• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

【NEWモデル】トヨタ カローラルミオン

【NEWモデル】トヨタ カローラルミオン
もう誰か指摘してるだろうとブログ検索してみたら、まだ誰も指摘していなかったのでじゃあ私が...(笑) これって要するに、“トヨタ版PTクルーザー” なんですよ。若者向けエキセントリックカー。最下のスペック表見て頂くと分かるんですが、ディメンションも非常に近いです。 初代のbBは、北米トヨタでは若者 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/13 18:34:03 | コメント(1) | 車 - NEWモデル | クルマ
2007年10月10日 イイね!

【Car of the 80's】5ナンバーフルサイズセダン

【Car of the 80's】5ナンバーフルサイズセダン
1989年4月、自動車税の改正が行われ、税金の基準からボディサイズが外されエンジンの排気量のみとなった。それに伴い、いわゆる〝5ナンバー枠〟(全長4700mm以下×全幅1700mm以下)というタガが外され、高級車市場に3ナンバー化の波が訪れた。直後に大ヒットしたのが三菱 ディアマンテだったが、今回 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/11 00:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月09日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.3

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.3
さて、前回は1989年4月のRX-7マイチェン(6.1kg/ps)まで書いたが、その後7月・8月と、日産の快進撃が始まる。7月は、フェアレディZの6年振りのモデルチェンジ(Z32型)。トップグレードの 「300ZX」 には、'87年の東京モーターショーに展示された 「MID4-II」 に載せられて ...
続きを読む
Posted at 2007/10/09 16:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.2

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.2
'85年秋、エンジンの出力表示がエンジン単体の 「グロス」 から、ボディ搭載状態の 「ネット」 へと変更された。大体15%の表示出力ダウンとなる。グロス時代最強のフェアレディZ 300ZXは6.79kg/psとなるが、'85年10月、いきなりそれを上回るサバンナRX-7の2代目(1240kg/ 1 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 20:41:53 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.1

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.1
私が物心ついた後、リアルタイムに見てきたのは大体1983年のフェアレディZ(Z31型)辺りからだと思うが、その頃はスポーツカーの市場もかなり成熟してきた頃で、“フラッグシップスポーツ” と称せられるような本格スポーツカーの歴史は、ダットサン(日産)フェアレディ2000、トヨタ 2000GT、マツダ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 16:59:37 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

Newスカイラインクーペから覗き見えた、“あの頃” のクルマたち。

先週、日産からNewスカイラインクーペが発売された。過日のブログ↓でも書いた通り、私はこのクルマを全面的に支持したい。今はほぼ皆無に等しい、憧憬を集めうる貴重なスポーツクーペだ。スポーツカーやスペシャルティカーといったパーソナルなクルマがこれだけ壊滅してしまった中で、「日産 スカイライン」 と 「 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 13:56:48 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年09月27日 イイね!

【NEWモデル】トヨタ マークX ジオ

【NEWモデル】トヨタ マークX ジオ
まぁ例によってこの画像を...(以下略) いやいや、我らが徳さんが、CAR検の公式テキストで 「ミニバンをどう捉えるかが今のクルマ好きのポイント」 と仰っていたので、ちと私なりに分析を…。 ....興味が0なので難しい...(ーー;) 2列目の2座キャプテンシートというのは1.5BOXミニバ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/27 07:25:21 | コメント(3) | 車 - NEWモデル | クルマ
2007年09月21日 イイね!

次期フィット公開さる

次期フィット公開さる
各カーサイトに、10月デビューと言われる次期フィットの紹介記事が一斉に掲載されました。いま流行りの、メーカーによる焦らし(ティザー)キャンペーンですね。例によって、ホイールベースを基準に新旧モデルを並べてみました。 う~ん...現行型とあまり変わり映えしない上に、この “スーパーフォワードキャビ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/21 06:32:41 | コメント(1) | 車 - スクープ !!(登場前の車) | クルマ
2007年09月01日 イイね!

CAR検を受けようと思います。

CAR検を受けようと思います。
短い夏もアッという間に終わり、9月に入ってしまいましたね。8月下旬にX-TRAIL・ギャランフォルティス・ヴァンガードと立て続けに新車がデビューしましたが、率直に言ってどれも “ときめき” を感じませんでした。X-TRAILは、以前も書いたように私には明らかな “改悪” としか思えないし、ヴァンガ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/01 04:50:12 | コメント(5) | 車 - 雑談 | クルマ
2007年08月07日 イイね!

次期スカイラインクーペ

次期スカイラインクーペ
次期スカイラインクーペの画像が日産から新たに追加公開され、各カーサイトにて試乗記と共に紹介されていますね。一昨年辺りには日産車のデザインについてケチョンケチョンにコキ下ろしていた私ですが、この次期スカクーはカッコいいですねぇ....赤のボディカラーの鮮烈さも相まって、一種の衝撃を覚えました。国産車 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/08 03:39:35 | コメント(0) | 車 - スクープ !!(登場前の車) | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation