• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月01日

ナビ復活!!

ナビ復活!! 20年目にしてとうとう壊れてしまった純正ナビ
エリシオンのインパネデザインやジョグダイヤルが気に入っているので、中古品をヤフオクで
探し、ナビ本体と本体とモニターセットの2組を購入
早速取付を
2度外したことあったけどもう忘れたので、ネットで外し方の手順を探して実践








サイドの足元のパネルを外し





小物入れ上部のビスを外し





ナビ本体を引っ張り出します





ケーブルを外して




20年間お疲れ様でした
ありがとう





金具には錆びが







ヤフオクで買った本体





型番がチョット違う?
マイナーチェンジ?





旧品から金具類を外し、付け替えます








取付完了
?パネルの色が違う?




比べると、購入したのはパネルが黒いんだ





早速起動確認
おーっ、起動画面が出た





最初は、ホンダ本社の青山一丁目の地図が





サウンドコンテナも動くし





ラジオもOK





しかし、5分経ってもGPS受信しないから現在地青山一丁目のまま
ケーブル差し忘れた?
でも時計表示は合っているし




もう1個購入した物に替えてみます








最初は青山一丁目の地図が




暫く待ったらGPS受信しました





バックカメラの動作確認して問題ないし、これであと10年はエリシオン乗れるな ぷっ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/01 17:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ナビの不具合直そうと思ったら!
ひでぼっちさん

プロボックスにナビ取り付けました!
bagabonさん

デリカ D:5 純正 ALPINE ...
4M40さん

この記事へのコメント

2024年6月2日 11:26
一つ目はだめだったって事ですか?
コメントへの返答
2024年6月2日 13:02
時計は受信したので、多分もう少し待ったら動いたと思います
2個目も数分してから受信したので
良い起動確認になりました
これで今のが壊れたら、バックアップ機に替えられますし
地図情報が2015年なので、いままで出なかった圏央道も出る様になってと

2024年6月5日 13:36
エリシオン、懐かしい~

街でたまにエリシオンを見ると、つい目で追ってます。

ステップワゴンも良いですよ(ばこ
コメントへの返答
2024年6月5日 17:03
エリシオン、いい車です
素晴らし過ぎて降りる事が出来ません
動かなくなるまで乗りますよ
此方でもまだエリシオンは見ますが、マイチェン後ですね
初期型は見なくなったな~


プロフィール

「@シマシオン
観てきましたよ
相変わらず車イジってますね~
大分お金掛かってそう」
何シテル?   08/03 11:33
9年間で19万キロ乗った初期型オデッセイからの乗換です。エリシオンは発表前に予約し、発表当日にはディーラーに納車されてました。恐らくミラノレッド納車一号ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/8-9 南信&北信・パウダー天国_ドライブ旅(Solo-SKI)(その3)_23/24_SKI備忘録-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:10:36
セイコーマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:08:25
御老人には席を譲りましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 18:26:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車 ここからホンダマニアが始まりました 5ドアなのにスタイリシュな所が好きで ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
5年10万km乗りました バブリーな頃だったので、本皮、サンルーフ、TCS、ABSとフル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9年19万キロ、愛情をたっぷり注いだ愛車です。 北は北海道宗谷岬、南は九州佐多岬まで、日 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
まさに、クルージングです。 どこまでも走っていきたくなります。 ミラノレッドが眩しい~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation