2025年05月13日
アウディの乗って3週間、600キロ位走りましたが満足度は高いです。
でもBMW、レクサスとの違いに戸惑う事も。
1.乗るときドアを解錠してもドアミラーがたたまれたまま。
⇒エンジンかけると起き上がる。
2.エンジンを切ってもステレオ鳴りっぱなし、メーター照明が点いたまま。
⇒ドアを開けると切れる。
3.降りてドアを閉めてロックしてもしばらくUSB電源が流れているし
ヘッドライトも点いたまま。
⇒計っていないけど30秒ほど?たってからUSB電源が落ちる。
ヘッドライトは更に数十秒後スモールライトが流れて消える。
そんな愛嬌いりません、バッテリーに負荷をかけてほしくないな~
4.やはりナビがおバカ
⇒予想していましたがナビはやっぱりレクサスが賢かった。
この辺りは国産が一番ですね。
でも愛着もわいてきたので長く乗っていきたいな~
Posted at 2025/05/13 01:19:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日

静かで早くて乗り心地も良いので満足しています。壊れなければ10年は乗りたい。
Posted at 2025/05/02 12:14:01 | | クルマレビュー
2025年05月02日
憧れて3年の残価設定で購入した購入したレクサスIS300Fですが、期間が来たので乗り換えました。
前回の日記で書いたように乗り続けることも考えていましたが、セールスに一応の下取り価格の計算させたところあまりの低さへの疑問とその理由を聞いた際のセールスの誠意のない返答にこのディラーとの付き合いを今後も続けていく気がなくなり、乗り換えを決断しました。
それで購入したのがアウディA4の2023年発売の限定車のコンペティションプラスです。車高の高いSUVが好きではなく2ドアでは不便なので4ドアのスポーツセダンが国産では選べない昨今では輸入車に行くしかなく、しかし新車では高価すぎるし値落ちも激しい外車を買うのはメーカー保証の残っている2~3年落ちの認定中古車がお得と決めてGooやカーセンサーを物色。
その中でA6に乗る友人がアウディは車の満足度も高いし中古の価格も落ちて良いぞとのアドバイス。
ガソリンでクアトロ一択で探していて巡り合ったのが今回の相棒。ディラーに予約して訪問。見積もりを作成してもらうとISの下取り値もレクサスディラーとは100万以上も高い!ただし本日中の契約とのことを1日伸ばしてもらい帰宅後に通帳と妻に相談し翌日に電話で返答。それが3月21日。そして一か月後の4月22日に納車。
2週間乗った感想は「良い車で愛せます!」ですね。これから初めてのアウディをゆっくり味わって長く乗りたいと思っています。
Posted at 2025/05/02 11:48:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日
3年の残価設定で購入したレクサスISですが、残価設定の終了で乗り換えることにしました。
今までは乗り続けようと思っていましたが、相談に訪れたディラーでNXへの乗り換えを勧められ少し心が動いたのですが、見積もりで提出してきた下取り価格が異常に安い!
前のブログでも書きましたが事前にレクサスのHPで算出した価格より20%も安い(我ながらしつこいな~www)
綺麗に乗っていますね、と言ったセリフの後にこの悪魔の所業(笑)
レクサスの公式HPの価格との違いを聞いてもオークションの価格から算出した当社の基準下取り価格との事。レクサスは自社で販売した車を高く下取りしていると思っていたけど、これじゃ買取店に行った方が良いわと瞬時に思える価格(ちなみにホンダ、日産の公式HPの見積もりで算出した参考下取り価格よりも10%近く安い)
それに金利も4%とお高め。基本的にSUVと言うか車高の高い車はあまり好きでないのでどうしようかなと思いながらGooネットやカーセンサーを見ていると1年半落ちで走行1.1万キロの某ドイツ車が限定車の限定カラーなのにお安い。(1年半で驚きの新車の65掛け)パワーもISよりあるしと思いながら気づいたらディラーに訪問のアポイントを取っていました。
しかし外車の値落ちが激しいのはドイツ御三家でも同じなのね。
私は基本外車は保証付き認定中古一択なので(外車は値落ちが激しいし定価からオプションを付けないとまともにならないので装備の充実した高年式車狙いです)
訪問すると当然、お見積もりとレクサスの査定をとなって出てきた下取り価格が「あっと驚く為五郎‼(歳がばれる)」。
買取店でもここまではと言うレクサスの提示価格がはるか彼方にかすんでしまう価格。
但し、本日返事をしてくれと言われるが、今日は我が家の財務大臣の裁定が下りないから明日まで待ってくれと交渉して返事を1日伸ばしてもらい帰宅価格に心が奪われ、財務大臣に土下座をして了解をもらい翌日には購入の連絡をしていました。
自身にとって2台目の外車。(昔乗っていた英国トヨタのアベンシスワゴンもカウントしたら3台目)新車価格で見れば過去最高価格の高級車。中古で65掛けだけどね(笑)
4月20日ころの納車予定が楽しみでそれまではISとの別れのドライブを楽しみます。
Posted at 2025/03/25 23:35:54 | |
トラックバック(0) |
お別れ | 日記
2025年03月18日
そろそろ残価設定が終了するのでディラーで査定してもらったらレクサス公式HPの下取り価格シュミレーションで算出した金額と大きく違うので、驚いた。
別に事故もしていないけど、多少は低めかなと思っていたけどビビるくらい違ったのでとりあえず箱変えする場合には下取りはないな。
しかし前車のBMWの時は近似値だったのに今回は20%以上差があるのはなぜだろう。むしろHPで低めに出して実際はそれに色を付ける方が良いと思うのだけどね。
Posted at 2025/03/18 17:01:23 | |
トラックバック(0) | 日記