• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

HONDA F1 2021年で撤退

HONDA F1 2021年で撤退 写真は第2期HONDA F1 のステッカー 懐かしい!!
本日?昨日まさかのHONDA F1 2021年末でF1撤退
え~っ、やっとここまでPUの戦闘力上げて来たのに。。。。
冷静になって考えて、でも仕方がないのかな。。。と
コロナで車売れていないし、会社も経営的に厳しい状況だし
前回の第3期はリーマンショックでの撤退だったし
そもそも今のF1は解りずらいレースになっている
今はエンジンと言わずにパワーユニットと言うし
MGU-HにMGU-K、ディプロイだ何だって、普通の人のは何なのか解らないよね?
複雑すぎて、もっと単純にすれば新しいエンジンメーカーも参入するのに
電気を使ったレースはFEに任せて、F1は大排気量のレシプロエンジンにすれば良いのにな~
3。5リッターのV10エンジンなんて最高なのに
最高回転無制限で!!
私は息子に宗一郎と名付けた位、大のホンダファンですが、今回の決定は仕方がないですね
ファンとしては非常に残念ですが
そもそもホンダはレースで飯を食っている会社ではなく、車やバイク、耕運機等ホンダの商品を買って貰って、その利益でレースをやっている訳で、本業が傾いたのならレースなんて道楽は辞めるべきですし
本田宗一郎さんもレースに溺れるなよ と何かの書籍で読んだことがあります
F1で勝っても車がバカ売れする時代でも無いですし、会社在ってのレース活動だと思います
別にF1からの撤退だけで、他の2輪やインディーカーその他ハコのレースからの撤退との話も今のところないですし(こんなに色々なカテゴリーでレースやっている会社ありませんけどね)
年間数百億の費用及びF1に携わっていた技術者を、これからの新しい技術開発や商品開発に充ててもらって、その結果売上が上がり余裕が出来たらまたF1をやれば良いのではと思います
私はいつまでも待ちますからね
まぁ、私も16年前にエリシオンを買って以来、車検はホンダディーラーでやっていますが、買い替えたい車が無いと言うのもありますが、ホンダの売り上げに全然応援出来ていないので。。。




ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2020/10/03 02:03:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 2:21
買っちゃえ〜HONDA😁
確かにこれは絶対買い替えたいと思うような車って出ないですね〜
軽自動車ではあるけど、その軽自動車も手が届かない存在に…
コメントへの返答
2020年10月3日 3:02
私も今日は悔しくて眠れません
でもこれは仕方がないんじゃないかと
F1やINDY500で勝利しても日本国内では全然盛り上がらないから、F1に参戦している意義が無いと考えられても。。。。
若者の車離れは深刻です


2020年10月3日 6:57
F1って一年でどの位費用掛かるか分からないけど、ただでさえ四輪の利益が出てなくて軽しか売れなくて…
レースなんてやってる場合じゃないんでしょうね。

N−BOXはF1のエンジニアが携わったとか?
何か買いたくなるクルマを開発して欲しいですね。手の届く金額で😜
コメントへの返答
2020年10月3日 8:12
第3期の時がフルワークスだったので500億とも聞きました
今はPUだけで数百億との事だから、2~3百億位掛かっているのか?
F1で会社食い潰しては意味ないです
まずは本業を頑張らないと
F1をやっている場合ではないとの判断なのでしょう
それが企業です
2020年10月3日 8:31
おはようございます。
息子さんは宗一郎さんなんですか😳💦
半端ではないホンダ愛が伝わって来ます。

経済危機のたびにF1撤退になってしまいますね。それだけ重荷なんでしょうね。
マクラーレンとコンビ解消して勝てるようになっった頃からTV放送がなくなり、興味が薄れてました。

自分の中でF1といえば、フェラーリのV12やホンダ、ルノーのV10辺りの、甲高く美しいサウンドが印象に残っています。
市販車で1番近いのはLFAでしょうか。
もうF1であのようなサウンドは聞けないんでしょうね。
コメントへの返答
2020年10月3日 9:21
長男の名前は生まれる前から既に決まっていました
男だったら絶対に宗一郎だと
次男は三浦雄一郎さんにあやかって、雄一郎にと

今のF1は速いけど音が。。。
以前の自然吸気エンジンに戻して欲しいです
2020年10月3日 20:00
前回の撤退で悔しかったのは、ホンダのチームを引き取ったブラウンGPが、翌年に年間王者を取ったことでした。
あれは、企業的にどうだったんでしょうかねぇ?
あと1年続けていれば、おそらコンストラクターズとドライバーズタイトルは、ほぼ取れていたはずで、そうなれば、国内のF1人気も上がってきたはずだったのに。
今回は、来年どうかな?、再来年ならメルセデスを越せるんじゃないかな?と思う状況だとは思いますが。
なにより、現場のスタッフが一番落ち込んでいることと思います。
みんな宗一郎さんに憧れてホンダのF1チームに入ったと思います。

まぁ、今回PUだけなので、前回の撤退時のような極端な結果は出ないと思いますが。

F1撤退しても、いい車を出してくれるのであれば、私は納得しますよ(^^
初代シビックのような、世間をあっと言う車を出してほしい。
危機に局面してる日産と、両方とも頑張ってほしいですね。
T社に泡を吹かせてほしい・・・(笑
コメントへの返答
2020年10月3日 22:53
ブラウンGPは、ホンダが1年棒に振って開発した車ですからね
悔しかったです
でもシャーシはレギュレーションの隙間を突いた物でしたが、そのままホンダエンジンだった場合に同じ様な結果に成ったかは誰も分かりません
ホンダエンジンはマイレージを重ねるとパワーが落ちるとも聞きましたし

ハッキリ言ってしまえば、ヤフコメで色々批判されていますが、応援するなら声や思いだけで無く、直接的にも応援してやれよと思います
慈善事業で年間何百億も掛けている訳では無く、ホンダのイメージ、製品を買って貰う為にやっているのに
こう書くと買わないやつは応援するなととられるのかな?
でも世界の中では弱小メーカーですが、夢は一杯見れたでしょ?
なので私は今もホンダが大好きです

プロフィール

「@シマシオン
観てきましたよ
相変わらず車イジってますね~
大分お金掛かってそう」
何シテル?   08/03 11:33
9年間で19万キロ乗った初期型オデッセイからの乗換です。エリシオンは発表前に予約し、発表当日にはディーラーに納車されてました。恐らくミラノレッド納車一号ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/8-9 南信&北信・パウダー天国_ドライブ旅(Solo-SKI)(その3)_23/24_SKI備忘録-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:10:36
セイコーマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:08:25
御老人には席を譲りましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 18:26:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車 ここからホンダマニアが始まりました 5ドアなのにスタイリシュな所が好きで ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
5年10万km乗りました バブリーな頃だったので、本皮、サンルーフ、TCS、ABSとフル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9年19万キロ、愛情をたっぷり注いだ愛車です。 北は北海道宗谷岬、南は九州佐多岬まで、日 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
まさに、クルージングです。 どこまでも走っていきたくなります。 ミラノレッドが眩しい~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation