• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

ニチモ トヨタ2000GTレーシング・・・

ニチモ トヨタ2000GTレーシング・・・








TGRFで沢山の2000GTを見たのと、お友達が同シリーズの他キットを
サラッと完成させていたのに触発されて数ある積みプラの中から
こちらを作ってみました・・・



当然、絶版品ですが、たまたま同じ内容で成型色の異なる別パケも所有していたので・・・



当時ものらしく上げ底モーターライズでモーターも付属しています。

 

裏表印刷1枚のインストで完成してしまう手軽さも魅力です。



流石に経年劣化でくたびれた部分も多々あり・・・



再販を繰り返す内にボディのヒケも・・・



2000GTのレーシングと言えば黄色にグリーンのボンネットの速度記録車が
有名ですがそれを模したのかドアノブ形状が変です・・・



またボンネットにダクトもありますが、オーバーフェンダー付きでこの様な
ダクトの空いた個体を見たことが無いのでこれはプラモ用のデザイン?
と判断して比較的このキット形状に近い個体を再現することにしました・・・



まずはフロントスポイラーの形状が異なるので両サイドを削り落として
現車に近い形状にすると同時にウインカーのモールドも削り落とします。



ボンネットのダクトを埋めてボディ全体のヒケもパテ埋めします・・・



シャシーはモーターライズを生かすつもりが経年劣化でホイルの車軸が
折れたので断念するも室内は上げ底のままでいくことに・・・



現車はフロントグリルレスの様なので(写真不鮮明)ライトリムのみ残し
グリルはカット、またボンネット両サイドのルーバーも外されていた様なので
切り取りました。



と言う訳で白サフ噴いて下地作り・・・



このキットは再販版でメッキパーツが無いのでライトリム、テールランプ等
初版ではメッキパーツであった部分をメッキ調塗装しました・・・



キットには付属しないドアミラーと削り落としたドアノブはアオシマの同スケールの
ダルマセリカのパーツを流用しました。



ボディのホワイトを噴いて・・・



良く乾燥させたらマスキングして・・・



2トーンのグリーンは現車の写真の見た目から零戦用のグリーンで・・・



ゼッケンサークルは汎用デカールで再現し・・・



ゼッケンは同一書体のデカールが見当たらなかったので切り貼りで再現し・・・



これまた数日放置してよく乾燥させてからクリア噴き、そして水砥ぎ・・・







窓枠もメッキ調塗装して・・・



ショートパーツを組んで完成っ!
ウインカーは1:43用のパーツ、スピンナーはジャンクパーツの流用です。



折角なので屋外で撮影してみました・・・





いろいろ突っ込みどころもあるかと思いますが、完成させてなんぼ?というか
気合い入れ過ぎずに手軽に作れる分、しっかりとカタチにするといった
楽しみ方も出来て思い切って古典キットに着手して良かったと感じました。

そう言えば2000GTのキットだけで、古今東西、何種類も所有していますが
まともに完成させたの何年ぶりだろう?

折を見てまた何か作製できればいいな・・・
Posted at 2014/12/14 04:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記
2014年01月31日 イイね!

お手軽カスタマイズ・・・

お手軽カスタマイズ・・・









 年度末のスケジュール帳上で予定が入っていない平日が
2月、3月合わせて4日間しか残されていない事に気付いた今日この頃・・・

そんな状況でも・・・というかそんな状況だからこそ出来る様な
お手軽カスタムで手持ちのミニカーをいじってみました・・・


 


今回のドナーはアクアのデフォルメ版プルバックミニカー・・・

新車発表時に販促品として用意されたもので何故か(w)
全色ストックしていたので、ダブったものを開封して・・・

・シャシ裏側に4箇所とめられているビスを外しボディを外す
・ボディ裏側にビス止めされているヘッドライトのクリアパーツを外す
・ボディ裏側のシャシを固定するビスを差し込む台座を削る
(するとシャシを固定する位置が奥まって車高が落ちる・・・)
・ローダウンによりタイヤと干渉するフェンダーの耳部分他を削る
・必要に応じて筆差し、墨入れを施す
・分解したパーツを組み直して完成

・・・といったトータル作業時間1時間以内くらいのカスタマイズで
完成したものがこちら・・・





お約束なUSDM!?でプリウスC仕様・・・
流石に自作デカールを印刷する手間までかけられないので
プリウスCのエンブレムこそありませんが、
前後灯火類を塗装やカラーデカールで北米仕様にして
製品に印刷されていたAQUAのバナーは全て消しました。

更にアクアには設定が無いプリウスCのみの装備、
ガラスサンルーフを塗装で再現してみました。

但しボディにモールドされているフロントワイパーの
向きまで削って反対向きにする手間までかけられないので
こちらは製品のまま・・・よってプリウスCではなく、
プリウスC仕様といったところです。


 


 更にもう1台・・・

 こちらは素直にアクアのスタンス系カスタムカーといった設定で

(いや~スタンスって便利なカテゴリーだな~www)
カーボンボンネットを塗装で再現してみました。
こちらもカーボンの折り目まで再現する手間までかけられないので
単純にブラックではなく青み掛かったカーボン色という事で
零戦用のカウリング色で塗装しただけです。

双方ともカスタマイズ前のノーマル状態はトップ写真の通りですが、
この程度のお手軽カスタムでも結構雰囲気変わるのでは?

因みにこちらのミニカーをヤフオクにて出品中です。
終了は2月7日前後の予定です。
 
みんカラをご覧頂いた方が落札された場合、
以下の中からご希望があれば1点に限り
無償にて追加カスタムさせて頂きます。 

(新車オプション1点サービスのノリですな・・・w) 

・水色の場合・・・ボンネット塗装(オレンジ同様)

・水色の場合・・・更なるローダウン(プルバック不可)
・オレンジの場合・・・AQUAのバナー消去(水色同様)
・オレンジの場合・・・前後灯火類の北米仕様可(水色同様)
・双方共通・・・ミラー鏡面のシルバー塗装(現状色差し無し)

また、2点以上の追加カスタムにつきましては
別途ご相談下さい。

それではよろしくお願い致します。
Posted at 2014/01/31 23:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記
2013年09月26日 イイね!

らじかん!?・・・(追記あり)

らじかん!?・・・(追記あり)











以前、ミニカーネタを書いた時、紹介させていただいた
iQのラジコン。これはスルーかな?とか書いておきながら、
eBayで$3.95というのを発見してしまい、ポチってしまいました。
(同時期に購入したヒッチホールカバーと同梱で送料¥2,120でした。)



大きさとか全く考えていませんでしたが、



ほぼ1:43のミニカーサイズで、ケースはちょうど350ml缶サイズ。



ミニカーの台座がプロポになるよくあるタイプのミニRCですが…



以前も書いた様、やっぱりプロポーションはイマイチでした。
圧倒的に横幅が足りないというか、起亜マティスみたい?

しかしながらSCIONマークが印刷され最初からサイオンの
ミニチュアはコレ以外見掛けた事がないので
コレクションとしては持っていてもいいかな?といった感じです。

カラマのミニカーのボディがそのまま 乗ればちょうどいいけど、
ホイールベースが合うか?またミニカーのダイキャストボディだと
中にメカニズムが入りきるか?更に重くて走らないだろうから
ミニカーのボディをベースにバキュームフォームで
ポリカボディを作れたら面白そうですね。
いや、成形機もないし出来ないからやりませんよ~lol


(追記)
 ・・・という訳でそのままではあまりにも悲惨なので
ちょっとだけ筆差ししてみました・・・

  


あら不思議・・・

  


ちゃんとiQに見えるじゃありませんか・・・

目出度し目出度し・・・lol 
Posted at 2013/09/26 10:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記
2013年07月14日 イイね!

れすとあ・・・

れすとあ・・・










FBの方ではチラチラと途中経過をお知らせしていた
タミヤのラジコン・・・1:12セリカGr.5のラジコンの
レストアが完成しました。



 

このキットが現役だった頃、自分は小学校高学年・・・
実に40数年前のモデルだったりする訳ですが、
スケールモデルとして見ても充分通用するこのディティール・・・



流石に変速機や送受信機は最近のもの・・・
とは言えAMアンプのスピコンに、バッテリーも
ラクダバッテリーではない最近のものに変更しましたが

(やはり双方とも絶版品だったりします・・・)
当時物の2サーボでコイル状の無段変速機が過熱して
ボディ溶かしたり、ノーコンになるとフルスロットルのまま
走り続けて大クラッシュとかあったのが懐かしい・・・



サンドイッチタイヤはゴム部分が縮んでトレッド面が
凹んだ状態だったので、たまたまヤフオクで見つけた
同サイズのスポンジタイヤに変更、またボディも
再販品からのリビルトですが、メッキパーツ無し、
バリや段差だらけのボディの修正等、結構大変でした。



 
 
夜な夜な少しずつ作業したので、どうしてもじっくり作り込めない分
(表面処理やらステッカー貼りやら)手抜きが目立ちますが、
完成させることに意義があると開き直ってリメイクしました。

もはや子供の頃の様にクラッシュを恐れずガンガン走らせることも

出来ませんが、一応実走出来る仕様につき、そのうち走らせる
機会もあるかも知れません。

こうやってひとつ完成させると次は何をどうしよう・・・等々、
構想だけはいろいろと募りますが、なかなか実現できる
時間とモチベーションが得られないのが悔しいところではありますが・・・
  
 
Posted at 2013/07/14 12:39:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記
2013年05月22日 イイね!

くるまがないから・・・

くるまがないから・・・








 今までは工賃をケチる為でなく、信用度の問題から
出来る限りパーツ等はDIYで取付けていたのですが
(見えないところがどう仕上げられているのか不安等々・・・)
最近は、週末と言えば家族サービス等々で時間もなく
工賃払ってでも業者に作業してもらう事が増え、
(対価を支払っているので瑕疵があれば保証もあるし・・・)
先週から、いくつかの部品の取付でiQを業者に
預けているのですが、業者の発注ミスで部品が
希望納期に間に合わず今週末まで完成待ちなので
実車が無い内にiQのミニカーのネタなぞ・・・
 


先ずはトミカのiQ・・・
以前、整備手帳で紹介したものにルーフキャリアをつけました。 
キャリアは極細のプラ棒の手曲げとプラ板で自作したものです。
トミカリミテッドは持っていないのですが、市場から淘汰される前に
入手しておこうかな?



 次にカララマの1:43。これ、恐らくエブロの1:43のデッドコピー品です。
左ハンドルになっていますが窓にモールドされたワイパーは
右ハンドルの向きというお粗末さが中華クォリティ!?
エブロも所有しているのですが段ボールの奥底につき省略!
最近みん友さんの日記に登場しているマガジンコレクションの物も
入手しておこうかな?(これもか?w)  

 


 こちらはネッツの販促品でプルバックでLED内蔵でヘッドライトが点灯します。
1:87前後ではないかと思われます。



 こちらはちょっとした変わり種のカプセルチョロQ・・・
デフォルメされてもほとんどデザインが変わらない?というか・・・
 


 グレイッシュブルーメタリックですと?こりゃ明らかに違う色ですね。
どちらかといえばスズキのラグーンターコイズMって誰かさんの車みたいw 




 グレイッシュブルー メタリックっていうのはこの色。
 


 そう、ディーラー色見本の1:24モデル。やはりコレが色も形もベストかな?
→(ゴー)というか現行130Gが無いのが惜しまれます。
最初の改造トミカも純正のタッチペンで塗ってる割にコレとだいぶ色味が
違いますね・・・(下地と重ね塗りの絡みかな?)



 最後に番外編!?・・・やはり他にみん友さんも紹介されていたRCのボディ・・・
シャシとボディは別売り品でボディはシェブロンモデルスの製品です。
こちらは組み立てた折には改めて紹介しようかと思います。

肝心のSCIONは?というと、1:32前後のRCが存在しているものの
入手困難・・・というかあんまりカッコよくないので、こちらは
無理に入手する事もないかな?

かつてクレーンゲームの景品にあったiQ・・・そちらを入手したいな・・・

と言う訳で、現在手元にあるiQのミニチュアを羅列してみました。
それぞれの大きさの対比はトップ写真の通りです。
他にもこんなのあるよとか、情報あれば教えて下さい。

何はともあれ原寸大プラモ感覚でカスタマイズされていく
実車が手元に戻ってくるのが一番なんですけれどもネ・・・
 

 
Posted at 2013/05/22 00:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation