• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

WFJP参加してきました・・・

WFJP参加してきました・・・











5月11日にポートメッセ名古屋で開催されたWEKFEST JAPANに
予告通りストッククラス改めOEMクラスにて参加させて頂きました。

 

会場の様子やインドア参加のハードカスタマイズされた車両については
どちらかと言えば門外漢(・・・LOL)なので、またみんカラの注目タグに
上がる程、皆さんがキレイな写真をUPされている様なので、
ややもすれば関係者駐車場?・・・とスルーされていたかもしれない
OEMクラスと、その中の私のiQの展示について紹介したいと思います。

 
 
 
 
主催者側の会場全体を本場アメリカでWEKFESTを見ている様な雰囲気にしたい
といった趣旨のもとインドア会場の周りにOEMクラスを配置し、インドアの展示を
観に来たギャラリーにも見える様な・・・つまり実際に北米にいてもおかしくない様な
車両を選考したという事でしたが、御馴染みのディープなストック系北米仕様の
みん友さんも図らずとも集まってしまった中・・・

 

現在は残念ながらみんカラを退会された、かつてのみん友さんのクルマが
日本仕様に設定のない北米専売色に塗り替えてのエントリーでUSDM部門で
見事3位のアワードを取得されました。実はこのハリヤー(右ハンドルです!)
私が(愛車紹介の過去の所有のクルマにもある)185サーフの4RUNNER仕様に
乗っていた頃には既にミーティング等で出会っており、当時からの進化の様子も
目の当たりにしているのと、それだけ長期間に渡り愛着を注いでいる彼の姿勢
というか拘りも見ているので、納得の受賞といったところでしょうか・・・
改めて、こちらでもおめでとうございました!

 


 


他にもこういった、何故この色が?何故この仕様で右ハンドルなの?といった
事情通を唸らせる仕様のクルマが会場に花を添えたOEMクラスでありました。

また、ご覧の通りの晴天で北米専売色の映えること・・・

そんな中の我がiQ・・・


  

前述の通り、お出かけでイベント見学に来たお客さんのフリなので
ヒッチキャリアを装着したロングドライブ仕様で・・・
かつてブログでも紹介したイベントやミーティングでの心得には 
 

展示の時はステアリング真っ直ぐ!とか書いておきながら、今回は
斜め駐車で、頭から突っ込んでそのままの雰囲気を演出するのに
タイヤは斜めを向いたままにしましたが・・・



室内はステアリングを真っ直ぐの向きにしてクリーンに・・・

 

乗ってきたまま感は残すも日本語表記グッズや日本の生活臭のする洗車道具は
極力(北米専売品等で)隠して、エントリーシートの文鎮代わりにノーマル車との
比較対象よろしくディーラー色見本の現車同色ミニカーを設置しました。

これ愛車そっくりに作ったプラモとか置きたいところですが屋外でそれをやると
確実にガラスを通した太陽光の熱でぐんにょり溶けてしまうので要注意!
(かつてイベントでライセンスフレームぐんにょりやらかしました・・・LOL)



さて、飾りじゃないのよキャリアはHaHa~♪な中身は勿論・・・

  
 

BBQセットです。(単に積みっ放しなだけという噂も・・・LOL)
会場はBBQ禁止でしたが、クルマの前に芝生(雑草とも言う)スペースが!
・・・という訳でイベント観賞ついでにテールゲートパーティしてる雰囲気の
レイアウトに・・・もちろん禁止のところでBBQやってやがる!とかいった
誤解を招かない為にもボンベは(持参しておりましたが)付けないで・・・
まあクルマを含めキャンプ用品売り場の展示みたいなものですね。
実は右手前にあるBBQグリルのカバーの下には漢字表記の消火栓があり、
雰囲気ぶち壊しだったのでそれも隠せたのはラッキーでした。

  
いずれにせよ展示には違いないのでホイールの向き合わせとホイールアーチ内の
清掃もバッチリしておきました。またキャリパーも良く見えるので思いつきで
前日、自家塗装・・・耐熱スプレーでプシュプシュやっただけの割に
いい感じに仕上がりました。


 
そうそう・・・パーツレビューにも上げておりませんでしたが、今回のイベント向けの
唯一のネタがコレ・・・アメリカ人が喜びそうなオールドスクールJDMリム・・・
ヒロレーシングのiSPEED・・・15インチにインチダウンです。

 実はこのリムかなり昔から所有しており某車に履かせていたデッドストックで、
会場のアメリカ人は殆ど中にいたので、注目される機会も少なかったものの

たまに通りかかった現地スタッフにWOW!とか言われたことには、
しめしめといった感じでしたが、それより何より一般来場客・・・

しかも私と同世代かそれ以上のオッサンホイホイだったというか、
結果的にはクルマよりリムの方がキャッチーだったかも知れません・・・LOL 

と、そんな具合で自分のクルマはみんカラ同様(ヲイ)ほぼ放置プレイ・・・

予想以上の会場近辺の混雑っぷりにリニア鉄道館は勿論、
目に見える範囲にも興味深いクルマが沢山集まったギャラリーの
一般駐車場を回る事も断念した次第ですが、この辺も、他の皆さんの

フォトギャラリーにいろいろUPされているのを拝見して、ノンジャンルなら
こういった様々なカスタマイズもアリだなと感じた一方、そういったクルマで
イベントを観にきた多数のギャラリーにとって、このイベントはどのような
位置づけだったのか?

・・・エントリーしたかったけれど敷居が高かったのか?
・・・カスタマイズの参考にしたかったのか?
・・・初回だし様子見でこれなら次回は自分もイケると思ったのか?
・・・そもそも自分とはジャンル違いだけどイベント自体は楽しめたのか?

そんなところも(主催者でもないのに)気になったりしました。
しかしながら、個人的にはウェブ上でのみのお付き合いだった
みんカラやFBのお友達と実際にお話し出来たり、見ず知らずの方に
「みんカラ見てますよ!」とか「このホイール懐かしいですね・・・」等
今までのイベントに無かったくらいお声掛け頂いたりと、結果的に
非常に充実した楽しい1日を過ごすことが出来ました。

その後、帰りにちょっとした仮眠のつもりが、しっかりと寝落ちしてしまい、
気付けば翌朝になってしまった
ついでに、お約束的に早朝ゲリラ撮影・・・



 
そんなこんなで帰宅したら着替えてそのまま出勤といった強行軍でした。

改めまして、ご参加各位、ならびにスタッフの皆様、当日は
ありがとうございました。

それにしても体力的な限界が・・・LOL
秋口のK DAYまではこうした遠征イベントはお休みかな???


 

 
Posted at 2014/05/13 21:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2014年05月02日 イイね!

みんモー~iQCオフ~NAMM & so on・・・

みんモー~iQCオフ~NAMM & so on・・・










 GWに突入しましたね・・・

とりあえずブログを書く時間が出来たので、またまたダイジェスト的に・・・




4月20日にDJのピストン西沢氏の呼びかけによるクルマ好きのイベント、
みんなのモーターショーが富士スピードウェイドリフトコースで行われたので
参加してきました。

  
 
 
本物のラリーカーやレーシングカーのデモランや体験同乗走行の他・・・

 

様々な国産車、輸入車のプロドライバーによるデモランに体験同乗走行・・・
キャデラックやマセラティの新車が迫力のドリフト走行を披露する中・・・

 
 

 当日、個人的に一番キャッチーだったのがコルヴェットC7!!!!
もともとアメ車好きですが、ポルシェやフェラーリのサイズが大きく
価格もとんでもないことになっている昨今、こちらのコルヴェットも
900万超ではありますが、ポルシェやフェラーリと比較すれば、
かなりのバーゲンプライスで遜色ない最新のデバイスも満載!
デザインも欧州車っぽくもコルヴェットらしさもちゃんとある・・・と
いいことずくめと言うか・・・宝くじ当たったらポルシェやフェラーリではなく
コレも大いにアリだなと思わせる完成度でした。
しかもデモランを担当するレーシングドライバーがTRC等の電子制御を
全部OFFにしてのドリフト走行を披露してくれたので、その迫力たるや・・・
いいもの観させて頂きました。

 

 




ドリフトコースの上のジムカーナコースでは86アカデミーでサイドターン講座・・・
初心者向けといいながらカウンターステアに頼らずステアリング初動と
サイドおよびフットブレーキのタイミングで90度旋回で停める練習は

(自然とカウンターで姿勢制御してしまうので)なかなかやりごたえがありました。 
 
 
 

 
ピストン西沢氏ご本人も数ある愛車の中からS15シルビアでドリフトを披露・・・



他にもマーティー・フリードマンのスペシャルライブやモータージャーナリストや
プロのレーシングドライバーとのスペシャルトーク等々楽しい1日を過ごしました。

※ここまでの写真に写っている登録各車はメーカー広報車で、雑誌掲載時等も
そのまま掲載される車につき(個人情報云々には抵触しないので)ナンバーの
画像処理は
行っておりません。悪しからずご了承下さい。




 
 
 

翌週の4月26日にはiQCの関東オフが 葛西臨海公園で行われるとあり、
仕事場からも近く、天気も良かったので飛び入り参加してきました。  

 

 

 

 

 

ご参加各位の車両やオフレポはみん友諸氏にお任せして、
各車のステッカーコレクションというか・・・



同じ仕様の車どころか似通ったカスタマイズの車も1台もいない濃さ・・・LOL
ご参加各位、当日はありがとうございました。

そしてゲートブリッジ~臨海トンネル経由で30分程の会社でちょこっと
仕事した後、以前ブログに書いたきり実現していなかったモノレール撮影の

ロケハンに・・・

 
  

デジタルシャッターのみのサブカメラで撮ったらタイミング合わず・・・
しかしいいロケは何か所か見つけたので、これまたリベンジかな?



昭和島では間もなく営業運転を開始する新型車両10000系も見られて
ラッキーだったので善しとしましょう。



翌27日は家族サービスの予定が夕方までフリーになったので、
北米仕様なミニバンのオフ会・・・NAMMを見学に・・・

 
現みん友さん所有のかつての愛車とも再会したりしつつ駆け足で
会場を後にするも・・・


 

  

帰途、良さげなロケを見つけて撮影しちゃうお約束・・・LOL

 
富士山ショットのリベンジも果たし、ようやく帰途に戻るのでした・・・

・・・とこんな具合でGWは特に遠出の予定も無いので、暫くは
大人しくしていると思われますが、GW明けた週末にはいよいよ
WFJPですね・・・

OEMクラスエントリーなので、これといって何の仕込みもなく
このまんま会場に赴く予定ですが、スタッフ及びエントリー各位、
そして
ギャラリーで来場される皆さん、当日はよろしくお願い致します。
Posted at 2014/05/02 20:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation