• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シージャックのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

VOLVOって。。⑪(ここが変だよ6)

ライト点灯
ライトが点灯しているとメーター内に「ライト点灯マーク」が点くクルマが多いですね。
自発光メーターになってからかな。



でもVOLVOはライト点いてますマークがありません。
メーターやナビの照度は周りが暗くなると切り替わるのでライトとは連動してない。
そうすると今ライトは点いているかどうかは判らない。
前のクルマに反射して知る感じ。

 
そうか、知る必要はないか。。
デイライトは常に点いているし、暗くなるとヘッドライトは点灯するんだし
クルマのライトが点いているかどうかなんて、そんな小さな事はクルマに任せておきなさい的なスタンスなんですね。
 
でも点いているのかは何となく気になる。。
 
 
 
 
 
エアコンの表示
今どこから風が出ているのか?何度に設定してたっけ?
それって表示されているのが普通だと思っていたけど、表示なし。
吹き出し口や設定温度を変更した時は数秒だけ表示するけど。。

2~3秒で消えちゃう。

唯一判るのはエアコンがAUTOでONしているかどうかと内気循環になっているかくらい。

 
あ、小せえなオレ。
どこから風が出てるか、設定温度が何度かなんて知る必要ないんだね。
暑くなったら下げればいいし、風の出てくる場所が嫌なら替えればいい。
やっぱり細かいことは気にするな、なんですね。
考えるな、感じろ。。的な(笑)

でも設定温度が見えてると何故か安心するのはなんでだろう。。日本人だから?
 
 
 
北欧スタイル。
なかなか慣れないな
 
 
 
 
 
 

Posted at 2020/11/08 20:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年08月23日 イイね!

VOLVOって。。⑩(ACC)

アダプティブ・クルーズ・コントロール(Adaptive Cruise Control)
日本語で言うと「定速走行・車間距離制御装置」らしいです。
各車色々研究開発して日進月歩している進行形の機能ですね。
これは現在乗っている2019年式のNOTEと2017年式のVOLVOでの比較です。

両車にはACCが付いていますが決定的な違いが「停止保持機能」付きか否か。



NOTEは30~115km/hの間で前車を追従します、ですが前車が完全停止後3秒経つとACCを解除。
ここで怖いのはACC自体が解除されてしまうので3秒後にクリープを始めること。
知らないと前のクルマに追突しちゃいます。
 
VOLVOは30~200km/hの間で設定し、完全停止時もACC自体は解除されず停止を保持、前車が発進したらハンドルのリジュームボタンを押せば追従再開。
エンジンを切らない限りリジュームボタンを押せばそこから以前の設定でACCが再開します。
この違いがとても大きい。特に渋滞での疲労度が違うし一般道でも使えちゃいます。
今では後者型が増えてきていると思いますが、この違いは天と地。
 

それとACCをを比較すると、NOTEよりもVOLVOの方が賢くアンニュイ。
VOLVO運転の後NOTEのACC運転をすると「うう~」とじれったく感じます。
違いはACCのロジック。
NOTEは何というか車間距離絶対主義という感じ、VOLVOは車間距離に絶対ではなく、ぶつからない距離ならいいよねというところがあり、判りやすくいうとVOLVOの方が人間の運転に近いと感じます。
高速で前車を追従中に追い越しをするぞとウインカーを出すと、車間を詰めて加速段階に入るというのもそんなとこ。
 
ただVOLVOの方が劣っている点もあって、高速のランプなどのきついカーブで前車を見失うことがNOTEより多い。
また交差点などで追従している前車が入れ替わった時にVOLVOの方が2~3秒「・・・」考え込んでしまうことがあります。
交差点の真ん中で考え込むので後ろから追突されないか心配になっちゃいます。
ロジックは各所優劣がありますね。
  

ACCや自動運転はこれからどんどん進化していくでしょうし、より人間の運転に近くなっていくと思います。
数年後には運転しなくてもいいクルマが街中に多くなるかもしれませんね。
行き先をセットすると運転しなくてもいいなんてクルマが出たら、便利だけどちょっと残念。
自分はやっぱりV8-OHVのような無駄でレトロなアナルグ車が「運転」する楽しさがあって好きだなぁ。
 
 
 
 
 

Posted at 2020/08/23 16:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ
2020年07月30日 イイね!

VOLVOって。。⑨(ここが変だよ5)

仕事で使っているNOTEとVOLVOではステアリング周りがまるっきり逆。
もちろんウインカーとワイパーが逆なのは周知の事実ですね。

そうするとセンターコンソールにあるカップホルダーからコーヒーを取って飲みながら運転、これがとっても難しい。
ウインカーを作動させる時は飲み物をカップホルダーに戻すしかないんですね。
飲み物を右手に持ち替えるのはハンドルを離すのであまりやりたくない。
今までは左手に飲み物を持っていても、右手でハンドルを持ちながらウインカーって簡単に出していた事に気が付きました。
小さなことだけど輸入車あるあるなのかな?
 
さてステアリングのスイッチに話を戻して、ACCの操作とオーディオの操作がNOTEとまったく逆。


ACCやオーディオは咄嗟の動作ではなく意図してやるので間違えないですけど。
まああらゆる操作がことごとく逆。

ウインカーはようやく各々慣れてきたけど、たまに使うワイパー関連、特にリアワイパーを使いたい時やウォッシャー液を出したい時なんて脳内パニックです。

ボケ防止にはいいかもしれないけど。
 
 
そんなウォッシャー
フロントガラスのウォッシャーとヘッドライトのウォッシャーは強制的に同時作動です。
パジェロの時もヘッドライトウォッシャーは付いていました、7年ほど乗っていましたが作動させたのは1回だけ。
それも「見てみたかった」から作動させた1回。
市街地走行ではほぼ使わないと思いますが。
そんなのがウィンドウォッシャーを使用すると勝手に連動しちゃいます。

ヘッドライトウォッシャーは大量の液を使うので、連続使用の場合は5回に1回の作動になるようですが。
Dの営業さん曰く「ウインドウォッシャー使ったら勝手にヘッドライトウォッシャーも作動しちゃうんで、後でボンネット洗ってくださいね、シミになりますから。。」
おいおい。。
ここらへんがお国柄、本国では汚れではなく雪を吹き飛ばすのに使っているとのことです。
なので全てのウォッシャーノズルにはヒーターが入っていて外気温が下がると凍結防止を行っているとのこと。
それとウォッシャー液が1L以下になると安全のためにウインドウのみの作動になるようです。
細かいですね安全対策。
でもヘッドライトウォッシャーは単独スイッチにして欲しいな、シミになったら嫌だし。。
 
 
 
ヘッドレスト下がれボタン
ボンドカーのようなスペシャルなボタンがあります。
リアシートのヘッドレスト下がれボタン。


エンジンが掛かっている時にボタンを押すと電動でヘッドレストがストンと下がります。
これはもし後ろから銃撃を受けた場合に応戦しやすいように。。
なんてことではなく、後方確認の際にヘッドレストが邪魔な時に使うモノ。


取説には「リアシートに乗員が座っている時は押さないでください」と注意書きがあります。
後ろの席の人がしょーもない事を言った時にも使えそうですね、
あくまでも非常用で。。(笑)
 
 
 
Posted at 2020/07/30 20:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年07月17日 イイね!

VOLVOって。。⑧(こんなとこが好き♪)

自分のVOLVOはフルモデルチェンジをしたので旧型です。
前回のMCは2013年ですが基本構造はXC60デビューの2009年からなのでもうけっこう古いモデルなんです。
こんなXC60ですが、「ここ好きだな~♪」と感じる部分があります。
微妙に痛々しいので今回は軽く流してください(笑)
 

ドアの施錠の音。
よくドアの閉まる音がいいなんてことを耳にしますよね。
ドアの閉まる音ではなくて、ドアロックの音なんです。

通常クルマのリモコンドアロックの「トンッ」の1/3以下な小さな音なのですが、
たぶん自分だけにハマる絶妙な重々しい音色で、毎回ロックした時に人知れず萌えています(笑)
いいんです♪♪
VOLVO車がそうなのかXCだとこういう音なのかは判りません。。
こればっかりは文字には出来ないので細かすぎて伝わらない…ポイントなんです。
 
 
 
リアサイドのライン。
ドアに厚みがあるのでそのラインをリアまで生かすとこうなってしまうのか、意図した形なのか、この部分の曲線に萌えています(笑)

昔から居住空間と関係の無い、悪い言い方をすると「無駄なフェンダー」が好きで、そこにマシン的な造形美を感じていました。
ワイドボディなのに室内は狭い。。。的な(笑)


居住を無視して走りの機能を優先した造形美。
学級委員なVOLVOはまったくそっち側のクルマではないですが、勝手に萌えポイントをオーバーラップさせてしまいます。
 
 
 
車検証入れ。
今まで所有したクルマの車検証入れはパキパキのビニールケース、「千葉三菱自動車販売」なんてプリントしてあるヤツ、まあそれこそが車検証入れだったんですが。
輸入車ってこーゆーとこオシャレ。

80年代に流行ったレノマとかヴァレンチノとかのセカンドバッグ的なやつ思い出しちゃいます(笑)
これ持って六本木歩けそう。
セカンドバッグ、今は知らない人の方が多いよね。
バブルの遺物だ。
金の喜平ネックレスとセカンドバッグ。

年に1回自動車税の半券入れるくらいで触ることすら少ない車検証入れですが、手に取るとしっとりしていていい感じなんです。
 
 
VOLVOのナナメ45°の萌えポイントでした。
 

Posted at 2020/07/17 22:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2020年07月10日 イイね!

VOLVOって。。⑦(ここが変だよ4)

バックモニター
シフトをリーバースに入れた時以外にもコンソールの「CAM」ボタンを押すと、サイドカメラやバックモニターが写し出されます。
ま、最近のクルマにはよくあるカメラ装備ですよね。
そのバックモニターですが。


さらにもう1度CAMボタンを押すとその部分のズームアップになります。
(右のマークが虫メガネに変わりました)

さて、これって何に使うんだろ?
地面に何か落ちていた時に詳しく調べるため?
縁石にお店の名前とか書いてあったら確認するため??
 
VOLVOのnetマニュアルを調べてみたら、トウバー(ヒッチメンバー)を接続する時にズームして接続部を確認をするみたいですね。
画像も広角から標準に替わっています。
設定でトウバー軌道ガイドラインを表示させることも出来るようです。
日本で牽引している人はごく少数派だけど、あちらでは多いんでしょうか。
VOLVOでトレーラー、ちょっと憧れます。
 
 
 
シートメモリー
シートポジションはサイドミラー位置も含めて3パターン記憶出来ます。
メモリー付きシートではよくある装備と思います。
ハンドル位置もメモリーに入れてくれると完璧なのですが。

シートメモリーを記憶させた位置に戻す場合は、全ての動きが終了するまで番号ボタンを押し続けないとなりません。
この操作はメーカーによって分かれるようですね。
番号ボタンを一度押すと記憶させた位置まで自動で動くメーカーと、押し続けないといけないメーカー。
VOLVOではこれを危険動作としているようです。
確かに小柄な女子がメモリーした番号を運転中に間違えて超メタボな人が押したらハンドルに挟まれてムギューで運転出来なくなっちゃいますね。
すみません、これは「変」ではなく正解かな(笑)
 
 

Posted at 2020/07/10 21:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPECIALIZED 
カテゴリ:趣味
2012/05/03 21:02:56
 
HAGLOFS 
カテゴリ:趣味
2011/11/01 20:13:59
 
BREITLING 
カテゴリ:趣味
2006/12/03 22:38:41
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
車格に比べて車重がとても軽いです。 GSアドベンチャーのプレミアムスタンダードよりシート ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族のクルマを1台にするためにコンパクトSUVにしました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2017年式のXC60 D4 Classicです。 VOLVOのイメージはシュッとしたス ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
独車から英国車に乗り換えました。 心地いい鼓動感、バイクに乗っているって実感出来るフィー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation