• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

サイオン/iQ/2012年式/パシフィックブルー 


■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男性/40代


■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

自宅屋外駐車場


■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)
と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

汚れが目立つ毎、自宅屋外駐車場にて


■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?
(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)

カー用品店、ホームセンター等


■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。

シュアラスターゼロウォーター、ゼロウォータードロップ


■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?

①はい


■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?

③店頭 ④インターネット


■フリーコメント

いろいろ試してみたいので応募してみます。

花音ちゃんとパンダのCMは娘がよろこんで見ていました。



※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 14:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月21日 イイね!

かびがはえそうなので・・・

かびがはえそうなので・・・









なんだか本業がバタバタしていてネタになりそうなイベントや
写真は沢山あれどUPしきれずにいましたが、ジメジメした
梅雨シーズンの中、カビが生えちゃいそうなので、内容を
忘れない内に放出しちゃいます。

先ずはいきなりインパクトのあるやつ、ドーン!
  
 


6月は環境月間ということで、某A省にて低公害車の展示会を開催するのに
赤くないから3倍速くないピンクのヤツを借り出してきました。
後ろのベンチはTBSのドラマ、空飛ぶ広報室で柴田恭平が雑談したりする
シーンで
座っていたところだったりします(厚生棟前)・・・w 


ピンクのクラウンはカタログに無いのに、モリゾー社長が発表会で
「いずれ売る!」とか言っちゃったもんだからさあ大変!
ピンクって塗装のクオリティを維持するのが大変で、これがヴィッツの
ピンクなら5年乗ってボディの金属部とバンパーの樹脂部の色合いが
変わっちゃっても品質の問題ですで済む(済まないって!)けど、
ややもすればヴィッツが3台買える価格のクラウンで5年乗ったら
バンパーが褪色しちゃうなんて洒落にならん!って事で、商品化に
向けてピンクの試作車バンバン作って、品質的にOKが出れば
限定予約(先着?抽選?)販売するかも?って事になっており、
その試作車が全国47都道府県のトヨタ店に貸与されている次第でして・・・
オフィシャル的には併売地域分と箱根駅伝で走ったメーカー広報車等を
含め50台存在するとされていますが、このピンクのクラウンはそれらの
ライン塗装された車体とは別に、
なんとフルラッピングでピンクにされた
車体だったりします。

メーカー貸与車は基本的に展示のみ試乗不可につき、各ディーラーが
用意した登録された(試乗できる)ピンクはラッピング車という事で、

(中にはオールペンしちゃったとこもあるかも????)
ラッピング車らしく車体の光沢も無いし、マイカなキラキラ感もありませんが、
そりゃもうピンクなだけに注目度は抜群!
回送の運転中にも写メ撮られまくったり、子供に指さされたりと大人気でした。 
折角なので、ついでに写真なんか撮りまくったりしていい経験でした。

当日の展示会はウチがピンクのクラウン1台、担当者も私1人のみ
だったのに対し、お隣のホンダカーズさんは・・・
 


実はポルテ買う時迷ったフリードハイブリッドに・・・



北米じゃなくてもカッコイイCR-Vに・・・



レーシーなカスタマイズのN-BOXに・・・
(カスタムよかこっちのノーマル系が好き・・・)
 


かなりリアルで欲しいN-ONE(これもデザイン的にNAのこちらが好き)・・・
の4台にスタッフも多数、ノベルティも多数とヤラレまくった感タップリでしたが
ピンクは商談なしの放置プレイOKなので仕事ながら楽しい1日でした。
 
 
閑話休題、数日後、地元から程近い入間市博物館ALITで開催された
ジープの機能美展を見学してきました。
 


入ってすぐに目に入ってきたのはフレームオフされた消防ジープ・・・
 


なんと!リアルじぷたじゃありませんか!!!!
 


40年前の子供のころ読んだあの絵本のリアルタイプ!!!
(というかじぷたの絵本、今でも増刷されて新品が買えるようで・・・)
 


よく出来た手作りミニチュアもあり・・・(これ欲しい!!!!)



他にもウイリスや・・・
 


CJ-3など貴重な車体の展示があり短い時間ながら楽しめました。
 


帰宅しようと表に出るとキャリアカーから降ろされる新車ばりのジープが・・・
搬入されていたこの車両イワモトモータースさんでレストアされたもので、
オーナーさんは自身が子供の頃に乗っていた実家のこのクルマが
長年放置されたまま不動状態にあったものを、どうしても再生したい!
とのことでフルレストアされたとのことで、シャシ回りまで新車クオリティでした。
 


そんなビカビカの車体にシングルナンバーの前後ライセンスプレートだけは
未再生現状で残してあるところに粋を感じます。
ビルダーの岩本三代目にもいろいろと興味深いお話を伺えまして、
この場をお借りして御礼申し上げます。
  

ジープの機能美展のその他の写真はFBのアルバムにUPしましたので
ご興味のある方はお暇なときにでもご覧下さい。

※追記 ジープの機能美展 のタグで検索すると、土日はギャラリーの
駐車場オフというか来場者の車両がこりゃまたかなりヤバイ!
(私は平日、八王子での仕事帰りに立ち寄ったので・・・)
来年以降はそちらも楽しみに観に行けたらと思います・・・

他にも自分のiQをああしたり、こうしたりといったネタもありますが、
カテゴリーもブレてしまうので、とりあえずこの辺で・・・
Posted at 2013/06/21 05:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記
2013年05月27日 イイね!

またまた出張先で・・・

またまた出張先で・・・







 

もう殆どお約束の展開ではありますが、出張先の
移動の途中で鉄分補給してきました。
 
乗換駅の熱海では見慣れたJR東日本のE233系湘南色に、
最近は東京方面ではあまり見掛けなくなったJR東海の
211系(5000番台なので仕様は異なりますが…)の他


元東急8000系の伊豆急8000系に…


JR東日本251系スーパービュー踊り子号が入線してきました。
 

途中の移動で利用したJR東海313系は…
 

新人運転士に指導運転士がついて、更に他の新人が
鉄っちゃんもビックリなかぶりつきで超安全運転でした。


そして途中下車した吉原でまっていたのは岳南電車…
今年の4月に岳南鉄道から子会社分社化されたばかりの
ローカル線で、それまで主力だった貨物輸送の廃止による
不採算から廃線の危機ギリギリのところ、地元の富士市から
2014年度までの公的資金援助を受け生き延びている状態なので
乗れるうちに乗っておきたい路線のひとつでして…
 

思わず1日乗車券を購入して単線の景色を楽しんできました…
 
 
車庫のある岳南富士岡で途中下車…
 
構内には2012年3月に貨物営業を廃止してから出番のなくなった
電気機関車がそれ以前の休車車両と共に留置されていました。


折り返しで戻ってきた7000系を撮影…

走行中ショットも欲しいから途中下車するのもお約束で、
全線走破は出来ないのですが、それはいつ来るか判らない
次回のお楽しみというところで…


 ちなみにこちらの7000系、元京王井の頭線の3000系から

改造された車両とのことで、ひょっとしたら井の頭線時代に
東京で乗ったことのある車両だったのかもしれません。
  

そしてグッズの大人買いもお約束…
後ろの箱はお茶の名産地、静岡県らしく
静岡産のお茶のティーバッグ…その名も電車ならぬ電茶…lol
売り上げの一部は鉄道事業に還元されるとの事で
少しでも貢献出来ればと複数購入!
 
そして東京に戻るとその足で東北・上越他の新幹線ホームへ…


スーパーこまちE6系初乗車!…
 

折角だから奮発してグリーン車!

たまたま予約した席はシングルシートでラッキーでした。
(しかしグリーン券差額は自腹です。)

最終のスーパーこまちが秋田に着いたのは23:53…
ホテルについたら眠るだけのハードスケジュールで
翌日は秋田市内で1日お仕事…

帰りもスーパーこまちのグリーン車で帰京しましたが、
盛岡で連結されるはやてのグランクラスに乗り換えても
よかったかな?とチト後悔…
(グランクラスは3回ほど乗りましたが…)

まあスケジュール的に飲みすぎ食べ過ぎにもならず、
健康的に過ごせたので良しとしましょう。

さて、次はどこにいって何に乗れるかな???
 
Posted at 2013/05/27 17:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | てつぶん | 日記
2013年05月22日 イイね!

くるまがないから・・・

くるまがないから・・・








 今までは工賃をケチる為でなく、信用度の問題から
出来る限りパーツ等はDIYで取付けていたのですが
(見えないところがどう仕上げられているのか不安等々・・・)
最近は、週末と言えば家族サービス等々で時間もなく
工賃払ってでも業者に作業してもらう事が増え、
(対価を支払っているので瑕疵があれば保証もあるし・・・)
先週から、いくつかの部品の取付でiQを業者に
預けているのですが、業者の発注ミスで部品が
希望納期に間に合わず今週末まで完成待ちなので
実車が無い内にiQのミニカーのネタなぞ・・・
 


先ずはトミカのiQ・・・
以前、整備手帳で紹介したものにルーフキャリアをつけました。 
キャリアは極細のプラ棒の手曲げとプラ板で自作したものです。
トミカリミテッドは持っていないのですが、市場から淘汰される前に
入手しておこうかな?



 次にカララマの1:43。これ、恐らくエブロの1:43のデッドコピー品です。
左ハンドルになっていますが窓にモールドされたワイパーは
右ハンドルの向きというお粗末さが中華クォリティ!?
エブロも所有しているのですが段ボールの奥底につき省略!
最近みん友さんの日記に登場しているマガジンコレクションの物も
入手しておこうかな?(これもか?w)  

 


 こちらはネッツの販促品でプルバックでLED内蔵でヘッドライトが点灯します。
1:87前後ではないかと思われます。



 こちらはちょっとした変わり種のカプセルチョロQ・・・
デフォルメされてもほとんどデザインが変わらない?というか・・・
 


 グレイッシュブルーメタリックですと?こりゃ明らかに違う色ですね。
どちらかといえばスズキのラグーンターコイズMって誰かさんの車みたいw 




 グレイッシュブルー メタリックっていうのはこの色。
 


 そう、ディーラー色見本の1:24モデル。やはりコレが色も形もベストかな?
→(ゴー)というか現行130Gが無いのが惜しまれます。
最初の改造トミカも純正のタッチペンで塗ってる割にコレとだいぶ色味が
違いますね・・・(下地と重ね塗りの絡みかな?)



 最後に番外編!?・・・やはり他にみん友さんも紹介されていたRCのボディ・・・
シャシとボディは別売り品でボディはシェブロンモデルスの製品です。
こちらは組み立てた折には改めて紹介しようかと思います。

肝心のSCIONは?というと、1:32前後のRCが存在しているものの
入手困難・・・というかあんまりカッコよくないので、こちらは
無理に入手する事もないかな?

かつてクレーンゲームの景品にあったiQ・・・そちらを入手したいな・・・

と言う訳で、現在手元にあるiQのミニチュアを羅列してみました。
それぞれの大きさの対比はトップ写真の通りです。
他にもこんなのあるよとか、情報あれば教えて下さい。

何はともあれ原寸大プラモ感覚でカスタマイズされていく
実車が手元に戻ってくるのが一番なんですけれどもネ・・・
 

 
Posted at 2013/05/22 00:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | みにちゅあ | 日記
2013年05月19日 イイね!

なびいく?!・・・

なびいく?!・・・











ポルテのエンジンの掛かりが悪いのでバッテリーを疑って
エンジンルームをチェックしたら、比重云々以前に
マイナスターミナルが手で動く程に緩んでおり、
増し締めしたら普通にエンジンが掛かる様になりました。

ところがナビの画面がStradaのロゴが点滅したままフリーズ!
ポルテについているナビはパナソニックのCN-HW830D。

どうしたものかとググってみると、同形のCN-HW800Dで
車のバッテリー交換をしたら同じ症状が出て、問い合わせたら
HDDのバグで保証期間後でも無償修理してもらえたとか、
逆に40,000円弱修理代が掛かった上にHDDのデータは
消えていたとか、HDD交換のみで実費10,000円以内で済んだ等々
色々出てくる出てくる・・・



とりあえず外して、パナソニックとは代理店の業者経由で
交渉してもらう予定ですが、とりあえずナビ無しでも困るので、



手持ちのポータブルナビ(これもパナソニックでした。)を
サクッと取り付けて、オーディオが無い状態なので、
とは言え必要なオーディオ機能と言えば、後席に乗る子供が
車内で騒がない様、見せておくDVDのみなので・・・



これまた手持ちのポータブルDVDを付属の車載キットで
助手席のヘッドレストにぶら下げて、普段使用している
運転席ヘッドレストステーにつけている後席モニターは
外しておきました。(片側だけ点くと姉妹で喧嘩しそうなので・・・)

ところで普段、ポルテを使用しているのは妻な訳ですが、
ここまで済ませて、応急処置はこれでいいでしょ?
と尋ねたところ、バックモニターが無い!
これじゃ運転出来ない!と大騒ぎ・・・

先程のウェブ検索の結果からすると、無償であれ、有償であれ、
修理には約1週間掛かる。ついでに着脱工賃と送りの送料は別途・・・

そんな中、ヤフオクで1円スタートで現在37,000円前後、即決45,000円の
同一機種、しかもほぼ未使用の美品を発見し妻に伝えると・・・

金は出す!即決落札せよ!との司令・・・lol

ハイ!落札しました。まあ、配線すべてそのまま
本体の交換のみで取付完了するし、修理が無償で
出来たならそちらを出品すればいいとの算段・・・

しかし、同一のトラブルがここまで多いしかも無償修理
しているケースもあるとなると、車ならリコールものではないか?
と思いつつも結果はどうなるか?・・・

ヤフオク購入代替機との交換も含め変わった動きがあれば
改めてブログで公開しようと思います。
Posted at 2013/05/19 18:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | とびら | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation