• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月27日

【NEWモデル】トヨタ マークX ジオ

【NEWモデル】トヨタ マークX ジオ まぁ例によってこの画像を...(以下略)

いやいや、我らが徳さんが、CAR検の公式テキストで 「ミニバンをどう捉えるかが今のクルマ好きのポイント」 と仰っていたので、ちと私なりに分析を…。

....興味が0なので難しい...(ーー;)

2列目の2座キャプテンシートというのは1.5BOXミニバンでは新しい試みだけど、グレードによって普通の3座もあるというのが情けない。どうせやるなら、全車2座にしろと言いたい。その方が “キャラが立って” いい。

「セダンにもなる」 とか言っているが、トノボードの幕を下に降ろしてラゲッジが見えなくなるというだけの話。セダンのフォーマルさもボディ剛性の高さもないんだから、こういう “素人” を騙すような喧伝を、世界一の大トヨタがやるのは如何なものか。

“革新者” のようなイメージ戦略を打っているけど、“ステーションワゴンとミニバンのクロスオーバー” というのは、ルネッサアヴァンシアが既に先鞭を付けている。あちらは全く売れなかったが、“大トヨタ” が力に物言わせてやれば、売れると言うのだろうか? トヨタはまだこのカテゴリー(3ナンバー1.5BOX)に旨味が残っていると思っているようだが、そもそもプレサージュもグランディスも全く売れておらず、出た当初は売れたオデッセイも、去年出たばかりのMPVも 販売 30傑に顔を出すことはない。ミニバンは5ナンバー1.5BOX(ストリーム/ウィッシュ等)と1BOX(ノアヴォク/セレナ/ステップ/アルファード等)とに二極化しつつあるのだから、このカテゴリーからはもう撤退しても良かったのではないだろうか…? そもそもあれだけ売れた初代イプサムが、3ナンバーに肥大化した途端に売れなくなったのだ。その穴埋めをウィッシュが見事に果たしたにも関わらず、こっちもまだ続けるとは..しかも暫くはイプサムとの併売! 全く以て 「何たる執着力!」 と驚く他ない(笑)

FFで、3.5L 280psというのもどうなんだろうか。ブレイドならまだ辛うじて理解できるが、エスティマやジオにまでとは..「節操がない」 という言葉しか浮かんでこない。

「プロダクト・アウトです」 とか言うのなら、こんなのじゃなく、“クルマ離れ” が加速している若い層に、「これイイ!カッケー!」 と興味を惹くようなカッコいいクルマを開発したらどうなのか。いつまでこんな、つまらないクルマが増え続けるのだろうか? 一体いつになったら、ワクワク・ドキドキできるようなクルマが増えてきてくれるのだろうか?

本当の意味での “市場開拓” というものを、大トヨタにはもっと形で示して欲しい。


....結局悪口ばかりになっちゃいましたね(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ マークX ジオ 240 [FF/CVT] ('07.9~)
全長4695mm×全幅1785mm×全高1550mm ホイールベース2780mm 車両重量1570kg
2362cc 163ps / 22.6kgm  10/15モード燃費12.8km/L  車両価格256万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンダ オデッセイ M [FF/CVT] ('03.10~)
全長4770mm×全幅1800mm×全高1550mm ホイールベース2830mm 車両重量1620kg
2354cc 160ps / 22.2kgm  10/15モード燃費12.2km/L  車両価格246.75万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - NEWモデル | クルマ
Posted at 2007/09/27 07:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

連休2日目
バーバンさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年9月27日 8:50
ほぼ同感~(´-`)
しかしなぜ「マークX」なんでしょうねぇ・・・
今度Dラー行って聞いてきます(いじめ?w)
コメントへの返答
2007年9月27日 20:03
マークXがそこそこ売れてるから、ブランドイメージが良いから、それにすがろうって狙いしか見えてこないっすねぇ...みすぼらしいと言うか、情けないと言うか...「そこにポリシーはあるのか?」って感じですな(笑)
2007年9月27日 12:38
イプサムよりもちょっと大きいのを…みたいな考え方なんでしょうかねぇ。でもミニバンでボンネットが必要なのかどうかw。3列欲しければワンボックスで良いじゃないかと思ってみたりw。室内長も長くとれそうなのに…

関係ないですけどレパード欲しいっすねぇwww
あぶ刑事世代にはたまらないクルマです♪
コメントへの返答
2007年9月27日 20:17
>ミニバンでボンネットが必要なのかどうか

仰る通りですね。スペース効率を追求するなら、背の高い1BOXが一番。「背が低いまんまで最大のスペースを」っていう思想がカッコ悪い。割り切りがない。

そりゃ、駐車事情でこういうクルマが必要な層はいるかもしれませんが、ステーションワゴンの衰退ぶり(現時点で8車種しかない)と合わせて考えると....う~ん分からない。私には、なぜステーションワゴンが衰退してミニバンが増殖するのか、さっぱり分からない。そんなに3列シートが必要な層が多いんでしょうか?

eコマツさんの周りには、3列ミニバンを所有する方はいますか?

あ、レパード。お友達に所有している方がいますよ^^ レパードのページ行けば、他にもF31所有している方が結構いるんじゃないかな....あぶ刑事効果で、今では完全にソアラを凌駕していますね^^
2007年9月27日 23:05
2列目のベンチシート仕様は、全く同意です。この辺りがトヨタらしい。
リアサイドウインドウの上端の無理な下げ方で、オデッセイ=普通の3列ミニバンとは違うと言うことを表現しているのでしょうね・・・。ハリアーっぽくも見えますが、個人的には『×』ですね。斜め後ろの視界も悪そうですし。
フロント、リアにブレイドの雰囲気もあり、デカビッツに続いて、ストレッチブレイドって言うところですかね(笑)
コメントへの返答
2007年9月28日 0:29
3列シートで、全高1550mm以下。これをオデッセイよりも前に出していれば、まだ“革新者”と呼べるのでしょうが、オデが4年も前に出てる訳です。それを真似、しかも付加価値をつけて凌駕すべく出してくる...こういうハイエナ的な後追い商法を繰り返している内は、トヨタが真の意味での“尊敬”を集める事はないでしょうね。王者の戦法に相応しくない。呆れるほどの“這いつくばり商法”この辺にセコさを感じてしまいます。

「ブレイドワゴンだろ?」と書いてる方、他にも結構いらっしゃいますね。フロアもブレイド流用だそうで...ホント、一体どこが「マークX」なんでしょうか。あ、「マークバツ」って意味でしょうかね(笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation