• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤【モニター編】

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤【モニター編】










最近、こういったモニターなりプレゼントなりのトラバブログしか書いていない
気がしないでもありませんが、先日ブログに記載したモニタープレゼントに
見事(?)当選しましたので、きっちりモニターしてみたいと思います。


ここは雑誌等の媒体でもありませんし一般ユーザーのレポートとして
提灯持ちする事もありませんので、モニター品を頂戴しておいて
恐縮ですが、他社他製品との比較は伏字無しの実名で、また
実際に
使ってみた感想そのままをレポートさせて頂きます

 

 
まずは商品の内容です・・・
商品には泡コーティングのスプレー缶単体売りのものと洗車クロス等のついた
フルキットがあり、今回モニタープレゼントされたのはフルキットの方で、
・本体350ml缶スプレー
・スポンジ・マイクロファイバークロス
・仕上げ用クロス
の4点からなり、楽天やアマゾンの実売価格で1800~2000円程度と
この手の他社商品とほぼ同価格帯です。今まで常用していたシュアラスターの
ゼロウォーターなりゼロウォータードロップと比較すると、ドロップよりは安く
ゼロウォーターとはほぼ同額ですが内容量はこちらの方が多いものの、
1本で中型車およそ6台分といった施工可能台数は変わらないので、
単純に施工方法なり性能の差といったところでしょうか・・・ 


 

それでは気になる使用レポートです。
ムースワンにはチラシにある様な3通りの施工方法がありますが、
今回のモニターにあたり、初回は①の方法でレビューを依頼されているので、
その通りに作業を行いました。



その方法とは・・・
・泥汚れ等を大まかに水で流し、濡れたボディーにスプレーする。
・スポンジで洗う。この時、泡が汚れを包みこみながらガラス系被膜が形成される。
・水で流すと汚れが落ちてガラス系被膜のみ残る。
・マイクロファイバークロスで吹くとガラス系被膜がボディに密着する。
・・・といった流れです。



といった具合でまずは水洗い・・・
普段からゼロウォーター&ドロップ仕上げなのでそれ程汚れていた訳では
ありませんでしたが、効果を見る為に全体的に洗ったりせず、ひたすら水を
かけたのみの状態で・・・
 
 


濡れたボディにスプレーしスポンジで洗車します。
この時、濡れたボディにかけるのはゼロウォーターも同様ですが、
スポンジ洗いで汚れを落とせるのは助かります。この後もう一度、
水で洗い流すことになりますが、液体がどれだけ塗布出来たか
実感しにくいスプレータイプに比べ、泡でどの部位を洗いながら
塗布出来たか実感できるところもポイントかと・・・
 


  


但し、ゼロウォーターの様に一吹きでおよそ50cm平方といった表記がないので
ついつい泡を沢山出すと1本で6台のはずが4回くらいで使い切ってしまうかも・・・
また、水切れが早く、ふき取るより早く乾燥してしまうところもあり、
(特にカーボン部分は)マイクロファイバークロスのふき取りのみでは

ムラが目立つところもあったので、青いタオルでの仕上げ拭きも必要でしたが
その分、見た目のツヤはゼロウォーターより上かもしれません。
(水切れが早かったのはゼロウォーター効果かもしれませんが・・・) 




またムースワンは樹脂パーツやガラスにも、そのまま使用できるとのことでしたが、
材色パーツの汚れが溜まって白化しがちなスミの部分も泡が浸透して汚れを
包んで洗い流してくれるので・・・




 かなりキレイになりました。今までこうした部分はクリンビューのノータッチ等で
ボディと別途艶出ししていましたが、ボディに油膜がはみ出すのを更にふき取る
手間がかかっていた分、ボディの洗車と一緒にツヤが出るのはポイント高し・・・





・・・といった具合で全体に施工してみました。今回、艶の加減やムラの有無を
チェックする為、屋根付き駐車場の蛍光灯下で作業してみましたが、スマホの
カメラでの撮影でも結構な艶が出ているのが判ります。




他車の映り込みもご覧の通り・・・満足いく仕上がりになりました。
 
汚れが少ない場合は水洗いの後、チラシの②の方法の様にスプレーして
洗い流さず、そのまま拭き込んでいけば、より効果的かも知れません。

以上の通り、手軽でツヤも申し分ないので、後は今後の実売価格次第ですが
皆さんにもオススメ出来る商品ではないかと思われますので、人気商品となって
安価で市場に出回る様になることを期待します。 

 

 ※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/24 18:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月21日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP












■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

SCION iQ 2012年式 NGJ10L ベースグレード

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!

各所にTRDパーツとリアルカーボンパーツで統一感を持たせた大人のカスタマイズ

■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!

やはり原点というか第1作のインパクトは忘れられない。
シビック3台のアンダーネオンと連携プレイ、エクリプスにスープラとスポーツコンパクトが
輝いていた懐かしさ・・・しかし、シリーズ全般を通してやはりアメリカのホットロッドこそ
最高といった背景もしっかりと表現されていて、当時のホットインポート、スポーツコンパクト等々の
ファンのみならず、アメ車ファン、アメリカンカルチャーファンも存分に楽しめるシリーズだと思う。

■フリーコメント

それぞれの作品ともスクリーンで観てDVDを購入して観てきたが、
BDでは未見なので、この際DVDとダブってもシリーズを通して観返したい。
もちろんユーロミッション単品でもソフトを追加したい。

※日本時間12月1日追記

オコナー役の俳優ポール・ウォーカー氏が交通事故で還らぬ人となってしまった
とのことで大変なショックを受けております。 
次作は再び日本が舞台とのことで、ひょっとして撮影中の事故では?とも
思いましたが、貰い事故でお亡くなりになられたとのこと・・・
次作もまだクランクアップしていないと思われますが製作ストップにならない事を
期待しつつ、謹んで故人の御冥福をお祈り致します。


※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/11/21 21:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月14日 イイね!

今度こそ(?)ドキッ!iQだらけのTGRF2013・・・!?

今度こそ(?)ドキッ!iQだらけのTGRF2013・・・!?











・・・という訳で、 ほぼ書き終えたブログを2回に渡り全消去してしまったので
画像中心でサクっとUPしようかと思います。



予告通り富士スピードウェイで開催されたTGRF2013の愛車自慢コンテストに
参加してきました。午前中にパレードランがあるのでこの時点ではホイールの
センターオーナメントの向きはバラバラです。



例によって取引先への挨拶周り他の仕事をさっさと済ませGRMNの皆さんの所へ
NoBさんさんちゃん?さん他iQオーナー様とも会えてしばしiQ談義等々・・・
当日お話しして頂いた皆様、お名前も伺えなかったので、
ご覧になられていましたらお気軽にみん友申請お待ちしております。


そんなこんなでバタバタしているとオープニング・・・
なんですと?スペシャルゲストがAKBから6名も・・・
ひょっよしてモリゾー選手よか扱い上???

 
いいんです。こじはるよかまゆゆよかこうした車が見られれば・・・

 
第一、私はこじはるでもまゆゆでもなくゆきりん推しですし・・・違っ

ふと右に目を向けると・・・



うぎゃー・・・こんなのが走ろうとしてる・・・今すぐ駆け寄りたい・・・けど・・・

  
 
 

パレードランの集合時間に間に合わなくなるので望遠で遠くから眺めるに留め・・・

 
隊列を組んでピットへと・・・いざパレードへ・・・

順序が前後しますがAパドックからピットへ向かう車内から・・・

 



GRMNの皆さんのパレードが見られました。
(運転中に片手撮りにつきブレブレでスミマセン・・・)


そして愛車自慢コンテストのパレードランもスタート・・・



スマホをスタンドに固定し動画も撮ってみました。
生憎、雨が降ってきてワイパーも鬱陶しく単調なダラダラ画像ですが
お暇な時にでもお付き合い下さい・・・
 


パレードが終わって所定の位置に戻す頃には雨も本降りになってしまい
車の中で待つしかない状況で、いつの間にやら爆睡しており、そんなところを
みん友さんに目撃されたりもしていた様です。折角お越し頂いたのにお相手
出来ず大変申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m 


しかしながらオーナーズクラブミーティングエリアに集まっていた古巣
クラブサイノスのメンバーからパンタジャッキを借りて、しっかり
タイヤの向きも合わせ、雨が小降りになったら周りの誰よりも早く
水滴を拭き上げたりはしておりました・・・

 

そうこうしている内に雨も上がってきたので愛車自慢コンテストエリアを中心に
様々な車種メーカーの車を見学・・・

 


 
 



 

 
例年通りではありますが、こうしたイベントならではの展示も・・・



  



 
そして締めはやっぱりiQで・・・


  

 



夕方になって帰途につく参加者も増え、パドックも空いてきたので、お約束で
ご本人のお留守の間にNoBさんのGRMNとも2ショット・・・
 
  

そんなNoBさんからは、私メにお土産プレゼントがあるとのことで頂いたのは・・・


 
なんとウルトラマンパッケージのイチゴ味を何本食べてもついに当らず仕舞だった
ガリTウルトラマンコラボデザインではありませんか!!!
NoBさんがこのガリTを当選した際のブログに頼まれもしないのに詳しい解説
してしまったり、これまた自分のブログでウルトラLOVEなネタを書いていたので
これを恥ずかしげも無く街で着られるヤツは中丸しかいないだろう?と白羽の矢が
立った様で、思いがけずに頂戴してしまいました。正直AKBのサプライズよか
かなり嬉しいサプライズでした。NoBさん本当にありがとうございました。
夏場のオフ会には是非ともコレ着て参加させて頂きますwww

と、そんなGRMNのエリアにいたS/Cが付く前の初代GRMN・・・




  
 

上手くキレイにまとまっているな~と思っていたら、この車、なんとモリゾー選手が
プライベートで利用する愛車なんですと・・・流石に毎日LFAって訳には行かない
とは思っておりましたが、まさか同じiQ乗りだったとは・・・勝手ながらますます
親近感が沸きました。これからもグループ企業の一員として仕事に生活にと
頑張らせて頂きますw




ってな訳で、こちらも勝手に2ショット撮ってきましたよ・・・w 

こうして、だいぶ日も落ちてきたので渋滞を避けて17時過ぎには
FISCO(今時はFSWって言うの?)を後にして帰途につくのでありました。

スマホの渋滞情報を信じて少しでも渋滞の短い東名ルートを通り、
上り伊勢原バス停付近から横浜町田インターまで25km渋滞との
ことでしたが、海老名JCTから圏央道に逸れるルートだったので、
実質渋滞は10km未満30分弱で済み助かりました。

天候には恵まれなかったとは言え、当初の予報では丸1日雨だったところ
朝イチには富士山も拝める天気からスタートし、途中の土砂降りはあった
ものの、最終的には夕焼けの中
終了した今年のTGRF・・・

終了して数日・・・公式ホームページのイベントレポート
愛車自慢パレードランの写真には我がiQが掲載されるそんなサプライズも・・・
  

結果的に楽しめたので目出度し目出度し・・・皆様、来年もまたお会いしましょう!

 
 
Posted at 2013/11/14 21:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2013年11月13日 イイね!

ちょこっとわいはーまでいってきた・・・

ちょこっとわいはーまでいってきた・・・













先週末はキャルフレーバーでしたね・・・

先日のブログでも記載の通り参加出来ませんでしたが、
カリフォルニアの雰囲気味わえない代わりに雰囲気だけでも
ハワイを味わうべくスパリゾートハワイアンズに行ってきました。

・・・単なる社員旅行ですw

といった訳でとりあえず写真でも・・・

 

 

 
 
 

  


やはり観光客向けなのか曲は日本語曲が多かったのですが、フラの技術は
抜群に上手く、また、映画フラガールや東日本大震災の際の素晴らしい対応と
震災後の復活までのエピソードを知っていると感動もひとしおでした。

今回の社員旅行ですが、昨年同様、他のメンバーが午後イチ出発のところ
夕方まで外せない仕事がありiQで同僚の後を追う単独ドライブでしたが、
首都高の渋滞さえ抜けてしまえば常磐道は渋滞無しの快適ドライブでした。

宴会、フラガールのショーに温泉と楽しんだ翌日は観光組とゴルフ組に分かれ
私はゴルフはやらないので、観光組のマイクロバスの後を追いました。

立ち寄ったのは小名浜港に面したいわき・ら・ら・ミュウでしたが、向かいに
見えたアクアマリンふくしまに吸い寄せられる様に接近・・・集合時間まで

30分程しかありませんでしたが駆け足で見学することに・・・

  








   


前日のハワイアンズも一人遅れて到着したのでプールには一切入れず、残念な

思いをしましたが、こちらの水族館も、もっと時間をかけてゆっくり鑑賞できれば
と感じさせる魅力的なスポットでした。双方ともいつか再訪したいものです。

そして昼食後、マイクロバスのメンバーと別れ、地元から程近い東村山在住の
会社の大先輩を助手席に乗せ、常磐道~北関東道~東北道~北関東道~
関越道といった、かなり遠回りでも変化に富んだ、しかも新しく走りやすい道で
帰途につき、翌日のTGRFに向け早寝するのでありました。

TGRFのレポートは次ブログにて乞うご期待! 
 
 
Posted at 2013/11/13 19:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記
2013年11月07日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

SCION(北米トヨタ)/iQ/2012年/パシフィックブルーメタリック

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

男性/40代/埼玉県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。

②屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可

①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ⑤その他(ミーティングやカーショウに参加)

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可

⑥汚れたら ⑧その他(ミーティングやカーショウに参加前)

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可

①自宅 ④その他(会社駐車場他)

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可

①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。

①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?

②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?

②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?

①はい

■フリーコメント

クリンビューのノータッチを利用していましたが樹脂パーツには不向きな
部分もあったり、ホイールへのタレや洗車後のボディへの飛沫も
気になっていたので是非とも試してみたいと思います。

※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/07 22:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56 789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation