• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルサ★黄疸のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

バランスの優れたクルマ。

バランスの優れたクルマ。悪い部分が霞むほどにご機嫌なモデル。クルマを所有する楽しさ、運転する楽しさを見事に塗り替えてくれた1台。永く愛せると思っているのは自分含めた変態だけかも。
Posted at 2020/02/23 14:40:20 | コメント(1) | イタリア車 | クルマレビュー
2015年07月14日 イイね!

FIAt Panda 昭和新山 Super Turing

FIAt Panda 昭和新山 Super Turing7月12日、暑すぎる日曜日
パンダ集まって散歩です。

クーラー無い黄疸の白パンダ。
AppleMUSICで明菜を聞きながらのお出掛けスタートです。


集合場所にズラッとパンダ・・・ちょっと異物混入。


中山峠でズラッとパンダ・・・ちょっと異物混入。
ソフトクリーム食べてる人いるし・・・次で食べるのに。


タカラ牧場でソフトクリームでしょ。


ソーケシュ製パン&トモエコーヒーにてお買い物。

ご主人パンを並べています。美味いんだなぁ、ココのパンが。
パンダ軍団が店を後にする時にわざわざ夫婦で外に出て来て手を振ってくれた。嬉しいねぇ。


洞爺の水の駅で、おぼろづきを買って。お向かいのラムヤートに寄って、ココでもパンを買う。美味い。


わたなべ豆腐店で豆腐を買う。とても混んでいて行列だった。大量購入のお客さんもいて驚き。
一丁がかなり大きいココの豆腐。車内で巨大な一丁を食べきったメンバーがいた。信じられない。


目的地の昭和新山。

なんかやってる。

いろんなところからこんなに・・・なんかよそ者がお邪魔しているような感覚で、漏らしそうでした。


ぼちぼち次ぎ行ってみよう。やっぱこっちの方が魅力的だなぁ。俺たちには。ごきげんぱ〜んだぁ♪

やばっ!速いよ!ついて行くのに必死です。搭乗員が重量オーバーなので。


月浦のこんなお店に連れて行かれた。

ガラスの店だ。

黄疸の知らない世界に、緊張感が走る。(走らないか)

みんなでお茶しました。アイスコーヒー黄疸もみんなも飲んでいたが、嫁はアイスハーブティー。
きれいなグラスなのだ。

トイレの手洗いもガラスだった。


喜茂別のきのこ王国に立ち寄りココで解散。ココも黄疸初体験で膝がガクガク。


帰宅しました。ネコ見て安心。みんな元気。

参加の皆さんお疲れさまでした。とても楽しかったです。パンダも絶好調でした。

実はこの日はLOPPISに行きたかった黄疸夫妻でした。えべつやきもの市も良かったなぁ。おいおい。
Posted at 2015/07/15 00:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2014年08月13日 イイね!

クマ当たった

クマ当たった8月10日、cool drive in 支笏湖に参加しました。
今頃遅いよ。
既にこのネタのブログをアップしている人も多いので、
多くは語りませぬ。
黄疸は早起きしてDに集合。

そぞろぞろ走ってバスセンター付近。あくまでも付近。
仲間が増えていざ出発。


輪厚だ。いっぱいいる。顔見知りがいる。
ココで全員揃ったらしいので、いざ支笏湖へ。

白扇の滝だっけ?に寄って・・・滝見てないけど・・・


到着!MiToいっぱい。うれしいねぇ。
赤MiToのBenjaminさんと「ミト&ジュリエッタオーナーズクラブをどうすんだよう」と話してました。
ひぃ@1750TBiさんよぉ〜。リーダーよぉ〜。


チンク軍団と思いきやアバルトの方が多いじゃん。


すげぇ、GTA率高っ!みんな大事に乗ってくれ。
ここに映ってるのがディフェンディングチャンピオン。福男だ。



MiToが7台も集まったことが今まであっただろうか?嬉しい限りだ。
それにしても家の近所で見かけたイモラが気になる・・・。

我々は後半食事の部。エコランでは大した記録出せずでした。
いやぁ、皆さん凄い燃費を出しますなぁ。影プロ君恐るべしでした。
車庫入れゲームで黄疸はバックが出来ないことが発覚。MTじゃないとまったく動かせない。
もうアルファロメオからMT出そうも無いからイモラずっと乗ろうっと。

で、食事する番が来て、たらふく食べて。


抽選会です。なんとか最後の方まで粘っていたが、クマが当たってしまった。

嫁も健闘したが、ルパン三世だった。どうしよう、黒木メイサはナイスボディではないぞ。
そして、ディフェンディングチャンピオンが今年もかっさらって行った。恐るべし。


ベストカップル誕生!パチパチパチ。
こ、こういう場だったとは迂闊だった。実は裏のベストカップルが居たことを皆も知っているはずだ。
Posted at 2014/08/13 01:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イタリア車 | 日記
2014年05月14日 イイね!

お疲れ様です

お疲れ様です毎日の通勤ご苦労様です。

なんだかんだ一番楽しく、
遊びに、仕事にいっぱい走っているパンダです。


70000万kmかぁ。
正直ゆっくりペースですね。
冷房無いので夏場は乗れない。
冬タイヤ無いので冬も乗れない中、これからどれだけ走ってくれるかなぁ。

ところどころ腐ってきたけど、末永くよろしくね。
Posted at 2014/05/14 20:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

今回は早かった(3/23)

今回は早かった(3/23)またしても、おなじみのカフェへ。

好きだねぇ。

パンダを車検に出して、一週間もしないで終わったと連絡が。

届けるという好意を抑え、納車待たずに嫁の208で取りに行く。

雪が降ってから乗っていなかった白パンダ。とっても元気。
前回は問題多くて本国からのパーツ取り寄せもあって5ヶ月も車検整備に掛かってしまったが、
その時にしっかりやっていたので、今回はなんの問題点も無くすんなり。
雪に埋もれて車内が水浸しは毎年のことですが。
そのまま二台で、猫やられたイージーチェアの布地張替えも出来たというので取りに行く。
こっちは2週間掛かった。

グリーンのモケット。なんか国鉄っぽいけど、
色も気に入ってるし、モケットは引っかかりが無いので猫は爪研ぎし無いようです。よしよし。
(帰宅してからの画像ですが)


で、そのまま二台で藻岩下のカフェに行ったのです。駐車場狭い。
黄疸と嫁のツーショットです。
フィアット、プジョー。他の客はミニ、フォルクスワーゲンとヨーロッパ一色でした。
店内にはENGINEが置いてあるので、だいたいビターブレンド飲みながら呼んでる訳ですね。
コンパクトカーネタばかりですが。

さて、帰宅。

やっぱりパンダが帰ってくると落ち着きます。
手前にあるのは目障りな軽自動車。素敵感「0」ですね。
冬期間はありがとうございました。人や荷物載せる時はヨロシクね。

という訳で、毎日パンダ通勤です。楽しい!
(あ、今はこんな雪ありません。プログ更新遅いんだよ)
Posted at 2014/03/29 08:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ

プロフィール

「もう買わない、もう買えない、魅力無いし、金も無い。」
何シテル?   08/03 11:06
コルサ★黄疸です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝一番早いのはカメラ中年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 08:20:18

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
やっぱりMTは良いよね。4×4で雪のグシャグシャ道も楽チン。 新型になっても更なるオーデ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToIMOLAを眺めています。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
便利なクルマだけどエアコン効き悪い バックギアに入らない。流石ドイツクオリティ。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
お金なくてきれいにできないけどきれいにしたい。せこく可愛がりたい。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation