• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月14日

中標津夏祭り

中標津夏祭り 開陽台に寄った後、お昼になったので中標津の街に行って昼食を食べる事に。
そこではお祭りが。
確か昨年寄った時も偶然お祭りに遭遇したし、これで3回目かな












神輿を担ぐ人に水を掛ける様です






なので後には給水車が








神輿からは何やら撒いており、子供たちが拾ったのを見ると餅とガムでした。


















仮装して踊ります
北海道以外で見たこと無いけど、北海道だけなのかな?


ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2016/08/14 16:21:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2016年8月14日 16:46
中標津夏祭り懐かしいです

先週の金曜日に終わっていますが花火大会では

打ち上げする花火の数は少ないですが

都会の花火大会に比べると

特等席で見ることができるので

迫力満点だったことを思い出します(室蘭も同じですね)
コメントへの返答
2016年8月14日 22:10
中標津に何か縁があるのか、偶然にも3回お祭りに当たりました。
このお祭り、提灯の数と言い踊る人数と言いかなり規模が大きいですが、中標津町は結構豊かな町なのでしょうか?
飛行場もあるし活気があるから過疎の町ではなさそうですね
2016年8月14日 22:33
提灯の数はともかく、中標津にいたとき数回根室に行きましたが
中標津の方が賑やかに感じました。子供も多くいたように感じます(妻いわく中標津の子育て支援は
全道でもトップクラスだと思うとのこと)
根室地方では一番活気があると思います。
コメントへの返答
2016年8月15日 6:07
総合体育館の様な建物も建てていましたし、税収がいい産業なり物があるのでしょうか
畜産しか無い様に思えるのですが



2016年8月27日 11:25
産業は畜産と雪印の工場(チーズ)がメインだと思います

根室地方の人は釧路か中標津で買い物をしていると

思いますので生活用品&外食産業でしょうか?

大手ファミレスがないのでお金は大体地元に入りますね

(ケンタ、ドトール、ミスドもありますが東武という地元のスーパー内にあるので

賃貸料が地元に入ることになりますよね)

あとは繁華街が根室地方ではNO1だと思うのでそこに落ちるお金も大きいと思います

観光は開陽台と養老牛温泉ぐらいしかないので

ちょっと弱いですね

知床や尾岱沼、納沙布岬への中継地点という位置づけでしょうか

中標津にいた頃感じたのは内陸なのに居酒屋やスーパーでにある

魚介類が新鮮だなと感じました

次回は興味があればぜひ中心街もしくは俵橋のマルエー温泉を

利用してみてください
コメントへの返答
2016年8月31日 1:45
中標津、中々活気がある町だなと思いました。
残念ながら、やっぱり知名度が無いんですよね。
まぁ、北海道で知名度があるのは札幌 富良野 小樽 位なのでしょうが。。。。
知れば山ほど良い所が沢山あるのですが、いかんせんツアーではメジャーな所しか行きませんし
北海道は奥が深いんですけどね
残念です
でも、いつかは北海道の魅力に気が付きますよ
景色は雄大だし、食べ物は美味しいし、温泉もあるし、言う事ありません!!
2016年8月31日 11:50
中標津は知名度は低いですね

札幌、小樽、函館、旭川、富良野がメジャーで

次に釧路、根室(納沙布岬)、稚内(宗谷岬)、網走(網走監獄)、余市(ニッカウィスキー)

がくる感じですよね

北海道人でも(特に20代、30代)中標津とか釧路がどこにあるか知らない人が多いです

釧路-根室間でも厚岸のカキ、浜中町の霧多布湿原など

すばらしいところがあります

私は札幌出身ですが札幌で案内したい場所はあまり思いつきませんね
コメントへの返答
2016年9月1日 0:56
中標津、知名度は無いですが空港もありますし街も大きいし、中々良い所です。
釧路の駅前なのにビジネスホテルが潰れていてそのままの姿を見ると、廃れてしまっているとの印象が。
北海道経済も厳しいですよね
観光客は人気スポットしか集まらないし
釧路も良い所なんですが、湿原やタンチョウだけではアピール度が低いですし。
厚岸の牡蠣なんて、広島産の牡蠣の何倍も美味しいですし
難しいですね

プロフィール

「@シマシオン
観てきましたよ
相変わらず車イジってますね~
大分お金掛かってそう」
何シテル?   08/03 11:33
9年間で19万キロ乗った初期型オデッセイからの乗換です。エリシオンは発表前に予約し、発表当日にはディーラーに納車されてました。恐らくミラノレッド納車一号ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/8-9 南信&北信・パウダー天国_ドライブ旅(Solo-SKI)(その3)_23/24_SKI備忘録-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:10:36
セイコーマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:08:25
御老人には席を譲りましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 18:26:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車 ここからホンダマニアが始まりました 5ドアなのにスタイリシュな所が好きで ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
5年10万km乗りました バブリーな頃だったので、本皮、サンルーフ、TCS、ABSとフル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9年19万キロ、愛情をたっぷり注いだ愛車です。 北は北海道宗谷岬、南は九州佐多岬まで、日 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
まさに、クルージングです。 どこまでも走っていきたくなります。 ミラノレッドが眩しい~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation