「9月度クラシックディズ開催延期のお知らせ9月24日に変更です http://cvw.jp/b/1252193/40279080/
何シテル?   08/20 22:28
ホーネット野郎です。よろしくお願いします。 2015年度より”CLASSIC DAYS”の名称でミーティングを 開催しています!これは奇数月の年6回開催...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ああああ!の探検んだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 18:58:43
「第16回 Classic Days」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 10:03:53
ティーポに載ってまっせー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:09:36

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
良くできたナローです! 73のEになります。 73カレラRSはさすがに買えません ...
ウーズレー その他 ホーネット野郎 (ウーズレー その他)
ウーズレーホーネットマークⅡ1963年・マークⅠからマークⅡに変わったモデルで、ハイドロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation