
つい先月の10日に旭岳へ行った所が、もう初冠雪だそうです。
恐るべし北の大地北海道
まだ今夏のフォトギャラを全部アップしていないのに、もう北海道は初冬ですか(^^ゞ
旭岳の画像は
ここで見れます
北海道の最高峰、大雪山系の旭岳で、山頂から中腹にかけて雪に覆われているのが確認され、気象台は16日午後、平年より9日早く初冠雪を観測したと発表しました。
旭川地方気象台によりますと、北海道の上空5000メートルには氷点下20度前後と10月中旬並みの強い寒気が入り込んでいます。標高2291メートルと北海道で最も高い大雪山系の旭岳では16日午後、山頂から中腹にかけて雪に覆われているのが確認され、気象台は初冠雪を観測したと発表しました。
旭岳の初冠雪は平年より9日早く、去年と比べても3日早くなりました。
旭岳では紅葉が5合目付近で見頃を迎えていて、山頂の雪と山腹の紅葉、それに山すその緑が鮮やかなコントラストを見せています。また、同じ大雪山系の黒岳でも16日午後、ロープウエーの運営会社が山頂から7合目にかけて雪が降ったのを確認したということです。
気象台によりますと、北海道の上空の強い寒気は18日までとどまる見通しで、山間部ではみぞれや雪が降るおそれもあるということです。

Posted at 2014/09/18 02:28:15 | |
トラックバック(0) | 日記