2015年09月14日
36602キロにてディーラー車検。
まぁ解っては居たけど前の車検一年点検でシャフトブーツが引っかからなかったのが気になってましたが・・・見事追加料金です。
で百式自動車だかでかったドレインボルト二回ぐらいで壊れました使えない・・・。
タイヤのローテーション、ワイパー交換とかetc・・・細かい交換になりますね。ATFは多分前に変えてあるはずですが・・・整備記録が無いと。
あれって確か調べる事が出来たんじゃないの?と・・・まぁお任せしますが・・・。
大体1万キロ程度走りましたねぇ・・・ブレーキ交換して・・・。
ディクセルのブレーキパットですが・・・まぁダストが少なくなるタイプはやはり少し制動が伸びる気がします。
ローターの当たりは良いらしいですが・・・DC5はやはり厳しいと思います。
まぁタイプSですけど・・・一応S2000と同じパットですが・・・純正の方が止まる気がします。
今回はまかせちゃおパックで15万円+工事3万円程度。
車検まで安心点検2回法廷1回 全てオイル交換込ですね。ある意味お安いかと・・・
が・・・金欠な私には辛い。
腰が痛くてしばらくリハビリしてます。一年ほど。
だもんで代車のNスラ乗りずらいす。
Posted at 2015/09/14 21:26:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日
えーとよーやく確実な情報がつかめましたので一応ココに書いておきます。
最初からの疑問の通りやっぱりグリップ力は低いと思います。
が・・・相性が悪いのかと思ってましたが・・・正月前後に友達にインプレッションしてもらった所こんなもんだと。86で採用されてたらしくそれと印象は似てると言う事で・・・多分こんなもんだと。
もっと引っ張るはずだけどなぁ・・・と言う感想でした。多分俺のはそのまま滑って抜けるから限界地点だと思ってよいと言う判断でした。
隣に座ってる感想は静かと言うのが一番かと。消音スポンジの影響か跳ねる弱いのはよーーく吸収するけど少し大きい段差だと目立つ気がします。
乗り心地はコンフォートなタイヤよりいいかと。高いタイヤまでは行かないけど・・・一万円前半にしては乗り心地はいいのでは?と後はグリップに関してもそこまで変わり無いと言うか値段相応かと言う結果だと思います。
外国等ではアウトバーンに対応されてるとかで・・・多分サスとの相性問題だと思われますが・・・高速道路なら大丈夫。少し荒れてると怖いですね。
まぁ比較対象ネオバとして・・・やっぱりネオバが良いかなと。やわらかくうるさいけど安心のグリップ感とやわらかさ故の吸収感とぶれない安定性かな。
逆を言えばPS3はブレるし抜けるし静かで安定してるけどと言う感じで・・・。
まぁ色々と情報を見てきたけど以外に当てにならないと言う判断でした。
基本的に値段相応のグリップ率と乗り心地だと思えば大体解りますね・・・少し下の方が滑って楽しいかと思ったのですが・・・もの凄く怖いと言う判断になりましたwww
あ・・・雨の日は凄く安心して乗れます。PS3
Posted at 2015/01/14 07:33:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日
価格のレビューを当てにして買ったけど当てにならないと。
多少走らせて剥けたと思うのて再度。
空気圧を2.4まで上げたら跳ねる硬い荒い。ここまで印象が変わったのはビックリです。
雨のグリップは二割落ち、ズルっと滑る感じで怖いちゃ怖い。横のGに対して弱い。
高速走行の雨は多少大丈夫だけど空気圧の関係でパタついて怖かった。
ドライも相変わらず温まっても後ろが流れる。しかし一定量流れるけどそこから耐える感じがあるかと。
キレに関しては気にならなくなってきた。空気圧の感じはかなり厳しいかと。
普通に乗る分なら圧をかなり低くして2.1以下〜2.2にすれば良いかと。XLの為圧を上げたけど…標準圧は微妙かと。
温まっても2.2だったから2.0とか2.1しか入ってなかったらしく…ミシュラン取り扱ってる割に解って無いような…
まぁネオバが何だかんだで安心して乗れたかな。
Posted at 2014/12/22 19:10:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日
発進時空転する。ネオバの50%落ちぐらいの空転かな。
横にもやっぱり弱いかなと…ブレーキは大丈夫だけどやっぱり格下な感じはいなめないすね。
安心して突っ込めない感じはありますが…少し落として滑るぐらいとは思ってたけど…妙な滑り方で怖いすね。
剥き方が足りないてのはあるかも知れませんが…あまりプレビュー書いてあったよりも印象は悪いかな。
やっぱりスポーツタイヤではない、比較にならないと思うけどsドライブ辺りの性能だろうかなと思われ…
しかし普通に走らせない街乗り高速道路オンリーなら相当良いタイヤだと思いますね。乗り心地良い方の一番上の一個二個下ぐらいの良さては無いかと思います。
レグノには乗った事はありますが別格でしたから、かえって小さい車とか高級でないサルーンとか程々の車につけると相当乗り心地良い高級に近づく感じかと。
まぁ高級ならそれ相応のタイヤをチョイスされますので略。
気になったら書き出しと来ます。
Posted at 2014/12/12 20:15:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日
とりあえずまだ剥けてないですが・・・軽く走らせた印象です。
基本的に比較対象はネオバ(前につけてたタイヤ)になります。
走り出しやはりグリップがないと言うかネオバはベタベタに張り付いてる感じがしましたが・・・空気圧XLの為か元々やわいのか・・・少しふわっとした印象。
タイヤ自体やわらかいですが・・・突き上げの感じは空気圧の多さ故に結構激しい所だと空気圧の多さの突き上げ感で少し微妙な・・・。
雨の日は気持ちは楽でした。
で温まる前のタイヤは凄く怖いです。グリップしない。ケツがむけてないから余計に怖くて滑る。速度的にはネオバに対して20~30%ぐらいダウンさせて静かに走らせないと少し怖い、無理が効かない。確実にオーバーな感じに流される。
何本か走らせてから温まってからは多少グリップ感はあるものの・・・滑るw冷えてる時の印象はかなり怖いかも。
町乗り状態でキリっと切ったら流されるかもw
ブレーキのフィーリング的には問題なし。突き上げ感も空気圧の多さの分・・・多さの分クリップ感というか設置感が少ないのかな?と。
ハンドルの切れは気になりませんでした。
何にしても前後ろちゃんと剥けないとかなり怖いです。
正直ネオバのグリップがありすぎて何処までも安心出来てたのはヤバイですね、フロントに力がかかりすぎて基本的に空転気味になるのでやはり一番上のクラスのタイヤがいいかと思われますね・・・。
滑る方がいいかなとか思ったけどズズズと滑るんじゃなくってつるっと抜けてしまうのが怖いかと音も無くw
グリップ感はネオバ100に対してネオバが60%削れた時のグリップ率に近いのかなと・・・横Gに関してはデルソル時代のSドライブ程度しかないと思われ・・・。
車に対してタイヤが少し劣り過ぎたかなと言う印象でした。
とりあえず始めの印象でした。
さてこれがどう変わる物か楽しみですね。
Posted at 2014/12/07 19:22:52 | |
トラックバック(0) | 日記