• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

きをとりなおして・・・

きをとりなおして・・・








さて、昨夜、タイヤはバーストしちゃった訳ですが、
交換された脚回りのインプレッションを忘れない内に・・・

iQは社外品のローダウンスプリングこそ数あれど
ショックとなると車高調が数社あるだけで、
ショックは殆ど見受けられませんでした。

そんな中、みん友のさんちゃん?さん
iQ用のショックを開発されている事を知り、
相談の結果、コストパフォーマンスからしても
オーダーメイドでビルシュタインがこの価格で
出来るという事で作製を依頼した次第です。

このショック、ノーマルのハウジングを利用するとの事で
自分の車のショックを外して送る訳には行かず・・・

そんな折、ヤフオクに新車外しのサス一式を発見!
落札したものをそのまま直送して作製開始となりました。

10日ほどで完成との報を頂きましたが、
オフ会参加等の予定があり、すぐには交換できないので
交換を依頼する業者にショック完成品を直送して頂き、
オフ会終了後、その足で交換のためiQを入庫・・・

先週末、サス交換作業が終了し、昨日引取り・・・
帰途実走といった流れになりました。

市街地、幹線道路、高速と走りましたが、まず乗り心地の改善にビックリ…
ローダウウンスプリングにスポーツショックといえば
ダイレクトな振動のゴツゴツした乗り心地を連想しますが、
先日、報道された記事・・・

トヨタ iQ、「買うのは賢明な選択ではない」…米消費者誌
http://response.jp/article/2012/06/27/176871.html

・・・じゃありませんがiQはノーマルの乗り心地自体
あまり褒められたものではなく。
ショートホイールベース故、どうしてもピッチ(前後の揺れ)が
加速、減速時以外も、段差の乗り越えや路面のうねりに
対して気になる(慣れると気にならなくなるw)ところ、
歩道~車道への低速の段差乗り越えはちゃんとストロークして、
市街地のうねった舗装路のピッチの収まりも早く、
幹線道路で敢えてクイックにレーンチェンジした際も
ノーマルの時の様な切り過ぎ感が無くなり
(ノーマル時はルーフキャリアの重さもあってか
ロールの収まりが悪くギクシャクした感じでしたが・・・)
スパっと決まる感じが気持ちいいこと・・・

パーツレビューにも書きましたが、ショックのオーダー時、
どんな乗り方をするかを割合で・・・との問いに

街乗り:高速:スポーツ=2:5:3(但し高速はスポーツ寄り)

といったオーダーでお願いしたところ、それにプラスして
ルーフキャリアの重量増、重心位置上昇に伴う
チューニングも追加して頂き、それも功を奏したのでは
ないかと思われます。

本当は16号から遠回りして村山の山坂道を上り下りして
ワインディングの状態も確認したかったところですが、
その手前でタイヤが逝ってしまわれ…w

逆に道幅も広く交通量も少ないR16でタイヤが逝ったのが
不幸中の幸いだったのかな?とも感じました。

兎にも角にもファーストインプレッションはその完成度に大満足!

キャッチーな黄色いショックに赤いスプリングの
組み合わせにも自己満足・・・w

今後はアルミ、タイヤの交換及び、バーストで狂った
アライメントの調整の後、通勤の首都高や
休日の山坂道でその真価を試してみたいものです。

関連情報URL : http://www.t-san9.com/
Posted at 2012/07/03 11:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2012年07月02日 イイね!

よろこびもつかのま…

よろこびもつかのま…









脚周りの交換作業が完了し、帰宅したら
そちらのレポートでも…と思いつつ帰途の
R16走行中…路面に何の障害物もない所で
バン!と言う音の後、左にハンドルを取られ…

例のランプが点いたので側道に入り停止して
確認してみると左前輪のサイドが破裂して…

リムが路面に設置した所が削れ、
削れた所に当たった部分も裂けてる…

他のタイヤ見たら不自然な膨らみがあり、
アルミにタイヤを装着する際、内面を傷つけた
形跡を発見…こりゃバーストするわ…
現在作業した業者のレッカー待ちです。
アルミもタイヤも新品で弁償させにゃだな…
Posted at 2012/07/02 23:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2012年05月18日 イイね!

ひとつぶでにどおいしい!?

ひとつぶでにどおいしい!?









パーツレビューにも書き込みましたが、
昨夜、ebayで購入した純正の
ホイールカバーが届きました。

最初から付いていたこちらの…

5本スポークタイプに対し、

昨夜届いたものは…

7本スポークのディッシュタイプ…

そもそもSCION iQは標準は16インチの
スチールホイールでオーダー時に
上記2種類からどちらかを選択する
システムなんですが、アメリカの
自動車ディーラーって新車、中古車問わず、
店頭在庫販売最優先でして、
在庫車両以外をオーダーすると
やたら納期が掛かったり、
人気車両だと在庫即納車にはプレミアムが付いたり…

とそんな有り様でして…
兎に角、入荷したら押さえて貰う事にして
一番最初に出てきた車が、ほぼ自分の希望通りで
それを購入した訳ですが、
唯一希望と異なっていたのがこれ…

ホイールカバーのデザインだった訳ですよ…

そんなこんなで念願叶ってコレを手に入れた訳ですが
5本スポークも専用デザインだけに捨て難く、
片側のみ交換して左右別デザインで乗る事にしました。

左右いずれにせよJDMに無い仕様ってだけで
ニンマリしてしまう…w

足まわりノーマルの内はこれで楽しむつもりです。
Posted at 2012/05/18 23:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2012年05月14日 イイね!

プレミアムな・・・!?

プレミアムな・・・!?








iQのホーンを交換したのは整備手帳にて記載の通りですが・・・



整備手帳にも書いた通り、トヨタ車に純正JDMパーツを奢って
それがグリルから見えるなら大歓迎なもののSCIONに
日本風カスタマイズ感タップリなTOYOTA PREMIUM HORN
とか見えても、定番ミツバのグリーンやユーロ感たっぷりな
FIAMMの赤とかがチラ見えしていてもちょっと違うかな?
と思ったもんでステッカーを剥がすと・・・



MARUKO HORN って・・・!!
ちょいと調べてみるとコレでした・・・

http://www.maruko-horn.co.jp/seihin/trumpet_giga.html

んでは何処がプレミアムかって・・・?



プラス端子が純正ホーンのコネクターになってるところ・・・
そしてマイナス端子がボディアースに結線済みにつき
マイナス線を引く必要が無いところ・・・
何より高級感溢れるダークグレイメタリック塗装に限るんではないかと・・・w

ディーラーオプションのナビとかオーディオ関連で
トヨタOEMになっているものは気付いたりするけど
ホーンとか地味な部品でOEM元を発見できると
ちょいとマニアックな喜びが・・・w

兎にも角にもEマーク付きで保安基準適合で
安心のMADE IN JAPAN !!
(以前、中華なドンキ¥980ホーンつけたら
3ヶ月で中が錆びて鳴らなくなったし・・・w)
実売価格¥3980のマルコホーンに
自分で塗装して配線加工すること考えたら
定価¥5000でも十分お得だと思います。
ポルテもレスポンスの悪いエアホーンやめて
これにしようかな?

閑話休題、昨日は車庫でバンパー外してホーン交換している最中に
THULEのベースラックが到着したりと、一人クルマいじりしていたら
晩飯時に子供の相手をしなかった・・・ついでに母の日なのに
外食も無し云々と妻がご立腹でその後が大変だった事は
内緒の方向で・・・w
Posted at 2012/05/14 17:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2012年05月07日 イイね!

→(ゴー)が消えた日…

→(ゴー)が消えた日…









本日、5月7日、iQが一部改良されました。

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/05/nt12_019.html

マイナーチェンジでは無く改良…

この改良で一番のポイントは、今まで通常iQと
外観や内装で差別化されていたiQ→(ゴー)が
グレード名から消滅し、代わりに1300ccエンジン車の
フロントバンパーが全車→(ゴー)のものに…
特別仕様だった1000ccエンジンの2人乗り仕様が
カタロググレードに昇格…
といったもので、1300のノーマル顔と1000の→(ゴー)が
消滅した形になります。
何せ本日発表でTwitterから飛んだプレスリリース
(上記URL参照)からリンクするメーカーウェブサイトも
私が確認した時点では更新中で開かない場面も…
しかしながらグレード整理でコストダウンされたのは
明白で、改良後の130Gを買う人は→(ゴー)のみだった
MTモード付きCVTが標準になってお得に!?…
→(ゴー)を買うつもりだった人はマニュアルエアコンが
オートエアコンになってお得に!?…なんて気もしますが、
→(ゴー)にあったブラックインナーのヘッドライトや
1000ccに至っては→(ゴー)自体無くなってしまって
残念な思いをしている人もいるのでは?

…なんて、そこまで内容を追求する人がいる程
iQは人気車じゃないから誰の心配にも及ばないか…w

まぁSCION乗りの自分からしてみれば、
130Gは外観が→(ゴー)みたくなっても内装は今まで通り
オートエアコンのままだし、これでドア内張りや
リヤシートまで突き詰めない限り→(ゴー)をベースにすれば
前後灯火類やエンブレムの交換で比較的簡単にUSDM出来た
iQのJDMとの相違点が増えたのが嬉しい様な悲しい様な…

今回の改良でリヤシートバックのロックや
マニュアルエアコンのダイヤルがSCIONと
同じものに変更になっていやしないか?等々…
今後、その辺もチェックしていこうかと思います。
Posted at 2012/05/07 16:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation