• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月10日

【私の好きな車】トヨタ・スプリンターカリブ(2代目)

【私の好きな車】トヨタ・スプリンターカリブ(2代目) 2代目スプリンターカリブは、言わば私のシビックシャトル ビーグルのライバルといえる車。'88年2月から'95年8月まで造られた。ちょうど2代目シビックシャトル('87.10~'96.2)と被っている。

これもパキッとしたスクエアスタイル。いいですね....格好いい(´∀`) 当時のカローラワゴンとボディサイズは変わらんのに、角張ったボディスタイルやツートーンカラー、分厚いプロテクターモール等によってちゃんとRV車に見える辺りが絶妙。ホワイトのホイールキャップも、そのイメージ作りに役立っている。
 
ちなみにこの写真は'93年の小変更後の最終モデルで、弱点だった13インチホイールが14インチにUPされている。“RV風ワゴン” というキャラクターは今で言うとフォレスターのような存在と言えようか。この2代目カリブは今でも結構走ってて、1日1台は必ず見掛ける感じ。

この2代目カリブは2代目シャトル4WD の “ガチのライバル” として今でも気になる存在。「シャトルとどう違うんだろう?」 という興味。シャトルには設定がなかったドアミラーの電動格納機能、フロントワイパーの間欠時間調整、リアワイパーの間欠機能、運転席シートリフター、センターコンソールBOXといった快適装備が最上級のAV-II ツーリングスペシャルに悉く装備されている辺り、さすがトヨタ車と言うかコンプレックスを感じるw
 
この手のコンパクトワゴンがほんと好きで....初代ウイングロード(Y10)なんかも(・∀・)イイ!! 格好いいコンパクトワゴンが、また出てきてくれないかな....。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ スプリンターカリブ AV-II ツーリングスペシャル [4WD/4AT] ('88.2~'95.8)
全長4380mm×全幅1655mm×全高1485mm ホイールベース2430mm 車両重量1240kg
1587cc(110ps/14.5kgm)  10モード燃費10.0km/L  車両価格182.9万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※1 ルーフスポイラー無しの全高は1450mm ※2 データは'93.8~の最後期型
関連情報URL : https://bit.ly/2EfnfjQ
ブログ一覧 | 車 - 私の好きな車 | クルマ
Posted at 2005/02/10 13:24:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【私的名車列伝】 第19弾 - 日産 ... From [ はんなりと.. ] 2005年4月30日 00:55
「私的名車列伝」も、そろそろネタが尽きてきました(笑) もうほとんど最後のネタといって良い車、日産ウイングロード(初代)を今回は取り上げたいと思います。 「ウイングロード」 という車は、70年代終 ...
【私的名車列伝】 第12弾 - 三菱 ... From [ はんなりと.. ] 2005年4月30日 00:57
リベロです。'92年5月からランサーセディアワゴンが出た'00年11月まで造られた、当時のランサーセダンをベースにした小型ワゴン。 写真は後期型のGTで、全長4310㎜×全幅1695㎜×全高151 ...
徹底比較!シビックシャトル vs スプ ... From [ はんなりと.. ] 2005年5月4日 23:13
前からブログでやってみたいと思っていました(笑)、我が愛車シビックシャトルと、スプリンターカリブ(AE95G)の徹底比較。いや、脳内ではもう何回もやってるんですが..(笑) シャトルはもうあまり見な ...
ブログ人気記事

猛暑日(昨日より)
らんさまさん

ボンネットに泥が😂⁉️
mimori431さん

キリ番ゲット
2.0Sさん

こんにちは~☺️
takeshi.oさん

キリ番ありがとうございます♪
3ダイヤ-LIFEさん

たまにはローカル電車から富士山を🗻
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2005年2月10日 20:38
狩猟犬さんとは世代が違うんです
けど、車の趣味がシンクロしてる
ようです。(^^)

この車もいいですね。
バンパー上に大型フォグを付けて
林道を走ってみたかった。

友人が持っていたようですが、
「あまりパワーが無い」と言って
たのを覚えてます。
コメントへの返答
2005年2月10日 21:39
そうですか、趣味が合いますか^^
このカリブは私の知人も以前乗っていたそうですが、「ブレーキがプアでロールが凄かったなぁ~」などと言っていました。まぁトヨタ車ですし、スプリンターがベースですから正直走りはプアだったのかもしれません。でもそれでもいいんですよね。「カッコイイ車に乗りたい」というのがリビドーですから (笑)
2005年4月8日 22:23
いまさらながらコメントしたり…。

K坊のはまさにこれ、色も同じです。
確かに下からモリモリ、うえまでドカーン、という気はしません。(確か102PSだったかな?)
でも高速も伸びるし、ロールは気にならないですよ。アンダーが出るほどのキツさでもないし…。
コーナーはオーバーステアを押さえて立ち上がりから踏めば結構よく走ります(^^)

ちなみに最強のフィールドは雪山!!
これだけはどんなFR スポーツよりも速いです(笑)
コメントへの返答
2005年4月9日 16:26
こんにちは^^

本文に少し追記をしました。スタイルの良さと充実装備が両立できている辺りは、さすがはトヨタで、ホンダは例えばオルティアも初代CR-VもHR-Vも、これらの装備の何れかが欠けているんですよ。シャトルに乗ったおかげで、すっかり “装備厨“ になってしまいました (笑)

馬力は110psですね。'91年辺りのMCで、10psアップしました。中低速トルクは如何ですか ? ^^ あと峠の登りとか、高速のアベレージスピードとか..
2005年4月11日 9:56
そ、そんなにパワーあったのか…(爆)

ワインディングは結構楽しめます。
パワーカーブもトルクカーブも高めに設定されていて、5000rpmくらいがトップですね。
足は結構よく粘るのでコーナーリングスピードも意外に早いんです。
ただし、重さがネックで二人乗ると途端に鈍くなります。
箱根では車が少なければ130くらいまでは出るしK坊は満足してますよ(^^)
コメントへの返答
2005年4月11日 23:08
そうですか^^ ハイメカツインカムは確か、中低速トルクが結構太いんでしたっけ..。うちのZCはV-TEC以前の最もスポーティーグレードだった「Si」のSOHC版なんですが、高回転型はそのままで、登りになると途端に加速が鈍くなります。
箱根で130キロ ?? ^^; うちのはエスティマやエルグランドらにぶち抜かれて行きます (笑) ってゆーか、そんな危ない運転、やめてください !! いつか事故って死んじゃいますよ !! (>_<)

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation