• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

ニセコ グラン・ヒラフ 2007-08 初冠雪クイズ

ニセコ グラン・ヒラフ 2007-08 初冠雪クイズ  またまた今年も「ニセコアンヌプリ」 初冠雪クイズをこちらで10/14 18:00までやっています。
因みに一昨年が10月3日で去年が10月22日です。
昨年は締め切り時間を間違えて応募出来なかったので、是非当てて1日券を。
今年も当選者全員にリフト券と太っ腹です。
たとえ外れてもニセコは日本で1番のスキー場と思うので、是非ニセコへいかが?


雪山さん、まか~さん今年もお願いしますよ~(^_^)

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2007/10/01 23:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年10月1日 23:23
こんばんわ 今年は暖かいのですが昨年より4日早く10月18日と推測し応募しました。
コメントへの返答
2007年10月1日 23:34
あれ、もう応募したんですか。
私は去年ギリギリまで予報とを見て考えていたら時間切れでした(^^ゞ
今年の冬はどうなんでしょうね。
やっぱり暖冬なのかな?
2007年10月2日 0:34
今年もそんな時期ですか・・・。

上から下までパウダーで滑れる4,000mのバーンなんてニセコ以外にそうそう無いですよね~♪
コメントへの返答
2007年10月2日 22:09
早いものです。
ちょっと前まで連日35℃以上だったのに。

あんなにパウダーが滑れるスキー場はニセコ位でしょうね。
2007年10月2日 7:51
今シーズンも行く気満々のように見えますが・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
コメントへの返答
2007年10月2日 22:10
行く気満々と行けるかは別問題です(^_^)
2007年10月2日 9:00
地元で当たらないまかーです(ばこ
今夏の異常な暑さを思うと遅くなる気がしますが意外に山は普通ではないかと…あぁわからん

コメントへの返答
2007年10月2日 22:15
今年こそ是非!!

大雪山と違ってアンヌプリは結構遅いでしょうね。
昨年より1週間程遅いのかな?
2007年10月2日 23:09
当たった券がどこに行くのか興味深いです凹
コメントへの返答
2007年10月2日 23:36
貰ってもどうしよう

プロフィール

「@シマシオン
観てきましたよ
相変わらず車イジってますね~
大分お金掛かってそう」
何シテル?   08/03 11:33
9年間で19万キロ乗った初期型オデッセイからの乗換です。エリシオンは発表前に予約し、発表当日にはディーラーに納車されてました。恐らくミラノレッド納車一号ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/8-9 南信&北信・パウダー天国_ドライブ旅(Solo-SKI)(その3)_23/24_SKI備忘録-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:10:36
セイコーマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:08:25
御老人には席を譲りましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 18:26:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車 ここからホンダマニアが始まりました 5ドアなのにスタイリシュな所が好きで ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
5年10万km乗りました バブリーな頃だったので、本皮、サンルーフ、TCS、ABSとフル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9年19万キロ、愛情をたっぷり注いだ愛車です。 北は北海道宗谷岬、南は九州佐多岬まで、日 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
まさに、クルージングです。 どこまでも走っていきたくなります。 ミラノレッドが眩しい~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation