• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

WEKFEST JAPAN coming soon !!!

WEKFEST JAPAN coming soon !!!









ここ数年、みんカラの愛車属性にも登場し、ジャンルとしても確立された
USDMですが、そんなUSDMを語る上で欠かせないイベントのひとつに
昨年、10年目にして(開催会場の都合等もあり)一旦リセットされる事になった
USDMjamがありまして、そんなUSDMjam Ver.TENの閉会式でもアナウンス
された通り、本場北米はサンフランシスコ発祥のイベントWEKFESTがついに
日本でも開催されることになりました。

気になる日程は2014年5月11日(日)、会場はポートメッセ名古屋

そして1月1日よりエントリー募集開始されております。
エントリー資格は・・・

1. 北米販売車種、もしくはUSDM車両

2. US純正パーツを使用した車両、もしくは社外パーツを使用した改造車両

3. Wekfest USAの写真審査をパスした車両 


との事で、本場北米のカーショウ同様WEKFEST現地スタッフの選考にパスした
言わばエリートカスタマイズカーのインドア展示の他にも、WEKFEST JAPAN
ならではの催しとしてアウトドアエリア展示のストッククラスも設けられています。


勿論、ストッククラスのエントリーにも現地スタッフの選考があるので、みんカラの
愛車属性でUSDMを謳ってはいる物の、所謂
お手軽カスタム的なUSDMパーツを
装着したのみの車両では選考をパスする事すらままならない状況ではありますが、

今回、ストッククラスの設定にあたっては会場全体を本場北米のWEKFESTに
匹敵する内容にすべく、また今年は開催されないUSDMjamの代替イベント的
要素もあるとの事なので、例えハードカスタムを施していないストック系車両であれ
参加のチャンスがあるのみならず、選考をクリアして350台の枠に収まる事の
出来た車両に関しては、当日のアワードの有無に関わらず、会場にいるだけでも
自信を持ってUSDMを語れる車両
に他ならないと言っても大袈裟ではないかも
しれません。


・・・と言った訳で、恐れ多くも我がiQも早速エントリーしてみました。
 




 

エントリーに用いた前、後、側面、アピールポイントの写真は上記の通り・・・
また、選考に携わる現地スタッフにも判り易い様、車両紹介のコメント欄には
みんカラの愛車紹介ではなく、現地のSCION iQフォーラムのマイページ
リンクしてみたものの、果たして結果はどうなることやら?

当然の事ながらエリートカスタマイズと呼べる様なハードワークも無く、本場の
WEKFESTにはエントリーしようも無い仕様につき、ストッククラス狙いですが、
運よく現地スタッフの目に止まり、選考をパス出来てこそUSDMな訳ですし、
惜しくも選考に漏れても本場WEKFESTの雰囲気を、この日本で体感出来る
またとないチャンス!今から楽しみです。

イベントエントリー締め切りは1月31日を予定しているとの事ですが、先着順では
なく完全な現地スタッフ選考とは言え1月13日から選考を開始し1月下旬には
結果連絡を開始するとの事なので、我こそは!とお考えのUSDMライダー諸氏も
是非ともエントリーされてみては如何でしょうか?

  


  
Posted at 2014/01/04 01:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2013年11月14日 イイね!

今度こそ(?)ドキッ!iQだらけのTGRF2013・・・!?

今度こそ(?)ドキッ!iQだらけのTGRF2013・・・!?











・・・という訳で、 ほぼ書き終えたブログを2回に渡り全消去してしまったので
画像中心でサクっとUPしようかと思います。



予告通り富士スピードウェイで開催されたTGRF2013の愛車自慢コンテストに
参加してきました。午前中にパレードランがあるのでこの時点ではホイールの
センターオーナメントの向きはバラバラです。



例によって取引先への挨拶周り他の仕事をさっさと済ませGRMNの皆さんの所へ
NoBさんさんちゃん?さん他iQオーナー様とも会えてしばしiQ談義等々・・・
当日お話しして頂いた皆様、お名前も伺えなかったので、
ご覧になられていましたらお気軽にみん友申請お待ちしております。


そんなこんなでバタバタしているとオープニング・・・
なんですと?スペシャルゲストがAKBから6名も・・・
ひょっよしてモリゾー選手よか扱い上???

 
いいんです。こじはるよかまゆゆよかこうした車が見られれば・・・

 
第一、私はこじはるでもまゆゆでもなくゆきりん推しですし・・・違っ

ふと右に目を向けると・・・



うぎゃー・・・こんなのが走ろうとしてる・・・今すぐ駆け寄りたい・・・けど・・・

  
 
 

パレードランの集合時間に間に合わなくなるので望遠で遠くから眺めるに留め・・・

 
隊列を組んでピットへと・・・いざパレードへ・・・

順序が前後しますがAパドックからピットへ向かう車内から・・・

 



GRMNの皆さんのパレードが見られました。
(運転中に片手撮りにつきブレブレでスミマセン・・・)


そして愛車自慢コンテストのパレードランもスタート・・・



スマホをスタンドに固定し動画も撮ってみました。
生憎、雨が降ってきてワイパーも鬱陶しく単調なダラダラ画像ですが
お暇な時にでもお付き合い下さい・・・
 


パレードが終わって所定の位置に戻す頃には雨も本降りになってしまい
車の中で待つしかない状況で、いつの間にやら爆睡しており、そんなところを
みん友さんに目撃されたりもしていた様です。折角お越し頂いたのにお相手
出来ず大変申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m 


しかしながらオーナーズクラブミーティングエリアに集まっていた古巣
クラブサイノスのメンバーからパンタジャッキを借りて、しっかり
タイヤの向きも合わせ、雨が小降りになったら周りの誰よりも早く
水滴を拭き上げたりはしておりました・・・

 

そうこうしている内に雨も上がってきたので愛車自慢コンテストエリアを中心に
様々な車種メーカーの車を見学・・・

 


 
 



 

 
例年通りではありますが、こうしたイベントならではの展示も・・・



  



 
そして締めはやっぱりiQで・・・


  

 



夕方になって帰途につく参加者も増え、パドックも空いてきたので、お約束で
ご本人のお留守の間にNoBさんのGRMNとも2ショット・・・
 
  

そんなNoBさんからは、私メにお土産プレゼントがあるとのことで頂いたのは・・・


 
なんとウルトラマンパッケージのイチゴ味を何本食べてもついに当らず仕舞だった
ガリTウルトラマンコラボデザインではありませんか!!!
NoBさんがこのガリTを当選した際のブログに頼まれもしないのに詳しい解説
してしまったり、これまた自分のブログでウルトラLOVEなネタを書いていたので
これを恥ずかしげも無く街で着られるヤツは中丸しかいないだろう?と白羽の矢が
立った様で、思いがけずに頂戴してしまいました。正直AKBのサプライズよか
かなり嬉しいサプライズでした。NoBさん本当にありがとうございました。
夏場のオフ会には是非ともコレ着て参加させて頂きますwww

と、そんなGRMNのエリアにいたS/Cが付く前の初代GRMN・・・




  
 

上手くキレイにまとまっているな~と思っていたら、この車、なんとモリゾー選手が
プライベートで利用する愛車なんですと・・・流石に毎日LFAって訳には行かない
とは思っておりましたが、まさか同じiQ乗りだったとは・・・勝手ながらますます
親近感が沸きました。これからもグループ企業の一員として仕事に生活にと
頑張らせて頂きますw




ってな訳で、こちらも勝手に2ショット撮ってきましたよ・・・w 

こうして、だいぶ日も落ちてきたので渋滞を避けて17時過ぎには
FISCO(今時はFSWって言うの?)を後にして帰途につくのでありました。

スマホの渋滞情報を信じて少しでも渋滞の短い東名ルートを通り、
上り伊勢原バス停付近から横浜町田インターまで25km渋滞との
ことでしたが、海老名JCTから圏央道に逸れるルートだったので、
実質渋滞は10km未満30分弱で済み助かりました。

天候には恵まれなかったとは言え、当初の予報では丸1日雨だったところ
朝イチには富士山も拝める天気からスタートし、途中の土砂降りはあった
ものの、最終的には夕焼けの中
終了した今年のTGRF・・・

終了して数日・・・公式ホームページのイベントレポート
愛車自慢パレードランの写真には我がiQが掲載されるそんなサプライズも・・・
  

結果的に楽しめたので目出度し目出度し・・・皆様、来年もまたお会いしましょう!

 
 
Posted at 2013/11/14 21:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2013年10月10日 イイね!

イベント参加予定・・・

イベント参加予定・・・










すっかり秋めいて・・・なんて書けない様な正にイベント向きな陽気な今日この頃、
USDMジャンルだけでも各地で様々なイベントも開催されている中、
先日は私のiQの輸入に関しご尽力頂いたタイプKオートソース様主催の
イベント「K-DAY C-3」に参加させて頂きました。
本業多忙な内にレポートのタイミングを逸し、また写真等も他にご参加の
皆さんがあちこちにUPされているので、省略させて頂きますが、まだまだ
続くイベントシーズン・・・次は11月10日に開催されるこちらに参加予定です。


 
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2013

そう、古くはTMSFから続いて毎年の様にサイノスやサーフの
オーナーズクラブ枠で参加していたTGRF、今年から入場無料になり

(駐車料金は別途かかります。)フェスティバルの内容にも変化がある中
今年から追加された、愛車自慢コンテストにエントリーしたところ、
無事審査を通過したので、今年はオーナーズクラブ枠ではなく、

・クラシックカー  ・希少な輸入車(米/欧/他)・国産車
・スーパーカー  ・カスタマイズカー
・痛車  ・ラリーなどのモータースポーツ車両(レプリカ含む)
・その他

のカテゴリーの中から、希少な輸入車・国産車の車両ジャンルに
「SCION iQ」単体で参加することになりました。

  

応募時添付した写真はこちら。そして応募要項に記載した内容は以下の通り。

愛車の自慢ポイント:
iQの北米仕様です。
メーカーのテスト車等を除いて純粋に逆輸入して
登録された車両としては1号車、また現時点では
この1台のみかもしれません。
ボンネット、ピラーカバー、ドアミラー等各部を
カッッティングシート等ではなくリアルカーボン化し
北米仕様らしく現地オプションで内外装をドレスアップ、
またショックのビルシュタインはフルオーダーのワンオフです。
TRDのアルミホイールはアクア用の流用ですが、その他にも
各所にTRDパーツを用いアメリカのSCIONユーザーが
欲しがりそうな、またいい歳なのである程度費用が
掛かっても言い訳や手抜きのないカスタマイズを心掛けました。

今年からトヨタ車以外にもオーナーズクラブ枠を提供したり、
愛車自慢コンテストもオールジャンルと、敷居が低くなった分
それこそフェラーリやポルシェ等のスーパーカーなんかに
来られちゃったら「iQ?何それ?」感たっぷりにもなりそうですが、
みん友様はじめ、当日ご来場の方がいらっしゃいましたら
コンテストの人気投票にて是非とも、みんカラ組織票の
投票をよろしくお願い申し上げますwwww

実は同日には浜名湖にてCAL FLAVORも開催されており
本来、そちらにエントリーしたいな~と思っていたところ、
やはり本業多忙な内にエントリー開始わずか2日で枠オーバー
締め切りで抽選にすら参加出来なかったのですが、TGRFの方は
本業でも挨拶周り等、顔を出さないとならない例年のイベントなので
うっかり忘れて浜名湖に行っていたら後々ヤバい事にも
なりかねなかったので結果オーライといったところでしょうか?


そして翌週の11月17日にはTGRFと同じく富士スピードウェイにて
STANCENATION Japan G Edition祭が開催されますが、
TGRFの前の週には地元入間基地の航空祭、そして更に翌週にも
イベントを控えているので、家族のお許しもまず出ないし、iQは
スタンス=車高短という程ガッツリ
下げている訳でもないので、
一回お休みして、11月23日の・・・




こちらに参加したいと思っております。
前回まではミーティング要素の強いイベントでしたが、

今回は規模も拡大され、写真選考のエントリーもあるとの事なので、
「これがUSDMなの????」と参加していない外野に騒がれる事も
無いでしょうし、USDMなみん友の皆さんも多数参加されるとのこと、
また地元からもアクセスしやすい土地ということもあり
楽しみにしております。
エントリーの締め切りは本日10月10日いっぱい。危うく忘れるところでしたが、
FBのTLで見て先ほど慌ててフォームに入力した次第でして、
よってまだ写真選考に通過した訳ではありませんが・・・


 
応募フォームに添付した写真はこちら。
ついでにアピールポイントに記載したのは・・・

ノーマルです。

・・・の一言ってどんだけ~・・・lol
ってか用も無いのにヒッチキャリアとかつけて行った方が
キャッチーということであればキャリア付けて行きますよ~
(BBQ可能であればその場で出来ますが無理ですよね?教えてエ○い人・・・) 


双方ともイベント向けに仕込むネタもありませんが、
当日ご参加の皆様、改めましてよろしくお願い致します。
また、お気軽にお声掛け下さいませ。

 
  
 
Posted at 2013/10/10 18:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2013年08月06日 イイね!

【iQオーナー様向け】TGRFのお誘い・・・

【iQオーナー様向け】TGRFのお誘い・・・




※iQオーナー様向けのオフ会のお誘いです・・・

TAMオフ第2弾も企画中の中、恐縮ですが、
グループiQCの掲示板にも記載の通り、11月10日(日)に
静岡県の富士スピードウェイにて行われる
トヨタのオフィシャルイベントTGRF2013
にて今年もオーナーズクラブミーティングの
申し込みが開始されました。

オーナーズクラブミーティングの参加費は1500円/台
となりますが、今年はイベント入場料無料になりました。

但しトータル600台限定で応募多数の場合は抽選
(と言いつつ恐らくほぼ先着順?)となりますので、
8月末までに、こちらでご参加希望者を募集して、
ある程度台数が集まる様ならオフ会が開催出来るか
企画したいと思います。(実際の締切は10月10日です。)
オーナーズクラブミーティングの詳細はこちら・・・

GRMNの皆さんはおそらくトヨタ側からご招待が
あるでしょうが、(オーナー様、情報頂ければ幸いです)
その他iQも台数が集まる様でしたら
GRMNミーティングの近くに配置してもらえる様、
その程度の交渉はしてみようと思いますので、
参加してもいいよ~、いや是非とも参加したい!
その他諸々ご意見、ご希望等ございましたら
iQC掲示板にでもこちらにでも書き込み頂ければ幸いです。

昨年の様子はこんな感じです・・・
http://www.tgrf.jp/2012/report/
昨年の拙ブログ・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1253008/blog/28439892/

それではよろしくお願い致します。
関連情報URL : http://www.tgrf.jp/
Posted at 2013/08/06 10:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2013年05月01日 イイね!

めいでー!めいでー!

めいでー!めいでー!









緊急事態発生!某掲示板効果かPV数がとんでもないことになっております。
(別にだからどうって事もありませんが・・・)5月1日になりました。

どうも、フィギュアオタクの中〇です・・・と言いたいところですが、
所有するフィギュアの数よりミニカーや積みプラの方が圧倒的に多く
ホンモノのフィギュアマニア様に申し訳ないので控えさせて頂きます。

さて、先日のブログにて記載させて頂きました、jamについて
コメント欄にも勘違いされた方の記載があった等、少々誤解を招く
記載があった様なので、こちらで補足させて頂きます。

タイトルにあるjamと4月28日に開催されたUSDMjamとは
全く異なるイベントです。タイトルにあるシークレットjamについては
FBの某コミュニティ上で4月19日に呼びかけ21日に開催された
完全クローズドのイベントで、参加者の皆さんはご存知の通り、
その開催の経緯が28日のUSDMjamと非常に似通ったものでしたので、
こうしたイベントに対する私見を述べるにあたり一例として挙げたまででして、
ブログ2段落目の「ところで今回のUSDMjamですが・・・」から
「・・・皆さんの心がけ次第といったところではないでしょうか?」までの
下りは21日のシークレットjamとは異なるイベントという事が、
ご理解頂けると思います。

タイトルにも「お疲れ様でした」とある様、シークレットjamにご参加された
皆さん向けに書いたブログですので、招待されなかったどこぞの坊やが
とんだ勘違い発言をされたのも無理は無いかと思われますが、
この件についても、ややもすれば「消防署の方から来ました、今度消火器の
規格が変更になります。お宅の消火器は期限が切れているので、こちらの
消火器に代替えして下さい!」といって市価より高価な消火器を押し売りに
くる人から規格変更前の消火器を購入してしまう様なものです。
(消防署の方から来ました・・・消防署から来た訳ではない、また期限がある
新品だとしても新規格のものを売っているとは一言も言っていない。)

それと、偽Mr.RX300→Mr.RX300???→エアフォース湾と名乗って
書き込みされた方と、以前みんカラに居られたMr.RX300???さんとは
全くの別人です。以前みんカラに居られたMr.RX300???さんとは
私が赤い185サーフに乗っている頃からの顔見知りですので、
坊や発言の時点ですぐ別人と判りましたが本物のMr.RX300???さんの
名誉の為にも念の為、こちらに記載させて頂きます。

閑話休題・・・

上記の通り、先日のブログでも紹介させて頂いた通り
シークレットjam同様、招待制で執り行われたUSDMjam Ver,TEN・・・
こちらにも山口代表ご本人からご招待頂きましたので、参加させて頂きました。
当日は例年通り友人の某誌編集長のご好意で某誌ブースにジョイントさせて頂き、
その代わりと言ってはなんですが、昨年、一昨年同様BBQ担当を承りました。

当日のメニューは勝手にホノルルチャウメンリスペクトな塩焼そば、
ゴマ付きバンズが売り切れでイングリッシュマフィンで代用した為
アメリカっぽく無くなってしまったハンバーガー、焼き肉のタレは使わず
横田のコミサリーで買ったステーキソース仕上げのBBQ・・・と
ほぼグリルに付きっ切りで会場全体はチラ見程度しか観られず、
また車は発見したもののご本人にお会い出来なかった方も多かった
状況でしたので、詳細な写真やレポートは他の参加者様にお任せしたいと思います。

また、こちらはシークレットjamの段階でついておりましたが
イベントの新ネタ的にiQに新たにつけられたパーツはこちら・・・


左右ドアミラーに・・・


前後バンパーのモール・・・


そして左右ドアのピラーカバーをカーボン化、更にひとつ前のブログ
紹介したワイパースイッチも整備手帳に記載の通り無事装着出来ました。

本当は他にも計画していたネタがあったのですが、部品の納期等から
間に合わなかったものもあるので今回は断念しました。
次のイベントには間にあうかな?

兎にも角にも、呼ばれてもいないのにわんさか押し掛けるギャラリーも
殆どなく、入場時の大渋滞も起こらず、爆音や暴走行為による苦情も
なく無事終了出来たとのことで目出度し目出度し。

帰りにはこれまたお約束で夕食に鰻を食し・・・
 


 渋滞を避け四日市ICまでは一般道を進んで、高速では同乗の
某誌編集長に何度か運転を交替して頂けたので、途中の
仮眠ストップもなく、思いの他早く帰宅できました。

と、言った具合でUSDMjamご参加の皆様お疲れ様でした。
既報の通り1stシーズンの締めくくりとなった今回のUSDMjamですが、
来るべき2NDシーズンにも期待したいと思います。

追記・・・

こちらでは何度も紹介している、もともとシエナ1台分のスペースを
改良してポルテとiQを停めている我が家の駐車場・・・



当日は深夜帰宅だったので車の入れ替えで
騒がしくならない様、普段iQの位置に停まっている
ポルテは動かさずにiQを停めたら・・・




こんな向きでも違和感なく停められました。
改めてiQのコンパクトさを実感!・・・lol
Posted at 2013/05/01 22:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation